未分類

ゲーミングPCの電気代は1ヶ月いくら?消費電力を抑える方法も紹介

2022年7月1日

ゲーミングPCの消費電力が高い原因と消費電力を抑える方法

続いて、ゲーミングPCの消費電力が高い原因をご紹介します。

対処法として消費電力を抑える方法も記述しているので、参考にしてください。

ゲーミングPCの冷却効率が悪い

ゲーミングPCに負荷がかかると、発熱して冷却ファンの回転数がアップします。これにより消費電力も大きくなるのです。

そのため、PC周りの通気を良くしたり、排熱口をふさがないように配置場所を工夫したりして、できるだけPCの冷却効率を良くすることが節電に繋がります。

PC内部のホコリによって排気がうまくできず、内部に熱がこもることも多いので、冷却ファンなどの掃除は小まめに行いましょう。

PCそのものやグラフィックボードが古い

古いグラフィックボードは新しいグラフィックボードよりもTDP(熱設計電力)が低く、発熱量や消費電力が大きくなりがちです。

そのため、PCやグラフィックボードが古い方は、新しいものへ切り替えることをおすすめします。

切り替えることで、動画編集のエンコードが早くなったり、人気の最新ゲームが快適にプレイできたりするメリットも得られますよ。

そもそもゲーミングPCをつけっぱなしにしている

そもそもゲーミングPCをつけっぱなしにしている場合は、それに比例して電気代が高くなります。あまりにも電気代が高いと感じているなら、意識して利用を控えるのも選択肢の1つです。

食事や仮眠などで短時間だけ使用しない場合はスリープモードを使いましょう。パソコンをシャットダウンするよりも消費電力が抑えられます。

逆に、90分以上ゲーミングPCを利用しない時はシャットダウンする方が電気代を抑えらますよ。シャットダウンとスリープモードを、うまく使い分けてみましょう。

電源ユニットの交換効率が低い

ゲーミングPCの消費電力に影響を及ぼす要素の1つが、電源ユニットの電力交換効率です。この電源ユニットの電力交換効率が低いと、余分な電力が発生して電気代が高くなります。

そのため電気代が気になる方は、ゲーミングPCの電源ユニットを確認してみて下さい。

変換効率が高い電源ユニットへ切り替えることで、電力を無駄にせずに内部パーツへと供給されるため、節電やPCパーツの劣化を防ぐメリットを得られますよ。

特に80plusの電源ユニットは、電力変換効率が80%以上あるため節電におすすめです。

電気代を節約したい人のゲーミングPCの選び方

最期に、電気代を節約したい人向けに、ゲーミングPCの選び方を3つご紹介します。

購入前に消費電力を確認・比較する

基本的なことですが、ゲーミングPCの購入前に取扱説明書や公式サイトで消費電力を事前に確認しておくと良いでしょう。

ゲーミングPCの消費電力は製品ごとに異なります。特に、高性能のゲーミングPCになるほど電気代も割高です。

そのため、ゲーミングPCの電気代が気がかりな方は、PCのスペック以外にも、どれだけ電気代がかかるのかを加味してPCを選びましょう。

まずは、今使用しているパソコンの消費電力を調べて、購入を検討しているゲーミングPCの消費電力と比較してみてください。

次のページへ >