未分類

【2022年最新】リリース予定のNFTゲームのおすすめは?

もし、ゲームをしながらお金を稼ぐ方法があれば誰しもやってみたいと思うでしょう。初期投資がかかりますが、そういったゲームがじわじわと流行りつつあります。本記事では2022年にリリース予定のNFTゲームを紹介していくので、興味のある人はぜひやってみてください。

【2022年最新】リリース予定のNFTゲームのおすすめを紹介!

NFTゲームとはブロックチェーン技術をゲームに取り入れることにより、ゲーム内で独自のコインを使用したり、そのコインを現金化できるのが特徴です。
2022年に日本でリリース予定のおすすめNFTゲームを紹介します。
2022年リリース予定のNFTゲーム①STARATRAS
2022年リリース予定のNFTゲーム②illuvium
2022年リリース予定のNFTゲーム③CyberTrade
2022年リリース予定のNFTゲーム④元祖騎士 ONLINE
2022年リリース予定のNFTゲーム⑤MEDABOTS
2022年リリース予定のNFTゲーム⑥Sipher
2022年リリース予定のNFTゲーム⑦Guild of Guardians
2022年リリース予定のNFTゲーム⑧Plants vs Undead
リリース予定の8つのゲームについて詳しく説明していきましょう。

STARATRAS

2022年春にリリース予定のSTARATRASというNFTゲームは、稼ぐことができるメリットよりも作品としてのクォリティが高いことが特徴です。

どんなゲーム?

STARATRASは最新のグラフィック技術を用いることにより、映画のようなビジュアルが特徴のNFTゲームです。
宇宙が舞台であり、プレイヤーは人類、アンドロイド、異星人という派閥から1つを選択し、ほか2つの派閥と争いながら領土を拡大させていくことになります。

稼ぎ方は?

まずプレイヤーは最初に宇宙船を購入する必要があります。
その後はクエストを達成する、宇宙船をカスタムして販売する、プレイしている中で鉱石をゲットし販売する、ほかの宇宙船と闘い報酬を得るというようなシステムです。

illuvium

Illuvium(イルビウム)は2022年リリース予定のオープンワールドRPGです。ビジュアルが美しいということでも話題になっています。

どんなゲーム?

Illuvium(イルビウム)は3DCGのオープンワールド上でリアルに描かれたモンスターを捕獲し、育成してモンスター同士を戦わせるというゲームです。
それだけでなくオープンワールド内でプレイヤー同士戦うということもでき、自分が育成したモンスターとともに戦うシステムが特徴です。

稼ぎ方は?

モンスターはIlluvial(イルビアル)と言われ、育成、強化するのですが、Illuvial(イルビアル)を捕獲する際にシャードというものが必要になります。
Illuvial(イルビアル)は数が決まっているため、レアなものであれば価値が高くなります。また、プレイヤーが使用する防具や武器を作成し販売することができます。

CyberTrade(Crypto Citizen)

Cyber TradeはCrypto Citizenに名称を変更しています。
Crypto Citizenは未来都市を舞台としており、現代社会のように建造物や土地などでお金を稼いでいくというNFTゲームです。

どんなゲーム?

Crypto Citizenのリリース予定は今のところ2022年10月頃と言われています。
未来都市には3つの派閥(「MIDNIGHT」、「HACKHUNTERS」、「KORPO」)があり、プレイヤーはこのどこかに所属し、さまざまなクエストをこなしていくというシステムです。

稼ぎ方は?

NFTゲームの特徴はゲーム内でコインを貯めていくやり方です。Crypto Citizenはまだ実装ではなくα版で、ここではレーサーとなって稼いでいくというやり方です。
ほかにも土地や建造物を購入し収入を得たりすることができます。

元素騎士 ONLINE

元祖騎士ONLINEは台湾でリリースされてから800万ダウンロードされているゲームで、それがNFTゲームとして2022年8月にリリース予定です。
無料で始めることができるので、誰でも無料で楽しむことができます。

どんなゲーム?

以前より始まっているゲームなので、日本語対応、しかも無料でプレイできるのが特徴です。
この中ではオリジナルの騎士を作成することができます。
ダンジョンでレアアイテムを獲得したり、オリジナル装備などを作っていくのも可能です。

稼ぎ方は?

