iPhone お役立ち(情報)

iPhoneで意味のないバッテリー交換とは!?お悩み解決記事

iphone ではリチウムイオン電池をバッテリーとして使用しており、何回も充電しながら使用できます。しかし、バッテリーは劣化するのでいずれは交換が必要です。本記事では、意味のないバッテリー交換を防止する方法、交換にあたっての注意事項を説明します。

意味のないバッテリー交換を防ぐには?交換目安を紹介

iPhoneのバッテリーはリチウムイオン電池を使っており、フル充電を500回繰り返しても本来の電池容量の80%を維持するように設計されています。

とはいえ、バッテリーは劣化していくものであり、本体が正常であってもバッテリーが劣化してすぐに電池が切れてしまうのでは使い物になりません。かといって、まだ、使えるのに交換するのは意味のないことです。

では、意味のないバッテリー交換を避けるには、どのぐらい劣化したら交換するのがよいのでしょうか。以下では、バッテリー交換の目安について説明します。

交換目安➀バッテリー容量が80%以下

iPhoneのバッテリーはリチウムイオン電池です。リチウムイオン電池は、容量が減っても、充電を何回も繰り返して使えます。iPhoneでは、フル充電を500回繰り返しても本来の最大電池容量の80%を維持するように設計されています。つまり、最大電池容量の80%を確保できている場合は、交換は意味のないことになります。

したがって、フル充電してもバッテリーの最大容量が80%を切ってしまう状態であれば、交換の目安であり、意味のない交換ではありません。iPhoneの場合、最大容量を確認すると、劣化している旨のメッセージを目にすることになります。

なお、最大容量が80%ということは、実際に使える容量あるいは時間が、充電しても、劣化しないときと比べて8割程度になっているということです。どのぐらいのパーセントが好感の目安かは、コスパも考えて、実際に使ってみた時の不便さを勘案するとよいでしょう。

バッテリー容量確認方法

iPhoneでは、意味のない交換を避けるため、その時点のバッテリーの最大容量を確認することが可能です。確認する手順は以下のとおりです。

歯車の形状の設定アイコンを選択→バッテリーを選択→バッテリーの状態を選択→最大容量の値をチェック

交換目安②バッテリーの膨張

リチウムイオン電池は、劣化が進むと電池内で化学反応が起こってガスが発生するようになることがあります。内部にガスがたまるのですから、バッテリーは膨張していきます。

膨張しているのを放置すると、何らかの衝撃などで発火・発熱・爆発などを引き起こす可能性があり、非常に危険です。

バッテリーの膨張は交換の目安です。意味のない交換ではありません。気が付いたら、すぐに取り替えるようにしましょう。

交換目安③電池残量が一気に減る

iPhoneのホーム画面のステータスバーに表示しているバッテリー残量が、数10%から一気に数%に減ってしまうといった症状が現れたら、バッテリーの劣化が進んでいると判断してよいでしょう。意味のない交換ではありません。

バッテリーの劣化によりiPhoneのコントローラが正常にバッテリー残量を表示できなくなってしまっているのです。交換の目安として放置しないようにしましょう。

交換目安④電池残量があっても電源が落ちる

バッテリーの残量表示ではまだ使えるはずなのに、電源が落ちてしまうようになるのは、バッテリーの劣化が進んでいる証拠で、交換の目安です。意味のない交換ではありません。

バッテリー残量は足りているように見えるのに電源が落ちることが頻発するのであれば、すぐにバッテリーを取り替えた方がよいでしょう。突然の電源断は本体にもよくない影響を及ぼすので、意味のない交換ではないのです。

バッテリーの劣化を防止するには?

バッテリーが使っている間に劣化してしまうのは、どうしようもないことで、劣化しないバッテリーはありません。しかし、使い方によって、劣化のスピードを抑え、できるだけ長い期間使えるようにすることは可能です。

以下では、バッテリーの劣化を防ぐために、日常の中で行える防止策を紹介します。ちょっとした気遣いと普段からの丁寧な使い方が、意味のない交換を防いでくれます。

防止策➀充電中に使用しない

バッテリーを充電中に使用する「ながら充電」はバッテリーによくないと言われます。その理由は以下の2点です。

第一の理由は、満充電に近い状態なのに充電ケーブルを外さないで使用していると、バッテリーは高い電圧のままの状態が継続し、長時間高負荷の状態にさらされるからです。

第二の理由は、バッテリーは充電で熱を発生しますし、使用中も熱を出します。したがって、ながら充電では、普段の使用中に比べ発熱が多くなる可能性があります。リチウムイオン電池は熱には弱いため、こうした発熱が多い状態は望ましくありません。

つまり、ながら充電を防止するのが意味のない交換を防ぐのに有効なのです。また、充電率50%程度の状態で電源につないだまま利用することは、発熱が極端に多くなければ問題ないとも言えます。

防止策②電池残量を調整する

バッテリーとして利用されているリチウムイオン電池には、過放電と過充電は禁物です。すなわち、残量を適切にコントロールするのが、バッテリー劣化の有効な防止策です。

過放電とは電池残量0%の状態で放置することで発生します。過放電の状態が継続すると、バッテリーの電圧が必要なレベル以下の状態になり、著しく劣化が進んでしまいます。残量が20%を切ったら充電するようにしましょう。

