まず読み込みできない時はiTunesフォルダを全てコピーしているか確認しましょう。
読み込みできない時の確認方法は2つあります。
まず読み込みできない時は新しいパソコンに外付けHDDをつないだ状態でiTunesを起動させましょう。
次に「iTunes」→「環境設定」→「詳細」→「iTunes Media」。
これで「フォルダの場所」→「変更」で外付けHDDのフォルダを指定しましょう。
これで再度指定が変更されました。
(@odahinata)出かける直前にiPhone同期させようとしたら何度もエラーが返されて、調べてみたらiTunesのデータ入れてる外付けHDDが拗ねておられた。構ってられないので同期諦めた。半年で2回も不具合出すなんて…。: 出かける直前にiPhone同期させよ...
— iPhone/iPad 話題 (@test_timesfun) December 28, 2010
この場合は是非この方法を試してほしいですね。
2つ目の読み込みできないチェック方法はまずoptionキーを押しながらiTunesを起動。
ここで「ライブラリ」→外付けHDD内のiTunesフォルダを指定し開くをクリック。
これでチェックができます。
①同じ家の中ならホームシェアリングを使う
また同じ家の中ならホームシェアリングを使う方法があります。
ホームシェアリングを使うとiTunesを扱うすべてのメディアを複数のデバイスで使うことができます。
また他のユーザーが格納しているメディアも楽しむことができる画期的なサービスなんです。
ホームシェアリングの設定は以下の通りです。
まずホームシェアリングをしたいすべてのパソコンへApple IDを入力しましょう。
ここでiTunesのメニューから「ファイル」→「ホームシェアリング」→「ホームシェアリングを入にする」。
ここで誰かのAApple IDを入力して「ホームシェアリングを入りにする」をクリック。
ここで「OK」をクリックすればホームシェアリング完了です。
ホームシェアリング機能で、iTunesライブラリのお引越しなう。
ホームシェアリング、便利♡
— miyu (@D_love819_Miyu) September 4, 2013
ネット上では好評の声が満載です。
ただ
ホームシェアリングでiTunes移行してるけどゆっくりだなー
まだ10分の1も終わってない…(;o;)— まっく@ミルキィ武道館 (@maaanaaammm) January 3, 2014
データの移行が遅いとのクレームが散見されました。
ホームシェアリングを解除したい場合は以下の方法で解除が可能です。
まず「ファイル」→「ホームシェアリング」→「ホームシェアリングを切りにする」でOKです。
ホームシェアリングは便利ですが不便な点も散見されているので嫌ならホームシェアリングを切ることも考えましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
外付けHDDでiTunesを新しいパソコンへ移行する方法を見ていきました。
今やHDDを使ってiTunesを移動させるのは当然のようですね。
結構便利なので覚えておきましょう。
またiTunesが読み込むことができない場合があります。
その場合はこの記事の対処法を見て1つ1つ試していきましょう。
それでもだめならAppleにある問い合わせセンターへメールか電話をして確認しましょう。
Apple側のエラーの可能性もあるので頭の片隅にでも入れておきましょう!