レアなアイテムをNFTで販売したり、NFTアイテム(オシャレ装備、オリジナル装備)などを販売することで稼ぐことができます。
NFTのトレード、ゲーム内での土地の購入など、稼ぎ方がひとつだけではないのがポイントです。

MEDABOTS

正式版がリリース予定のMEDABOTSは「メダロット」を彷彿とさせるNFTゲームです。舞台は近未来で人気ランキングの20位以内に入っているので、多いに期待されているNFTゲームと言えるでしょう。

どんなゲーム?

ロボットのパーツを自由に組み合わせることで自分だけのオリジナルロボットを作ることができます。その数はなんと480種類で正式版では新しいキャラクターも登場する可能性があります。

稼ぎ方は?

オリジナルロボットを作る際のパーツはすべて売買が可能なので、レアなパーツを作り上げて稼ぐことができます。
また、トーナメントに参加し勝つこと、クエストを達成することで稼ぐことができるのです。

Sipher

リリース予定のNFTゲーム「Sipher」はSF系のゲームで、科学者たちがさまざまな脅威から新しい宇宙を作り上げたというコンセプトです。

どんなゲーム?

新しい宇宙「Sipher」の住人は1万人しかいません。そういったことで1万人に達してしまうと、それ以上はNFTキャラクター(住人)を持つユーザーが販売するのを待つしかありません。

稼ぎ方は?

まだゲームについての詳細はないのでリリースを待つしかないのですが、プレイヤー同士で戦いながら稼ぐことや、武器、防具を販売することで稼ぐことができることが予想できます。

Guild of Guardians

このNFTゲームのリリース予定はまだはっきりとはしていないのですが、プロジェクト自体は始動しているので、2022年下半期にはα版がリリース予定です。

どんなゲーム?

Guild of Guardians(ギルドオブガーディアンズ)はアクション系のRPGであり、プレイヤーがキャラクターを動かしながら敵と戦っていくというNFTゲームです。
キャラクターは武器を持って戦うことのほかに召喚、スキルなどもあるようです。

稼ぎ方は?

Guild of Guardians(ギルドオブガーディアンズ)は無料でも始められるのですが、ダンジョンで見つけたり、戦ったりすることでもらえる戦利品を売買することにより、稼いでいくという形になりそうです。

Plants vs Undead

Plants vs Undead(プランツVSアンデッド)は植物を育成していくというNFTゲームです。
こちらは既にリリースされていますが、2022年の4月頃からトーナメントが、2022年の9月頃から新たなゲームモードがリリース予定です。

どんなゲーム?

まずはプランツを育てるところから始まり、さまざまなトラブルからプランツを守ります。カラスがやってきたらカカシなどを設置し、水を上げつつ、プランツを快適に育てなければいけません。

稼ぎ方は?

プランツを育成し、収穫ができるようになるとある程度稼ぐことができるようになりますが、水が乾かないようにする、カラスから守るためにカカシを設置することなどにコインがかかるため、プラスマイナスを考えるとそんなに収益は上がらないかもしれません。
しかし、戦ったりすることよりもじっくり育てたい人にはおすすめですし、初期投資も少なくて済むので、NFTゲーム初心者にぴったりです。

NFTゲームをリリース予定直後に遊ぶメリットは?

リリース予定直後にNFTゲームを始めると、いくつかメリットがあります。

  1. 無料配布があるかも
  2. 世界中のギークと繋がれる
  3. パイオニアになれる

以上のようなメリットがあり、順番に紹介して行きます。

【メリット】初期ユーザーに無料配布があるかも

NFTゲームにとってその中で流通しているコインは大切なものですが、初期ユーザーになることでコインが無料配布される可能性があります。
Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)ではその中で使用されるAXSというコインが無料配布された例があります。
すべてのNFTゲームがそうあるわけではないですが、可能性はあります。

【メリット】世界中のギークと繋がれる

ギークという言葉はあまりいい意味ではなく、日本語にするとオタクなどと呼ばれます。
しかし、オタクだからこそのゲームの知識に長けています。ゲームの初期ユーザーになることで、そういった人たちと繋がれるメリットがあるのです。

【メリット】パイオニアになれる

リリース直後のユーザーになることで、初期プレイヤーは希少な情報を持っていることになります。
そういったパイオニア的存在になることで、情報を発信したときに注目も得やすいでしょう。

実はデメリットも…

もちろんメリットだけではありません。海外のNFTゲームが多いのですべて英語だったり、ゲーム自体が続かない可能性もあります。
また、詐欺の可能性もあるわけで何でも初期ユーザーになればいいということではありません。
ですから始める前には口コミを調査したり、具体的な計画表があるかをきちんと見極めましょう。

NFTゲームとはそもそも何?仕組みは?

次のページへ >