過充電は、100%充電しているのでさらに充電を継続すること。過充電はバッテリーの異常発熱の原因となり得ます。充電率が80%を超えたら充電ケーブルを抜いて使用するのが安全です。なお、機種によっては過充電を防ぐ機能を有するものあります。

防止策③純正品の充電器を使用する

バッテリーの劣化や故障を防止するには、バッテリーの充電に純正品以外の機器を使用するのは控えましょう。

リチウムイオン電池では急速充電が可能です。そうした仕組みが充電器に備わっている場合がありますが、純正品以外の場合は、バッテリーとの相性から問題が発生する可能性もあるのです。また、上記で述べた過充電防止が働かないなどの可能性もあります。

防止策④高温環境に置かない

バッテリーに使われているリチウムイオン電池は熱に弱い、つまり、高音な場所での利用は控えた方が無難です。異常発熱は、バッテリーの破裂・爆発・発火などにつながり危険です。意味のない交換ではありません。

iPhoneの場合、アップル社では、動作させる場合は16℃〜22℃が最適な範囲であり、0℃〜35℃を超える範囲にはさらさないことを推奨しています。35℃を超える環境では、深刻な損傷を受けて劣化する恐れがあると警告しています。

このため、炎天下の屋外での使用や、熱のこもった車内への放置などに気をつけるの防止策として有効です。

バッテリーを交換するには?修理方法を解説

バッテリーの持ちが悪くなってしまった場合は意味のない交換ではありません。スマホ自体を取り替えるのは、金額的にも、データ移行などの手間の点からも可能なら避けるのが賢明です。

しかし、iPhoneはバッテリー内臓であり、自分でバッテリーを交換することはできません。そのため、バッテリー交換を依頼することになるのです。

バッテリー交換にはさまざまな方法があります。以下では、修理依頼やバッテリ交換業者への依頼などの方法を説明します。

「持ち込み修理」➀前準備をする

持ち込み修理に際しては、その前に以下のことをやっておくようにしましょう。

まず、バックアップを作成することが必要です。というのも、バッテリー交換時に不慮の事故でデータが破損する可能性もあるからです。

2番目に、AppleIDのパスワードをメモっておきましょう。パスワードを忘れている場合は、iForgetから確認します。

3番目に、本人確認用の書類を準備しておきます。運転免許証などで大丈夫です。あわせて、購入時のレシートなどを持参するとスムーズに手続きが進みます。

「持ち込み修理」②修理予約方法

持ち込み修理を行うには、あらかじめ、持ち込む店を決めて、持ち込む日時で予約することが必要です。予約の手順は以下のとおりです。

iPhoneやPCからAppleのサポートセンターにAppleIDでサインイン→「Apple サポートへのお問い合わせ」を開く→iPhoneのバッテリー交換を開く→持ち込み修理にストア検索を選択→指示に従って日時を予約

「配送修理」➀前準備をする

配送修理に際しては、配送中の紛失などに備えて、以下のことをやっておくようにしましょう。

まず、バックアップを作成することが必要です。というのも、バッテリー交換に先立ってiPhoneが初期化されてしまうからです。併せて、AppleIDのパスワードをメモっておきましょう。パスワードを忘れている場合は、iForgetから確認します。

2番目に、iPhoneを探すをオフにしておきます。

3番目に、連携しているiOS端末があれば、連携を解除します。

4番目に、iMessageをオフにします。

5番目に、以上の処理が完了したら、端末の初期化を実行します。

最後に、端末の付属品を外しておきます。SIMカード・保護カード・保護フィルムなどは外し忘れると戻ってきません。SIMカードの外し忘れがないが内容に注意しましょう。

「配送修理」②修理予約方法

配送修理を行うには、集荷などの日時を予約することが必要です。予約の手順は以下のとおりです。

iPhoneやPCからAppleのサポートセンターにAppleIDでサインイン→「Apple サポートへのお問い合わせ」を開く→iPhoneのバッテリー交換を開く→配送修理を選択→指示に従って集荷日時を予約→集荷当日に事前準備を済ませたスマホを渡す

キャリアショップへ依頼

iPhoneを購入したキャリアショップに持ち込めば交換可能です。ただし、その場で交換してくれる場合と1週間程度預ける場合に分かれますので、ショップで確認しましょう。

正規販売店へ依頼

iPhoneを購入した家電量販店などの正規販売店の場合、正規サービスプロバイダとしてバッテリーを交換してくれる店舗もあります。iPhoneの場合、正規サービスプロバイダに認定されている店舗でないとバッテリーの交換はできないことに留意してください。

修理専門店へ依頼

iPhoneの修理を行っている修理専門店でバッテリーを交換することも可能です。ただし、正規販売店の場合と同じく、正規サービスプロバイダに認定されている店舗化を確認してから依頼しましょう。さもないとメーカー保証がなくなり、意味のない交換となってしまいます。

まとめ

ここまで、iPhoenで意味のないバッテリー交換を防ぐ方法について説明してきました。

バッテリーの劣化を防止することできませんが、劣化のスピードを抑えることでは可能です。また、バッテリー交換でメーカー保証が外れないようにするための注意事項も説明しました。

意味のない交換を防いで、お気に入りのiPhoneを長く使う参考にしてください。