iPhoneを使っていて、迷惑メール対策のためにメールアドレスを変更したいのに変更できないと思う方も多いかと思います。この記事では、iCloudメールアドレスについて、iCloudのメールアドレスの追加方法、そして迷惑メール対策についてご紹介したいと思います。
この記事の目次
iCloudのメールアドレスは変更できない
@icloud.comのメールアドレスを変更することはできない
「iCloud」を使用すると同時に取得できる「@icloud.com」のメールアドレスですが、基本的に、このメールアドレスの「@」マークの前の部分を変更することはできません。「iCloud」は便利な機能なのですが、こういったところは、少し融通がききません。残念なところです。
AppleIDを変更してもicloudメールは変わらない
「Apple IDを変更すれば、iCloudのメールアドレスも変更されるのでは。」と思われる方も多いのではないでしょうか。しかし、Apple IDを変更しても、iCloudのメールアドレスは変更されません。これは、Apple IDを変更しても、連絡先情報、購入済みコンテンツ、その他のアカウントが引き継がれる仕組みになっているからです。
AppleIDに紐付けるメールアドレスは変更できる
しかし、iCloudのメールアドレスを変えることはできなくても、Apple IDに紐付けたメールアドレスは変更できます。プロバイダを変えたなどでメールアドレスが変わったりした場合には、Apple IDに紐づけたメールアドレスを変更する必要もあるかと思います。
AppleIDのアドレスの変更の仕方
パソコンでの変更方法
まず、Apple IDのアカウントの管理のページにアクセスします。ご自身のApple IDとパスワードを入力して、ログインしてください。
右上にある「編集」ボタンをクリックして、編集画面に移動します。そうしたら、Apple IDの下にある「メールアドレスを編集」をクリックします。新しいメールアドレスを入力し、「続ける」をクリックします。新しいメールアドレスに送られた確認コードを入力して、「確認」をクリック。右上にある「完了」をクリックしたら、メールアドレスの変更は完了です。
iPhoneでの変更方法
次に、iPhoneで、Apple IDを変更する方法です。
- 「設定」を開きます
- 一番上にある、アカウントの部分をタップします。
- 「名前、電話番号、メール」をタップします。
- 「連絡先」の右にある「編集」をタップ。
- 編集したい部分を変更したら、「完了」をタップします。
これで、iPhoneでのApple IDは変更されます。
AppleIDのアドレスを変更できない時
変更しようとしているApple IDが、30日以内に作成された「@icloud.com」だと、しばらくしてからやり直すように表示されます。
また、使おうとしているメールアドレスが使用できない、すでに使われている、というメッセージが表示される場合は、ご自身もしくは家族がそのメールアドレスを別のApple IDで利用していないか、確認してみてください。もし、家族がそのメールアドレスを使用しているときは、家族のアカウントから、そのアドレスを削除して、再度、変更をしてみてください。
AppleIDが電話番号の時
1 2