イラスト投稿サイトとして人気の「pixiv」。投稿してきた作品のジャンルとは違うジャンルの作品を投稿する場合、複数のアカウントを作成できるかを考える方もいると思います。この記事では、複数アカウントについての疑問や他のイラスト投稿サイトを紹介します。
目次
【pixiv】複数アカウントの気になる疑問

出典:pixiv公式(https://www.pixiv.net/)
pixivの複数アカウント作成は禁止なのかについて、気になる疑問を解説します。
複数アカウントを作りたいのにと思っている方は、どうしてダメなのか見ていきましょう。
基本的には複数アカウントの作成は禁止
pixivでは複数のアカウントを作成するのは基本的には禁止されています。利用規約の第10条に記されています。ただ、絶対に作ってはいけないわけではありません。例外もあるのでどうしても複数アカウントを作成したい場合は利用規約を確認した上で作成しましょう。
複数アカウント作成の禁止の理由は複数
pixivで複数アカウントの作成が禁止されている理由は、「不公平感をなくすため」や「サービスの限度を超えた利用されないため」・「過去にBANされたユーザーが再び使えないように」・「荒らしなどの悪質行為を防ぐため」などと言われています。
実際にはフリーメールアドレスを複数持っていれば複数アカウントを作成でき、IPアドレスを偽装することでユーザーを特定できなくなるので不正利用を完全に防ぐことはできていないので、複数アカウントの作成は比較的簡単に行えます。
正当な理由があれば複数アカウントの運用は許可されている
pixivの複数アカウントの作成は基本的には禁止されていますが、正当な理由があれば複数アカウントの運用は許可されています。今まで投稿していたイラストとは違う作風の投稿をしたい場合などどうしてもアカウントを使い分けたい場合は問題なく運用可能です。
pixivアカウントの作成に審査があるわけではないでの、実際にはどのような利用方法でも作れてしまうのが現実ですが、悪用するためにアカウントを作成してもBANされる可能性もあるので、悪用するためのアカウント作成はしないようにしましょう。
荒らしなど悪用目的の場合はNG
当然のことですが、他のpixivユーザーに対しての荒らし行為などのために複数のアカウントを運用するのは禁止です。禁止と言っても作成できないわけではありませんが、マナーを守って複数アカウントの運用をしましょう。
【pixiv】アカウントの作成/削除方法
では、pixivアカウントの作成/削除方法を紹介していきます。複数のアカウントを作るのも同様の方法で作成が可能なので覚えておきましょう。