iPhoneのSafariでは、一度に複数のページを同時に開くことができます。
しかし、iPhoneがインターネットに接続して一度にやり取りできるデータ量には限りがありますから、あまりたくさん開きすぎると、インターネット回線やiPhone内部でデータが渋滞してしまい、上手くサイトを表示できない場合があります。
素早くサイトを見て回りたいという方にはストレスになるかもしれませんが、iPhoneで1つのページが表示されてから次のページを開くように、すこしゆっくり目にしていくのが良いでしょう。
この記事の目次
速度制限の可能性もある
現在多くのキャリアで提供している4G(LTE)通信は、契約プランごとに通信量についてのルールがあり、それに触れると通信速度が遅くなることが主流です。
代表的なものとしては、こちらの2つ。
- 月間通信量の制限
- 毎月○GBまで使えますというもので、これを超えると通信速度が低速になる。
- 特定期間内の通信量の制限
- 上記の制限に加え、1日○GBや3日で○GBなど、短い期間に大量の通信を行った場合、ペナルティとして通信速度が低速になる。
こうしたルールに引っかかり、通信速度が極端に落ちると、上手くWebページを表示できないことがあるのです。
速度制限中か確認する方法
ドコモの場合
ドコモで契約中の方は、WebサイトやアプリのMy docomoから確認することができます。
詳しい手順はこちらの「データ通信量確認方法(My docomo)|NTTドコモ」を御覧ください。
auの場合
auでiPhoneを使っているなら、「auお客さまサポート」のWebサイトから、データ通信量の確認が可能です。
SoftBankの場合
SoftBankのiPhoneなら、Webサイト「My SoftBank」から確認することができます。
確認方法については、こちらのページに動画付きで詳しく解説されていますのでご確認ください。
MVNOキャリアの場合
キャリアにより確認方法が異なりますが、概ね各キャリアのWebページ上かアプリで確認することが可能です。
詳しくはご契約のMVNOキャリアへご確認ください。
機内モードのON / OFFをチェック
iPhoneでSafariに接続できない場合は、iPhoneのデバイス自体がインターネットにアクセスできていない可能性が高いです。
ネットワーク状況が悪くてインターネットにアクセスできない場合とiPhoneの設定でSafariに接続できない場合があります。iPhoneの設定で機内モードが有効化されているとインターネットにアクセスすることができません。なのでSafariの接続ができない場合は、機内モードの設定を一度確認してみましょう。
機内モードをON / OFFする方法
Safariに接続できない原因としてはiPhoneの設定で機内モードが有効化されている可能性もあります。ここではiPhoneで機内モードの設定を確認する方法についてチェックしていきますので、是非チェックしてみてください。
iPhoneの設定で機内モードの設定を確認する方法は、設定アプリから「機内モード」の項目が有効化されているかでチェックすることができます。またコントロールセンターより機内モードのアイコンが有効化されているかでも機内モードの設定を確認することができます。
Wi-FiのON / OFFをチェック
Wi-Fiとの接続が上手く行っていなかったり、速度の遅いWi-Fiスポットに接続していると、上手く通信できないことがあります。
iPhoneの画面上では上手く接続出来ているように見えても、実際には駄目だったというケースもあるので、以下の方法でWi-Fiへ再接続してみましょう。(Wi-Fiを使わないのであれば、OFFのままでも大丈夫です。)
Wi-FiをON / OFFする方法
- iPhoneの画面下(ホームボタンと画面の境目あたり)から画面上へ向かってスワイプする。
- コントロールセンターが立ち上がるので、Wi-Fiマーク(二枚貝のようなマーク)に色が付いているか確認。
- 色付きの場合→Wi-Fiマークをタップしてグレーアウトさせる。10秒後、再度タップして色付き表示に戻す。
- グレーアウトしている場合→Wi-Fiが原因の不具合ではないので、そのままでOK。
iPhoneを初期化する
それでも駄目だったときは、iPhoneのデータを全て消して初期化すると解決できる場合があります。
事前にバックアップを取っておけば、初期化完了後に再度データを復元することも可能です。
ただし、バックアップデータの中に不具合の原因となる部分が入っていると、復元後も不調が解消されなくなってしまうので、その点はご了承ください。
iPhoneのバックアップや復元手順はこちらの記事で解説しているので、初期化作業を行う前に必ず御覧ください。
機種変更時に間違いなくiPhoneをバックアップして復元する方法!
また、初期化作業の手順については、こちらの記事で解説しています。合わせて御覧ください。
【元Apple社員が教える】iPhoneを完全に強制初期化する方法とは
1発で確実に解決する方法とは?
「なんだか面倒くさい!一発で解決できる確実な方法はないの?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
しかし、残念ながらそんな便利な方法はありません(あったら最初から紹介してますw)。
初めの方でも触れたように、これらのエラーは原因が複数考えられる上、Webサイトのダウンなど、ユーザー側ではどうしようもないケースも存在します。
見たいときに見たいサイトを見れないというのは非常にストレスを感じるものですが、急がば回れの諺を思い出して、どっしり構えて対処するようにしてください。
対処法をやっても接続できないケースとは?
iPhoneでSafariに接続できない場合やインターネットにアクセスしても動作が重かったりした場合は、いくつかの対処法を試すと改善する場合もあります。
しかしどの対処法を行ってもiPhoneのインターネット動作が改善しない場合もあります。ここでは一般的に良く発生するiPhoneのインターネットトラブルに関するケースを紹介していきます。もし最近iPhoneのインターネットが重かったり、Safariに接続できない場合が良く発生する場合は、今回紹介するケースに当てはまっているかを一度確認してみてはいかがでしょうか。
電波が悪い・不安定
1 2 3