本記事では、難易度別になぞなぞを50問紹介します。3秒で盛り上がる簡単なモノ、ひっかけの解説で盛り上がるモノ、ひっかけで大人でも難しいモノなどを紹介します。盛り上がるには、回答条件やヒントの出し方なども大切です。なぞなぞで盛り上がるのを楽しんでみてください。
目次
【難易度低】3秒で盛り上がる簡単なぞなぞ20選
飲み会などで場が盛り上がるのは楽しいのですが、盛り上がるには結構シンドイ思いをすることがあります。なぞなぞは、場を持たせたり、雰囲気が盛り上がるのに便利なツールです。
しかし、だらだらとやっていてはかえって逆効果。時間制限をつけることで、場も盛り上げるし、皆がわからなくてしらけることも防げます。簡単ななぞなぞなら、3秒ルールが良いでしょう。
【なぞなぞを出すときの注意】簡単な答えで素早く回答してもらおう
なぞなぞで場が盛り上がるには、難しくて誰もが答えられないようなぞなぞは不向きです。誰でもが答えられそうななぞなぞなら、皆が次は私が俺が答えると場が盛り上げること請け合いです。
以下になぞなぞを20問紹介します。いずれも簡単なものなので、3秒ルールを設けて出題してみてください。答えられなくても、答えを聞けばなるほどとウケることでしょう。
問1
【問題】貝をひっくり返したら別の生き物に。さて何?
【回答】イカ
【説明】貝→カイを逆にすれば、イカ
問2
【問題】カメラの中に入っている動物は?
【回答】カメ
【説明】カメラという単語はカメという文字列を含む
問3
【問題】世界の中心にいる生き物は?
【回答】カ(蚊)
【説明】世界はせかいと読みます。せかいは3文字なので、中央は2文字目。したがって、カが正解。
問4
【問題】島がひとつもない県はどこ
【回答】島根県
【説明】島がない→島がねぇ→島根、これで島根県に
問5
【問題】風邪をひいている時に飲むと笑ってしまうものは
【回答】クスリ
【説明】くすりと笑うと言いますね。
問6
【問題】「くち」がなくても、「め」「はな」「は」があるものは?
【回答】植物
【説明】植物には、芽・花・葉はありますが、口はありませんね。
問7
【問題】帽子の中に入っている動物は何?
【回答】うし
【説明】帽子→ぼうしには、「うし」が含まれています。
問8
【問題】春になるときれいな声でなくイスは?
【回答】ウグイス
問9
【問題】苦労ばかりしている葉っぱは何
【回答】クローバー
問10
【問題】食べれないパンは何?
【回答】フライパン
問11
【問題】木が四角い箱に入ったら、どんな気持ちになる?
【回答】困る
問12
【問題】「えええ県」とはどこの県のこと?
【回答】三重県
問13
【問題】よんでもよんでも返事がないモノは何?
【回答】本
問14
【問題】どれだけ練習してもピアノがうまくならない理由は?
【回答】ドとレだけ練習してもうまくならない
問15
【問題】点々をつけると踊りだす家具とは?
【回答】タンス
問16
【問題】カバンの中には大きな動物がいます。さて何?
【回答】カバ
問17
【問題】9匹の虎をのせている乗り物は何?
【回答】トラック
問18
【問題】大声で叫ぶ人はなんさい?
【回答】うるさい
問19
【問題】宇宙で一番小さいのは?
【回答】ゆ(ゅ)
【説明】宇宙は「うちゅう」と読みます。うちゅうで「ゆ」だけが小文字です
問20
【問題】クリスマスには3つのモノが隠れています。さて何?
【回答】栗、リス、升(マス)
【難易度中】10秒考えて盛り上がるひっかけなぞなぞ20選
ここでは、少し難しめのなぞなぞを紹介します。難しいといっても、考える時間は10秒程度のものです。すぐに答えてしまうとひっかけにはまってしまうような問題を選んでいます。ひっかけで場が盛り上がるでしょう。
【なぞなぞを出すときの注意】ひっかけはきちんと説明すること
なぞなぞに挑戦して全部解けてしまったら、きっと、飽きてしまうでしょう。なぞなぞで盛り上がるには、ひっかけを含む少し難しい問題を混ぜて、回答者にこんちくしょう!と思わせることがポイント。
ただし、ひっかけについては、皆がなるほどと思うようなものにしましょう。さもないと、場が盛り上げるどころか、白けてしまいかねません。
以下になぞなぞを20問紹介します。いずれも、ちょっとひねってありますが、簡単なものです。ひっかけに気を付けて回答してもらうように、10秒ルールを設けて出題してみてください。なお、回答にはひっかけの説明をして、なっとくしてもらいましょう。
問1
【問題】研いでも研いでも切れないのは、お米・お豆腐・こんにゃくのどれ?
