オンライン会議をしている時、いつも音が小さいと言われてしまう…そんな悩みはありませんか?今回はWindowsで使えるマイクブーストの使い方と、マイクブーストの設定画面が表示されない時の対処法、おすすめのフリーソフトを紹介します。
目次
マイクブーストの使い方
まずはデスクトップ画面右下「スピーカーアイコン」を右クリックします。クリックするとメニューが出るので、下に進み「サウンド」を選択して下さい。
サウンドの設定ウィンドウが表示されます。「録音」のタブをクリックして開き、一番上にある「マイク」を右クリック、「プロパティ」を選択しましょう。
「プロパティ」を開いたら「マイクのプロパティ」が表示されるので、「レベル」タブを選択しましょう。下にある「マイクブースト」でスライドバーを左右に移動させるとマイクのブーストを調節することができます。
マイクブーストの設定が表示されない時の対処法
マイクブーストの使い方はわかりましたが、マイクブーストの設定をしようとしたら、マイクブーストの設定画面がWindowsに表示されず、マイクブーストの調節ができない…このような悩みで困っていませんか?
マイクブーストが調節できない悩みは次の対処法で解消できるかもしれません。ぜひ試してみてください!
1.PCを再起動してマイクを再接続
システムに一時的なエラーがある場合、マイクの認識に問題が生じてマイクブーストの設定画面が表示されないことがあります。
その場合はパソコンからマイクを取り外し、パソコンを再起動してください。パソコンを再起動後、マイクを再接続してマイクブーストの設定画面が表示されるかを確認しましょう。
2.マイクを接続するポートを変更する
接続するマイクの接続ポートは、正しく接続していますか?間違えたポートにマイクを接続していると、マイクブースト機能が使用できなくなるかもしれません。パソコンにマイクを接続できるポートが複数ある場合は、別のポートに接続してみましょう。
ピンジャック式のマイクは、別のオーディオにあるマイクポートに接続します。デスクトップは、PCケースの前面または背面にマイクポートがある場合があるので確認してみましょう。USB接続をしているときは、他のUSBポートに接続します。USB 2.0規格のマイクを使用する場合、USB 3.0および3.1(Gen2他、関連規格含)のポートに接続すると、トラブルの原因となる可能性があります。
マイクをほかのポートに接続したあとに、マイクブーストの設定画面が表示されるかを確認してみましょう。
3.トラブルシューティングを行う
マイクブーストの設定画面がどうしても表示されないときは、オーディオのトラブルシューティングツールを実行してみましょう。トラブルシューティングツールを実行するだけで、設定が可能になるかもしれません。
トラブルシューティングツールの実行手順は下記のとおりです。
- 画面左下にある「Windowsマーク」から右クリックで「設定」をクリックします。
- 「Windowsの設定」画面が開かれるので、下に進み「更新とセキュリティ」を選択します。
- 左にある項目の中から「トラブルシューティング」をクリック。
- 「オーディオの録音」を選択後「トラブルシューティングツールの実行」を選択します。
- ウィザードに従いトラブルシューティングを進めていき、問題があったら「この修正を適用」をクリックしましょう。
トラブルシューティング完了後にマイクブーストの設定画面が表示されるかを確認してください。
4.マイクブーストの設定方法を確認する
Windowsでのマイクブースト設定手順は正しいか、もう一度設定手順を確認しましょう。Windows10での設定確認方法は以下の通りです。
- 画面右下にある「オーディオアイコン」を右クリックします。開いたら上にある「サウンドの設定を開く」をクリックしましょう。
- 画面右側にある「入力」の項目の下にある「デバイスのプロパティ」をクリックしてください。
入力デバイスの選択に違うマイクが選択されているときは、正しいデバイスを選択しましょう。入力デバイスを選択しているときに「入力デバイスが見つかりません」とエラーメッセージが出る場合は、マイクが不認識である可能性があります
- 関連設定の「追加のデバイスのプロパティ」をクリック。
- 「レベル」タブを選択、「マイクブースト」のスライダーを左右に動かし調整しましょう。
この手順で、「デバイスのプロパティ」の中の「レベル」タブが開けないときは、マイクが動作していない可能性があります。マイクの確認をしましょう。