Canvaでは、Canva無料版のほか、コンテンツや機能が豊富な有料のCanvaProが用意されています。そして、CanvaProには無料トライアルがあります。本記事では、CanvaPro無料トライアルの解約方法ついて解説するので参考にしてください。
目次
Canva Proの無料トライアルとは?
SNSやWebで使うイメージ画像などを簡単に作成できて便利なCanvaには複数のプランがあります。
プラン | 料金 | 機能・特徴 |
---|---|---|
Canva無料 | 0円 | 無料で基本的な機能を一通り使える |
CanvaPro | 11,800円/年・人 | 有料コンテンツ・有料機能・AI機能を利用可能 |
CanvaTeams | 15,000円/年・人 | 共同制作向け |
CanvaEnterprize | 企業ユース | 企業の職場利用ツール |
Canva無料以外は有料ですが、それぞれお試しができように、トライアルという無料で使用できるキャンペーンが利用可能です。
ここでは、CanvaProのトライアルについてわかりやすく説明していきます。
Canva Proにすることで使える機能
Canva無料でもそれなりのデザインが作成可能ですが、CanvaProでは、さらに、デザイン作成に便利で強力なコンテンツや機能が備わっています。
主なコンテンツ・機能としては、以下のようなものがあります。
テンプレートライブラリ
約13万以上のテンプレートが公開されており、用途に応じて最適なものを選択可能です。
プレミアム素材
数百万点に及ぶフォト・イラスト・動画などがデザイン用素材として提供されます。
ブランドキット
個々のデザインではなく、ブランドのイメージ合わせて、カラーパレット・ロゴ・フォントを統一的に一元的に管理できます。
チームコラボ
デザインを個人で作成編集するのみならず、チームメンバーとリアルタイムで共有可能です
背景リムーバ(背景透過)
AIを利用して画像の背景をオンクリックで透明化できます。
このほかにも、デザイン作成に便利な機能が満載です。
Canva Proのトライアル期間は?スマホは注意
CanvaProのトライアル申し込みをすると、どのくらいの期間無料で利用可能なのでしょうか。
15日?30日?45日?記事によっては、いろいろな期間が書かれており、混乱しそうですよね。
トライアルの期間は、実は、以下の2パターンです。
- 30日:Webブラウザで申し込んだ場合
- 14日:スマホアプリから申し込んだ場合
PCであれば、Webブラウザから申し込むので30日間となりますが、スマホは注意してください。
うっかりCanvaProのスマホアプリ版から申し込んでしまうと14日しか無料では使えません。
スマホであっても、アプリではなくWebブラウザから申し込むようにしてください。
Canva Pro(無料トライアル)を解約する前にしておくことは?
CanvaProを無料トライアルで試していると30日間はあっという間に過ぎてしまいます。
もし、契約を延長しない場合は、トライアル期間を過ぎるとCanva無料に戻ってしまい、CanvaProの機能は使えなくなってしまいます。
CanvaPro無料トライアルを淡々と使いうだけでなく、CanvaPro解約後もCanvaProの恩恵に少しでもあやかるには、以下の点に注意するようにしてください。
- CanvaProを無料トライアルで作成したデザインをサイズを変えて保存
- ロゴ・アイコンをSVG形式で保存
- 以後も利用しそうな有料素材のダウンロード
- 以後も利用しそうな素材を背景透過して保存
以下では、それぞれについて、具体的にどうすればよいかは説明していきます。
作成したデザインは何個かリサイズして保存しておく
CanvaProの無料トライアル期間中に作成したデザインは、もし、有料テンプレートや有料素材などを使っていた場合は、無料トライアル期間を過ぎると使えなくなってしまいます。
これを避ける方法は、作成したデザインをJPEGやPNG軽視の画像として保存すること。
なお、Canva無料版では、デザインのリサイズ機能はリリースされていませんので、必要に応じて、使いそうなサイズのデザインを複数作って保存しておいてください。
特に、バナーはSNS・Webサイト・印刷などの用途に応じて最適なサイズが異なるので、用途ごとのサイズで複数保存しておくとよいでしょう。
ロゴやアイコンはSVG形式で保存しておく
CanvaProの無料トライアル期間中に作成したロゴやアイコンなどは、JPEG形式・PNG形式ではなく、SVG形式で保存しておくのが便利です。
というのも、SVG形式で保存しておけば、ロゴやアイコンを拡大しても画質の劣化が起きにくいからです。
SNSであればあまり目立ちませんが、印刷物やWebサイトでは、画質の劣化は目立ちますので、その対策としてSVG形式のロゴやアイコンは有効です。
有料の素材をダウンロードしておく
せっかくであれば、CanvaProの無料トライアル期間後も使いそうな有料素材があれば、
ダウンロードして保存しておくとよいでしょう。
自分で作ったデザインでよく使用した素材やプロジェクトとして使用頻度が高かったものなどは忘れずにダウンロードするようにしてください。
なお、素材自体を直接ダウンロードはできませんので、デザインに取り込んでからダウンロードしてください。
今後も使いそうな素材は背景透過して保存しておく
また、ロゴやアイコンなど、ほかのデザインで使うことが想定されるものについては、CanvaProの無料トライアル期間中に背景透過を行ってからPNG形式で保存しておいてください。
Canva無料でデザイン作成時に、スムーズに取り込むことができて非常に便利です。
Canva Pro(無料トライアル)を解約する方法とは?