【回答】お米
【説明】お米は研ぎますが、切れません。
問2
【問題】大空ではなく、混雑している場所を好む鳥は?
【回答】コンドル
【説明】本物のコンドルは大きな羽で風に乗って長い時間、大空を飛び続けることができます。
問3
【問題】24時間365日車に乗っているには、なにじんでしょうか?
【回答】エンジン
【説明】エンジンは車の主要部品
問4
【問題】スイカにもさまざま形のものが、では、ナイスなスイカは何になる?
【回答】イカ
【説明】ナイス→「ス」がない、スがないスイカ→イカ
問5
【問題】パワースポット巡りは女性などに人気。では、お宮を応援しながら飲むドリンクは何?
【回答】ジンジャーエール
【説明】神社にエールを送る
問6
【問題】東京にはたくさんの名所があります。しかし、名所にはゴミがつきもの。明け方に嫌なにおいがする名所はどこ
【回答】浅草
【説明】明け方に臭い→朝に臭い→あさくさ
問7
【問題】音楽は心を弾ませてくれます。しかし、中には、聞いたり謳ったりすると心が乱れるものも。さてどんな音楽?
【回答】童謡
【説明】動揺→童謡
問8
【問題】人間の体の中にはさまざまな器官があります。正常に働いているのに、調子が良くないと名前で判断されてしまうものは?
【回答】血管
【説明】血管→欠陥
問9
【問題】調味料はさまざま種類があります。しょっちゅう修理が必要な調味料は何でしょうか?
【回答】コショウ
【説明】修理が必要→故障している→コショウ
問10
【問題】お寺の和尚さんが正装をして服を買いに行きました。さて、いつ買いに出かけたのでしょうか
【回答】今朝
【説明】和尚さんの着物は袈裟→けさ→袈裟
問11
【問題】日本では、名前は氏名の順が普通。アメリカで逆になります。日本でも姓と名が逆転する県がありますが、どの県?
【回答】長崎県
【説明】名・氏の順→名前が先→ながさき
問12
【問題】大谷選手は、今や、野球少年にとってヒーロー。では大谷選手の携帯はどこの会社のもの?
【回答】au
【説明】ヒーロー→英雄→エーユー→au
問13
【問題】赤坂の迎賓館にぴったりのお菓子とは何?
【回答】羊羹(ようかん)
【説明】赤坂の迎賓館はレトロな洋館として知られている。→洋館→羊羹
問14
【問題】チュ・チュ・・・いったんくっつくとなかなか離れないキスは?
【回答】ホッチキス
【説明】ちょっと、こじつけかも・・・・
問15
【問題】冷蔵庫から音楽が聞こえています。さてどんなジャンルの音楽でしょうか?
【回答】コーラス
【説明】冷蔵庫では冷凍庫で凍らすことができる→凍らす→コーラス
問16
【問題】あんぱん、カレーパン、食パンの3種類のパンのうち、人の言う事をよく聞くのはどれ?
【回答】食パン
【説明】食パンには、ミミ(耳)がある
問17
【問題】たぬきが宝箱をもっています。箱には何が入っているでしょう。
【回答】カラッポ
【説明】「宝箱」はたからばこと読みます。たからばこから「た」を抜いたら、からばこ。すなわち空箱。
問18
【問題】道具の種類はさまざまです。よく話し、会話好きなのはどんな道具?
【回答】シャベル
問19
【問題】「まみむも」これは何のことでしょうか?
【回答】メガネ
【説明】マ行の平仮名なのに、「め」がない→「め」がねぇ→めがね
問20
【問題】通らないときは開いているのに、通るときは閉まっているモノは何でしょう。
【回答】踏切
【説明】踏切は、電車が通る時は閉まっていて、通らないときは開きます。
【難易度高】大人がじっくり考えても難問なぞなぞ10選
なぞなぞは子供のためのモノばかりではありません。大人が考えてもすぐには回答できない難問も多数あります。以下では、なぞなぞの難問を10問紹介します。場が盛り上げるモノを選びましょう。
【なぞなぞを出すときの注意】回答者が飽きていないか注意
なぞなぞは、それなりに皆の興味を集めるものですが、あまりに難しくて誰も回答できないようであれば、あっという間に、興味を抱いてもらえなくなり、場が盛り上がるどころではなくなります。難しめのなぞなぞを出す場合は、回答者が盛り上がるか、興味を失なわないかを気にかけながら出題しましょう。
問1
【問題】「ハム・サラミ・チーズ」は、サラダによく使いますが、この中に新製品があります。さてどれでしょう?
