未分類

モバイルsuicaを使いこなす!使用方法・登録方法を徹底解説

新幹線乗換改札機でのモバイルsuicaの使い方は以下のとおりです。

新幹線の切符を投入する→新幹線乗換改札機にモバイルsuicaをかざす→ピッまたはピピッと音がする→ディスプレイに金額が表示されるので確認

なお、在来線の自動改札機の場合も操作は同じですが、在来線の運賃が自動的に差し引かれますので、残高不足にならないようチャージ金額を確認しておいてください。

JR線と他の鉄道会社線の乗換改札口

JRの路線とJR以外の鉄道路線の乗換改札口でのモバイルsuicaの使い方は以下のとおりです。

紙の切符がある場合は先に投入する→自動改札機の読み取り部にモバイルsuicaをかざす→ピッまたはピピッと音がしてゲートが開く→ディスプレイに金額が表示されるので確認

なお、乗換改札機では、モバイルsuicaとPASMOの同時使用はできませんので注意してください。入場する際に使用した方のカードを利用するようにしましょう。

使用方法「バス」

モバイルsuicaの使い方として、バスに乗車することができます。ここでは、バスに乗車する際の使用方法を説明します。

一般路線バス

モバイルsuicaの使い方として、一般路線バスの運賃を支払う手順は以下のとおりです。

運賃が乗車区間で異なるバスの場合は、乗車時に必ずモバイルsuicaを読み取り機にかざす→降車時にモバイルsuicaを読み取り機にかざす

乗車時にモバイルsuicaを読み取り機にかざすことを忘れると始発停留所からの運賃を差し引かれますので注意してください。

運賃一定のバスの場合は、乗車時にモバイルsuicaを読み取り機にかざすことで支払いが完了します。

高速路線バス

モバイルsuicaの使い方として、高速路線バスの運賃を支払うには、乗車時にモバイルsuicaを読み取り機にかざすことで支払いが完了します。なお、

残高不足の場合はバスの車内でもチャージが可能なので運転手さんに申し出ましょう。

お得な使い方を紹介

ここでは、モバイルsuicaの便利な使い方を紹介します。

電子マネー機能で加盟店の買い物が出来る

モバイルsuicaの使い方として、電子マネーとしても使えるので、読み取り機を設置している店舗であれば現金がなくても買い物ができるので便利です。

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどのコンビニ、イオンやイトーヨーカドーなどのスーパーマーケット、ビッグカメラや紀伊国屋書店など主だった店舗で使えます。また、ネット決済にも利用可能です。

定期券の購入

モバイルsuicaの使い方として、定期券を購入することができます。もちろん、駅の窓口に行かなくても自宅でモバイルsuicaを操作すれば購入できるので便利です。

通勤定期や大学生の通学定期、グリーン定期券や新幹線定期券が対象です。ただし、高校生以下の学生用の定期券の購入はできません。

次のページへ >