この記事の目次
amazonでログインできない原因
まれにログインできないことがある
amazonにログインできない、amazonのプライムビデオにログインできないというときは、いくつかの原因が考えられます。問い合わせをするのが1番手っ取り早いですが、問い合わせをする前に対処法を試してみてください。amazonにログインできない、amazonのプライムビデオにログインできない、amazonセラーセントラルにログインできないときは、慌てることなく紹介していく対処法を講じてみましょう。
①メールアドレスかパスワードが間違っている
アドレスやパスワードは人目につかないように
プライムビデオやセラーセントラルにログインできないという問題が起こらないためにも、ログイン用のメールアドレスやパスワードは忘れないようにメモをしておくことが大切です。しかし乗っ取られる可能性があるため、他人の目に触れるような場所にメモを残しておくことはやめましょう。自分のメモ帳の中にこっそり書いておく、またはメールアドレスやパスワードのヒントを書いておき、他人の目に触れないところに保管しましょう。
②確認コードが必要
amazon側の用心深い措置
なぜamazonやセラーセントラルに自分のメールアドレスやパスワードでログインしようとしてるのに、確認コードを打ち込まないとログインできないことが起こるかというと、登録した端末以外の端末からログインしようとするとプログラムが「本当にログインさせていいか」と判断し、確認コードが打ち込まれるまでログインできないようにするのです。ユーザーが乗っ取りなどのリスクにさらされる可能性を低くするための措置です。
③画像認証がうまくいってない
ブラウザを変更する方法もある
何度も何度もチャレンジしているのに、なかなかログインできないということもあります。そんなときはログインするためのブラウザを変更してみてください。ブラウザを変更することで、画像認証がやりやすくなってログインしやすくなる可能性があります。携帯端末でログインしようとしてると、画像認証でなかなかうまくいかないという人は、Internet Explorerなどからログインするとログインできる可能性があります。
④ブラウザの誤作動
履歴やキャッシュの削除の仕方
⑤アカウントが乗っ取られている
アドレスやパスワードは使い回さない
アカウントが乗っ取られてしまった場合は、ただちにamazonのカスタマーサービスに問い合わせをするなどしましょう。何故アカウントを乗っ取られてしまうのかというと、同じメールアドレスやパスワードを、様々な場所で使い回しているからということが考えられます。登録をする際は、パスワードやメールアドレスを各サイトごとに違うものにすると、安全性が高まりますので違うパスワードやメールアドレスを設定してください。