【回答】チーズ
【説明】チーズは乳製品ですね。乳製品→New製品
問2
【問題】長さが35km程度と超なが〜い野菜はなんでしょうか?
【回答】きゅうり
【説明】きゅうり→9里→35.4354545km
問3
【問題】ワインやウイスキーなどは樽でしょうか熟成しますので、樽の重量は非常に重いのです。さて、樽に付けられて、色も重さもないものですが、これをつけると樽が軽くなります。さて何でしょうか?
【回答】穴
【説明】樽に穴をあけると中身が抜けてしまうので軽くなります。
問4
【問題】魚なのに魚ではないと言っている魚はなんでしょうか
【回答】にしん
【説明】にしんは漢字で鯡と書きます。鯡は、魚にあらずと読めます。つまり、にしんは魚ではないと言っているのです。
問5
【問題】旅行にはさまざまな手段があります。さて、自動車・電車・船・飛行機のうち、旅行に使うと失敗するものはどれでしょうか?
【回答】船
【説明】船で航海します。→船で後悔→後悔するようでは選択は失敗ですね。
問6
【問題】からだに塗ってしまうと3歳も年をとってしまうものは?
【回答】サンオイル
【説明】3歳老いる→3オイル→サンオイル
問7
【問題】名前を口に出してしまうと、即座にその存在が無くなって消えてしまうものは何でしょうか?
【回答】沈黙
【説明】声を出した瞬間に沈黙の時間は終わってしまいますよね。
問8
【問題】4文字の言葉あります。この言葉に3文字の言葉を足したら、前より短い言葉になりました。さて、何という言葉に何という言葉を足したのでしょうか?
【回答】4文字の言葉は「短い言葉」、3文字の言葉は「前より」
【説明】問題文自体がヒント。
問9
【問題】半分にすると無くなってしまう数字は?
【回答】8
【説明】8を上下に別ければ、0になる
問10
【問題】イタリアの大食い王者がフィリピンでは少食になる理由とは?
【回答】胃が小さくなった
【説明】イタリアとフィリピンでイが変化
なぞなぞ以外にも簡単に盛り上がるおすすめ方法3選
なぞなぞ以外で、簡単に場が盛り上がる方法を3つご紹介します。
10回クイズ
1番目は10回クイズです。10回クイズとは、まず、10回、指定した言葉などを繰り返し声に出してもらい、その直後に問題を出して回答してもらうという形式のクイズです。
声に出してしゃべってもらう言葉が実はひっかけになっています。言葉に出し続けているので、ひきずられて、間違ってしまい、盛り上がるのです。
例題1
「ピザ」を10回声に出してもらった直後に、「肘を指してここは何という部位ですか」と質問しましょう。
正解はヒジですが、結構、ヒザと答えることが多いので盛り上がるでしょう。
例題2
台所のことの「キッチン」を10回声に出してもらった直後に、「鳥を英語で言ってください」と質問しましょう。
正解はバードですが、結構、チキンと答えることが多いので盛り上がるでしょう。
カタカナ禁止トーク
カタカナを使わないで、指定された話題についてみんなで会話をします。最初にカタカナを使った人が負けというゲームです。
たとえば、サッカーやスキーなどをテーマにします。カタカナを日本語に言い換えるのは難しく、また、言い換えの日本語が面白くて盛り上がることも多いゲームです。
秒数当てゲーム
文字通り、時間の感覚を競うゲームです。たとえば、「〇秒経ったら手を挙げてください」とお願いするのです。お酒の席などでは結構時間の感覚がずれているので、友だちなどの普段とは違った動きで、盛り上がることも多いゲームです。
まとめ
ここまで、なぞなぞを、3秒程度で答えられる簡単なモノ、10秒程度で答えられる中級のもの、難問に分けて紹介してきました。参考にして、場の雰囲気を和らげたり、盛り上がるのに、なぞなぞを使ってみてください。