iPhone MacBook

【テザリング】iPhone・PCをBluetoothでペアリング!対処法8選

日本でもiPhoneのテザリングが利用できるようになって数年が経ちました。今回はそんなテザリング機能を使っている方の為に、あのトラブル遭遇時に試したい方法をご紹介します。

 

iPhoneとPCを接続してテザリングする3つの方法

iPhoneとPCをテザリングするとき、その接続方法は3つあります。

USB-Lightning接続してテザリング

USB-LightningケーブルでPCにiPhoneを接続してテザリングする方法です。

ケーブルを繋ぐという煩雑さはありますが、PC側からiPhoneへ給電しながら使えることと、接続が有線なので安定するという利点があります。

Wi-FiでPCとiPhoneを接続してテザリング

iPhoneをWi-Fiのアクセスポイントにして、それにPCをWi-Fi接続する方法です。

この方法はワイヤレスかつ高速通信なので、iPhoneをポケットや鞄に入れっぱなしにして通信したりすることが可能です。後述するBluetoothよりも高速で通信できますが、バッテリーの消耗が激しいのが難点。

また、テザリング中に給電するには、iPhoneを充電器やモバイルバッテリーに繋ぐ必要があります。

BluetoothでPCとiPhoneをペアリングしてテザリング

Wi-Fiと同じようにワイヤレスでPCとiPhoneを接続(ペアリング)する方法です。

この方法の利点は、Wi-Fiよりも消費電力が低いこと。そのため、iPhone側のバッテリーを節約したい時におすすめです。

一方で、Wi-Fiや有線接続ほどの速度は出ないので、大容量のデータをやり取りする場合には向きません。(もっとも、それだけの容量を使うのなら、テザリングではなく固定回線を用意すべきでしょうが。)

また、PC側がBluetooth接続に非対応の場合、買い換えるか別途USBのBluetooth送受信機を使用する必要があります。

有線接続やWi-Fi接続は定番ですが、Bluetooth接続は使ったことがない、知らなかったという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、このBluetooth接続についての簡単な解説と、よくあるトラブルシューティングである「ペアリング不良」の改善方法をご紹介したいと思います。

Bluetoothテザリングの対応PCは?

iPhone Bluetooth

Bluetoothテザリングは、近年のMacであれば殆どの機種が対応しています。

一方のWindowsPCは、はっきり言うと「メーカー次第」です。

タブレット型PCやノートPCでは、近年の物なら対応しているケースが多いのですが、デスクトップPCは非対応も珍しくありません。

Windowsをお使いの方は、まず取扱説明書等でご自身のPCがBluetoothに対応しているか確認してみましょう。

もし非対応の場合は、USB端子に接続するタイプのBluetooth送受信機(USBドングル)が販売されているので、それを利用するのがおすすめです。

Bluetoothテザリングの使用方法

Bluetoothテザリングは便利な機能ですが、初回のみ「ペアリング」という作業が必要です。

要は、PCからiPhoneへBluetoothで接続できるように設定してあげるわけです。といっても、やり方はとても簡単なので、ご安心を!

Windowsの場合(Windows10)

次のページへ >