ども、 Apple Geekです!今回は iPhone 純正イヤホンが壊れた場合の対処方法をご紹介します。
iPhone 購入時に付属している純正のイヤホンには、マイク機能も付いていて便利ですよね。
でもそのマイクが結構壊れやすかったり、片耳だけ音が聞こえなくなったり、以外と故障の報告が多いです。
そこで今回は iPhone に付属している純正イヤホンが故障した場合に対処する方法を2つご紹介していきます。
この記事の目次
iPhone 付属の Apple 純正イヤホンが故障した場合の対処法2つ
Apple ケアの保障を使って無料で交換する
1つ目の方法は Apple ケアの保証サービスを使って、 iPhone 付属のイヤホンを無料交換する方法です。
まずは Apple ケアの保証期間内かを確認してみましょう。
⇒Appleの保障期間内かを確認する方法と無料交換する方法はこちら
iPhone 付属のイヤホンを無料で交換できる条件とは?
ただこの方法は、 iPhone を購入して1年以内、または有料の Apple ケア+で2年間延長に加入していることが条件です。
要するに Apple ケアの保証対象であればOKです。
iPhone の保証期間はシリアル番号、 IMEI番号 からわかる
iPhone の保証期間はシリアル番号または IMEI番号 から、調べることができます。
iPhone のシリアル番号または IMEI番号 は、次のようにして調べます。
シリアル番号を調べる方法
iPhone の「設定」→「一般」→「情報」→「シリアル番号」を選択します。
IMEI番号 を調べる方法
iPhone を裏返すと、下の方に、小さな文字で色々書いてあります。
よくみるとIMEI 番号が載っています。 iPhone 6,6Plus 及び iPhone 5,5s,5c は、確認方法は同じです。
iPhone 6,6Plus 及び iPhone 5,5s,5cより後に出たモデルだと、 iPhone 購入時に iPhone が入ってた箱にシリアル番号、IMEI 番号が記載されているはずです。
iPhone の保証期間を調べる方法
- Appleの製品の保証状況の確認のページににアクセスして、保証期間を確認します。
- シリアル番号か IMEI番号 を検索窓に入力して「続ける」を押します。
- 下にスクロールすると、修理および修理サービスの保証範囲という項目が出てきます。
- ここの項目が緑色で「有効」であれば、 iPhone 付属のイヤホンの無償の修理・交換も対象です。
イヤホンを購入しなおす
Apple の保障期間を確認して対象外であれば、イヤホンの再度購入するしかありません。
純正イヤホンはAmazonなどで1,700円~購入できるので修理に出してお金を払うより、新品を購入した方がおススメです。
Apple 製品購入後の無料相談に電話する
保障期間の期限が切れていて無料交換できない、ということで、購入し直すのが多くの人が取る行動です。
「でも故意に故障したわけではなく Apple 側の問題だからまた購入するなんて絶対にイヤだ!」という場合はとりあえず Apple の製品購入後無料サポートダイヤルに電話してみましょう。
理不尽な相談はダメですが、節度をもって交渉してみたら「もしかしたら」もあるかもしれません。
★購入後の電話相談サポート(無料)
TEL:0120-277-535
Apple Careサービス&サポートライン【 Apple 直営】
営業時間:月~金 午前9時~午後19時
土・ 日 午前9時~午後17時
海外からかける場合:(81) 3-6365-5492(有料)
まとめ
保証期間内であれば無料交換して、対象外であれば諦めてAmazonかどこかで購入する方法が1番手っ取り早いです。
再度購入するにしても1,700円~購入できるのでそんなにリスクのあることではありません。
下手に交渉と苦情の電話をしたところで、時間を奪われるだけの確立が高いのでそういうのはあまりおススメできません。
最近は Apple MusicやLINE Musicなど新しい画期的なサービスも続々登場しているので、早いとこ新しいイヤホンを手に入れて快適な音楽ライフをおくりましょう!
- Apple Musicの日本対応はいつ?注目の革新的な機能5つの使い方!
- Apple Music/LINE music/AWAの音質と曲数を徹底比較してみた!
- Apple Musicの料金価格や曲数をLINE Musicと比較してみた!日本版
執筆者: Apple Geek