CanvaProの無料トライアルの申し込みは、クレジットカードの登録さえすればすぐにできて便利です。
しかし、CanvaProの無料トライアルの解約申し込みがうまくいかない場合は、1万円以上の費用を無駄にする可能性があります。
ここでは、CanvaProの無料トライアルの解約手順を、PC・Webブラウザ・Androidスマホ・iPhoneなどデバイス別に説明していきます。。
パソコンやWebブラウザからCanva Proを解約する方法
ここでは、パソコンやWebブラウザでCanvaProの無料トライアルの解約申し込みを行う方法を説明します。
パソコンからCanva Proを解約
パソコンでCanvaProの無料トライアルの解約申し込みを行うには、Canvaの公式サイトを開いてログインし、アカウント名を選択してメニューからアカウント設定を選択。次に、購読管理を選択し、解約オプションを選択すれば、手続き完了です。
具体的な手順は以下のとおり。
Canva公式サイトを開く→ログイン→右上のアカウントアイコンを選択→アカウント設定を選択→メニューからプランと購読を選択→プランのキャンセルor解約を選択→解約理由を選択
解約手続きが完了した後も、次の請求日まではPro機能を利用することが可能です。
WebブラウザからCanva proを解約
WebブラウザからCanvaProの無料トライアルの解約申し込みを行うには、Canvaの公式サイトを開いてログインし、アカウント名を選択してメニューからアカウント設定を選択。
次に、購読管理を選択し、プランをキャンセルを選択すれば、手続き完了です。
具体的な手順は以下のとおり。
ブラウザを開く→Canva公式サイトを開く→ログイン→右上のアカウントアイコンを選択→アカウント設定を選択→メニューからプランと購読を選択→プランのキャンセルor解約を選択→解約理由を選択→続行を選択→解約を確定を選択
iPhoneなどのスマホアプリからCanva Proを解約する方法
ここでは、iPhoneなどスマホからCanvaProの無料トライアルの解約申し込みを行う方法を説明します。
Androidスマホの場合
Canvaアプリを開いてログインし、プロフィールアイコンを選択し、アカウント設定からプランと購読を選択し、プランをキャンセルを選択で解約できます。
手順は以下のとおり。
スマホでCanvaアプリを開く→ログイン→プロフィールアイコンを選択→アカウント設定を選択→プランと購読を選択→プランをキャンセルを選択→解約理由を選択→解約を確定を選択
iPhoneの場合
Canvaアプリを開いてログインし、プロフィールアイコンを選択し、設定メニューからアカウント設定を選択し、プランと購読を選択し、プランをキャンセルを選択で解約できます。
手順は以下のとおり。
iPhoneでCanvaアプリを開く→ログイン→プロフィールアイコンを選択→設定を選択→アカウント設定を選択→プランと購読を選択→プランをキャンセルを選択→解約理由を選択→解約を確定を選択
Canva Pro(無料トライアル)を解約するとどうなる?
ここでは、CanvaProの無料トライアルの解約申し込みを行った後のCanvaの使い方について説明します。
解約後も期間が残っていればCanva Proを使用可能
CanvaProの無料トライアルの解約申し込みを完了したからといって、その場でCanvaProが使えなくなるわけではありません。
CanvaProの無料トライアル期間が残っていれば、その期間はCanvaProが使えます。
そして、解約していれば、無料トライアル期間終了時に次の期間の費用をクレジットカードから引き落とされることはないので安心です。
有料の素材や機能が使用できなくなる
解約手続きが完了して、CanvaProの無料トライアル期間が終了すると、Canva無料では使えない有料の素材や有料の機能は使用できなくなります。
具体的には、有料のテンプレート・写真・動画などは使えません。
また、CanvaPro専用の機能である背景リムーバ・チーム機能も使用不可となりますし、ストレージ容量も少なくなります。
まとめ
ここまで、CanvaProの無料トライアルの解約方法と解約に際しての留意事項を説明してきました。
Canvaを使っていてちょっとCanvaProもさわってみたいと思う方は参考にしてください。