iPhone

iPhone の SIM ロック解除方法と仕組みとは?キャリア別編

2020年2月2日

SIM ロック解除の条件を満たした端末をもってキャリアのショップに持っていきましょう。

手続きの手数料として各社 3,000 円が必要になりますが、特別な操作をする必要がないので非常に楽な方法ですね。

1. au

au01

au では、 WEB 上の「 au お客さまサポート」から SIM ロック解除手続きを行えば手数料が無料です。

WEB での解除手続きは au で契約者本人が購入した端末に限定されるので、中古で購入したり知人から譲り受けた端末は au の店頭で手続きをすることになります。

公式の詳しい案内はこちらから。

2. docomo

docomo01

docomo では、パソコンから「 My docomo 」を開き、「 docomo オンライン手続き」から SIM ロック解除を進めると手数料が無料になります。

公式の詳しい案内はこちらから。

3. SoftBank

softbank01

My Softbank から SIM ロック解除手続きを行えば、手数料などは発生しません。

SIM ロック解除手続きを行うには、ロック解除後に使用する予定の他社 SIM をあらかじめ用意しておく必要があるので注意しましょう。

公式の詳しい案内はこちらから。

iPhoneのSIMロック解除にかかる料金

ではiPhoneのSIMロック解除にかかる料金をご紹介していきます。

店舗で行う場合は有料

まず店舗で行う場合は有料です。

iPhoneのSIMロック解除に関して、店舗でやってもらう分には3,300円(税込み)がかかってきます。

また店舗が混んでいると、なかなかiPhoneのSIMロック解除の作業が進まないこともあります。

そのため次に解説するWeb上でiPhoneのSIMロック解除をする方法がおすすめです。

しかし、

  • 中古で購入した
  • 友人から譲ってもらった

などの端末の場合はiPhoneのSIMロック解除は店舗での作業が必要となりますので注意が必要です。

そのためなるべく端末自体は新品で購入するか、SIMロック解除が済んでいるものを購入するといいでしょう。

オンラインからなら無料

自分でWebサイトからiPhoneのSIMロック解除をする場合は、無料で進めることができます。

また自宅で自分のスピードで作業をすることができるため、時間が無駄にならないことも特徴でしょう。

なるべくオンラインからiPhoneのSIMロック解除の作業をすることをお勧めします。

iPhoneをSIMロック解除するメリット/デメリット

ではiPhoneをSIMロック解除するメリット/デメリットをご紹介します。

メリット

まずはメリットです。

持っている端末のまま乗り換えができる

メリットとしては持っている端末のまま乗り換えができることでしょう。

MVNOが提供している格安SIMであれば、自由にSIMを選ぶことができるようになっています。

最近、格安SIMでも全然利用することができ三大キャリアよりも使い勝手がよかったりします。

利用料金を下げることだって可能ですので、最大のメリットでしょう。

デメリット

次はデメリットです。

方法によっては手数料がかかる

デメリットとしては方法によっては手数料がかかることでしょう。

先ほども解説しましたが、店舗でiPhoneをSIMロック解除をしてもらうと3,300円の事務手数料がかかってきます。

最近はオンラインが普及しているのでなるべくオンライン上で手続きを済ませるのがいいでしょう。

オンラインでiPhoneをSIMロック解除作業を進めれば0円で済ますことができます。

SIMロックの状態を確認する方法

ではSIMロックの状態を確認する方法をご紹介します。

手順①設定アプリを開き一般をタップ

まずはiPhoneの設定アプリを起動しましょう。

続いて「一般」をタップします。

手順②情報を開きSIMロックの状態を確認する

次に「情報」をタップしましょう。

「SIMロック」を見てみると

  • SIMロックなし
  • SIMロックあり

の2つのうちどちらかが記載されています。

ここで「SIMロックあり」が記載されていてSIMロックを解除したい場合は

  • オンライン上
  • キャリアショップ
  • 電話

などの方法でSIM解除をしましょう。

SIMロック解除後に起こりやすいトラブル

ではSIMロック解除後に起こりやすいトラブルをご紹介します。

トラブル①ネットができない

まずはネットができないことです。

SIMロックを解除して一番の弊害はネットができないことでしょう。

確認すべきことは

  • キャリアがあっているか
  • iPhoneかAndroidのどちらか

などです。

これらを確認して対応しているのかを判断するようにしましょう。

トラブル②アクティベーションロック

次はアクティベーションロックです。

アクティベーションロックに関しては、オンライン上でSIMロックを解除した場合に起きうる事態です。

アクティベーションロックがかかってしまっているとiPhoneを利用することができません。

面倒ですが、アクティベーションロックを解除する作業が必要になることがあります。

トラブル③SMSができない

次はSMSができないことです。

