アプリケーション お役立ち(情報)

強くなるため毎日取り組める!将棋練習アプリ「駒サプリ」を紹介

今回紹介する「駒サプリ」は、将棋に強くなりたい方におすすめの将棋練習アプリです。たくさんの将棋問題集が収録され、充実した機能が搭載されていますので、自分に合った練習方法で取り組めます。初心者から上級者までどなたにも使いやすいアプリです。

駒サプリとは?

「将棋の森」が開発・提供する「駒サプリ」は、2021年6月にリリースされた将棋練習用のアプリです。充実した機能と詰将棋や手筋(将棋のテクニック)の問題が多数搭載され、自分に合った将棋練習が続けられます。

  • 書籍が大人気の詰将棋本・浦野真彦八段の『ハンドブック』シリーズ
  • 高橋和女流三段の『はじめての将棋練習帳』シリーズなど

上記のような複数の出版社から発売された良問が収録されており、また「将棋の森オリジナル問題集」は、すべてプロ棋士が作成し出題しています。小林宏七段、高田尚平七段、高橋和女流三段らがテーマごとに、一から作成した問題集です。

  • 書籍ごとに5問まで無料で利用可能:以降月額税込550円で利用できます
  • 初心者から利用できる:詰将棋で一番簡単な「1手詰」から収録
  • 充実した機能面:毎日の練習(詰将棋)/ 局面ノート/ フラッシュ機能/ タイムアタック機能など

「駒サプリ」の練習方法

毎日の練習

  • 高田尚平七段が日替わりで出題:短手数の詰将棋が初級、上級と難易度別の練習問題ができます。
  • 解答すると消費タイムが表示:タイムをツイートして、共有できます。
  • アプリ内のカレンダー機能と連携:解答した日に☆印が付きますので、練習の成果が見える化され、モチベーションアップにつながります。

詰将棋

  • 自動記録:手筋問題を解いていくと、取り組んだ問題の結果が自動記録されます。
  • 成績一覧:自動記録された問題結果を一覧でも確認でき、日々の上達がよくわかります。
  • 出題順の変更:自動記録されたデータをもとに「苦手な順」や「ランダム」を選択して問題を解くこともできます。
  • 敵方の応手も自分で考えるモードを搭載:先を読む力が鍛えられます。

「タイムアタック」機能

  • 解答時間を決めて取り組む練習方法:毎日決まった詰将棋、手筋問題を繰り返し解きます。

例:10分間で3手詰ハンドブックを何問解けるかなど毎日の練習に利用できます。200問以上解く方もいらっしゃるそうで、ユーザーが一番利用している機能です。

  • 将棋教室では、複数人で同じ設定にし、何問解けるか競う練習もできます。

「フラッシュ」機能

問題が何秒間かフラッシュのように現れますので、読みの瞬発力が鍛えられます。

「局面ノート」

局面ノートは、将棋の盤面を記録できるメモ機能。自分の得意、不得意の局面を記録し、自分のオリジナル問題集を作る方や、プロ棋士の棋譜で好きな局面を記録し、勉強に役立る方もいらっしゃるそうです。

Twitterで結果をシェア

Twitter上でハッシュタグ「#駒サプリ」をつけて問題を解いた結果を投稿し、「駒サプリ」を解く仲間とシェアしましょう。「駒サプリ」公式アカウントや高橋和女流三段がこまめに「いいね!」を付けたり、リツイートしてくれます。

さまざまな充実した機能が搭載されていますので、自分に合った練習方法を見つけ、毎日楽しく将棋の練習が続けられます。

「将棋の森」とは

将棋の森」はアプリを制作した高橋和女流三段主宰の将棋スペースです。

高橋和女流三段がプロデュースする、子どもから大人まで、どなたでも気軽にお越しいただけるとオシャレな将棋スペースです。
初心者の方から、初段を目指す入門者、級位者のための将棋教室、将棋道場、イベントスペースとして活動しています。引用:「将棋の森」

デザイナーズチェアや北欧インテリアが将棋と融合した明るくおしゃれな空間。これまでの将棋に対するイメージが覆るかもしれません。また現在はZoomを活用したオンライン講座も開催されているそうです。

http://www.shoginomori.com

「駒サプリ」開発のきっかけ

「将棋の森」内の大人教室の生徒さんが、ご自分用に将棋練習アプリを制作。それを代表の高橋和女流三段が、偶然目にしたことがきっかけとなりました。

アプリでは、ご自身が子供のころに実践していた練習方法も再現。少しでも早く解けるよう時間計測を取り入れています。「駒サプリ」は駒が動きますので、初心者の練習にも最適です。本の解説では初心者が「頭の中で駒を動かすのが難しい」という問題がありますが、アプリではその心配がいりません。

おすすめしたい方々

  • 将棋を始めたばかりの初心者の方
  • 級位者の上級の方
  • お子様でも大人でも、幅広い方におススメです。

「将棋の森」の教室の生徒さんも、実際にお子様から大人まで幅広い方がこのアプリを利用して練習しているそうです。

まとめ

今回はスマホ将棋練習アプリ「駒サプリ」を紹介しました。初心者から上級者まで「将棋が強くなりたい」という方におすすめのアプリです

今後も詰将棋、手筋の問題集や、将棋の森オリジナル問題集が毎月続々追加される予定とのこと。また機能面でも、ユーザーの要望を参考にし、バージョンアップにも取り組まれるそうです。

アプリのダウンロードはこちらです。

「駒サプリ」AppStore

「駒サプリ」Playストア