SIM解除をし、新しいSIMを差してしまうと昔使っていた電話番号でのSMSを利用することができなくなります。

新しい電話番号宛てにSMSが送信されてくることを理解しておきましょう。

トラブル④iMessageができない

次はiMessageができないことです。

これはまれに起こりうることですが、SIMロック解除をすると

  • iMessage
  • FaceTime

などがうまく利用できなくなることがあります。

原因としてはiMessageなどの設定先の電話番号が昔の電話番号になっていることがあります。

トラブル⑤キャリアメールが使えない

次はキャリアメールが使えないことです。

SIMロックを解除し、契約した格安SIMによってはキャリアメールを利用することができません。

キャリアメールが使えない代わりに別のメールサービスの利用を強いられることがあります。

サブブランドや格安SIMの選び方

ではサブブランドや格安SIMの選び方をご紹介します。

選び方①料金

まずは料金です。

キャリアを契約するうえで一番大事なのは料金でしょう。

月額料金に関しては最近どんどん複雑になっているので、納得がいくまで店員さんに聞いて見ることをお勧めします。

選び方②プラン内容やオプション

次はプラン内容やオプションです。

料金が安くても、プラン内容やオプションが充実していなければ全く意味がありません。

自分がどのような用途で携帯を使うのかを考えて、プラン内容やオプションを見るようにしましょう。

選び方③回線

次は回線です。

格安SIMの回線は

  • Softbank
  • au
  • docomo

の3つの回線のどれかを使っています。

この回線の中でどの回線がいいのかを判断して契約するようにしてください。

選び方④キャッシュバックなどのキャンペーン

次はキャンペーンです。

格安SIMは契約者を増やすために、キャンペーンを大々的に打ち出していることが多いです。

そうなれば、キャンペーンの内容を確認してタイミングを見計らって契約してみるのもいいでしょう。

長期的に見て、得をする場合はキャンペーン重視で見てもいいかもしれません。

おすすめのサブブランド

ではおすすめのサブブランドをご紹介します。

おすすめ①ahamo

まずはahamo。

ahamoは20Gbで2,980円/月で利用することができるということで話題を呼びました。

CMでもahamoの特徴が捉えられており、お勧めできるサブブランドの1つです。

おすすめ②povo

次はpovo。

povoは

  • 2,728円/月の月額費用
  • 20GBを利用できる
  • カスタムプランに変更できる
  • eSIMへの対応可能
  • 通信速度が高品質

などの特徴があります。

おすすめ③LINEMO

次はLINEMO。

LINEMOは

  • 3GBか20GBかプランを選ぶことができる
  • オプションの後付けが可能
  • MNOの高品質ネットワークを利用することができる
  • LINEスタンププレミアムの無料利用が可能
  • 10,000円相当のポイントがもらえるかもしれない

などの特徴があります。

おすすめ④Y!mobile

次はY!mobile。

Y!mobileは

  • 2,000~3,000円/月の格安月額費用
  • 通話オプションが優秀

などの特徴があります。

おすすめ⑤UQ Mobile

次はUQ Mobile。

UQ Mobileは

  • 2,000~3,000円/月の格安月額費用
  • 通話オプションが優秀

などの特徴があります。

おすすめの格安SIM

では最後におすすめの格安SIMをご紹介していきます。

おすすめ①mineo

まずはmineoです。

mineoはトリプルキャリアに対応しており、SIMロック解除手続きが不必要になっています。

回線強化も定期的に実施しており、通信速度が非常に安定していることが強みです。

おすすめ②b-mobile

次はb-mobileです。

b-mobileは10GBを利用しきらない方にとっては超おすすめのSIMになっています。

データ通信量によって価格が決まりますが、10GBまで出れば他の格安SIMの追随を許しません。

おすすめ③OCNモバイルONE

次はOCNモバイルONE。

OCNモバイルONEは格安SIMが登場してから、一気に成長をしたSIMの1つ。

2021年からプランを刷新し、1~10Gbまでであれば業界最安値を更新し続けています。

おすすめ④AEON MOBILE

次はAEON MOBILE。

AEON MOBILEは29種類の料金プランを用意しており、かけ放題プランもセットでついてきます。

また全国のイオン店舗でAEON MOBILEの対応をしてくれるので、安心感に富んでいるでしょう。

おすすめ⑤BIGLOBEモバイル

次はBIGLOBEモバイル。

BIGLOBEモバイルはマルチキャリア対応のSIMで、1~30GBまで幅広く対応しています。

またエンタメフリーを導入しており、YouTubeなどを見放題になっているのが最大の特徴です。

まとめ

SIM ロック解除はWEBから手続きを行うことで手数料を浮かせることができてとってもお得!

くれぐれも、手続きの前には条件を満たしているかの確認と、新しい他社 SIM の用意を忘れずに!