皆さんはCoke ONアプリを使ってお得にドリンクを手に入れることができていますか?
今回はCoke ONアプリのスタンプの貯め方について解説していきます。
後半ではチケットの入手方法も解説しますので、ぜひ最後までご覧になってください。
目次
Coke ONのスタンプの貯め方は?
Coke ONではスタンプを貯めることでドリンクを無料でもらえるサービスです。
この章ではCoke ONのスタンプの貯め方を解説します。
Coke ONのスタンプとは何か
Coke ONのスタンプとは、コカコーラ自販機におけるポイントカードのようなものです。
Coke ONに対応した自販機でのドリンク購入などによってスタンプを貯めていき、15個のスタンプを貯めるとドリンク1本がもらえるチケットが手に入ります。
ドリンクの購入以外にもスタンプがもらえることがあるのでスタンプの貯め方を見ていきましょう。
スタンプの貯め方①:Coke ON対応の自動販売機で購入する
まず定番な方法ではありますが、自販機でドリンクを購入してスタンプを貯めることができます。
Coke ONに対応した自販機にスマホを接続してドリンクを購入することで1つスタンプを手に入れることができます。
- スマホのBluetoothと位置情報をオンにします。
- Coke ON対応自販機の近くでCoke ONアプリを起動します。
- Coke ONアプリの「自販機と接続する」をタップします。
- 自販機の黄色バーが青い色になったことを確認します。
- 自販機でドリンクを購入します。
スタンプの貯め方②:Coke ONウォークで歩いて獲得する
Coke ONにはCoke ON ウォークという機能があり、歩いて歩数を貯めることでスタンプを手に入れることができます。
Coke ON ウォークでは、1週間のウィークリーチャレンジというものがあります。
1週間の目標となる歩数を設定して、その歩数を歩き切るとスタンプを1つ獲得できます。
目標となる歩数の設定は以下の手順で設定できます。
- Coke ONアプリを開きます。
- 「チャレンジ」をタップします。
- ウォークタブの右上にある「?」ボタンをタップします。
- 「目標歩数を変更する」をタップして1日あたりの歩数を選択して「設定する」をタップします。
目標となる歩数は1日12,000歩から1日5,000歩の間から選択できます。
また、累計歩数によってスタンプを獲得できるボーナスチャレンジというものもあります。
累計歩数の確認は、Coke ONアプリを開いて「チャレンジ」をタップすることで確認できます。
スタンプの貯め方③:Coke ONを紹介して獲得する
Coke ONでは友達に紹介をすることでスタンプを手に入れることができます。
紹介する側は友達紹介リンクからCoke ONに登録してもらってからドリンクを1つ購入してもらうことでスタンプを3つ手に入れることができます。
紹介された側にも特典があり、友達紹介リンクから登録するだけでスタンプを3つ手に入れることができます。
- Coke ONアプリを開きます。
- 「メニュー」をタップします。
- 「友だちを紹介する」をタップします。
- 表示されるQRコードをスキャンしてもらうか「LINEやメールで紹介リンクを送る」をタップして紹介リンクのURLへアクセスしてもらいます。
- 「Coke ONアプリ(無料)を新規ダウンロード!」からアプリをインストールしてもらいます。
- インストールが完了したら紹介リンクのページに戻り「3スタンプGET」を押してアプリを開いて会員登録してもらいます。
- 友達に自販機でCoke ONアプリを使ってドリンクを購入してもらいます。
スタンプの貯め方④:チームチャレンジイベントに参加する
Coke ONではチームチャレンジイベントというものがあります。
チームチャレンジでは最大5人のチームを組んで、チーム全体で合計100本のドリンクを購入するとスタンプを手に入れることできます。
このチャレンジは1回目をクリア後、2回目、3回目と繰り返し行われるので無限に行うことができます。
また、1ヶ月間の購入した本数、購入したドリンクの種類、購入した自販機の台数が1位だった時に別の特典がもらえます。
スタンプの貯め方⑤:開催されているキャンペーンに参加する
Coke ONでは色々なキャンペーンが開催しています。
その時によって開催されているキャンペーンは色々ですが、以下の手順で開催されているキャンペーンを確認することが可能です。
- Coke ONアプリを開きます。
- ホームタブのスタンプ下にある「ピックアップ」をタップしてキャンペーンを確認できます。
- キャンペーンのバナーをタップすると詳細が確認できます。
Coke ONのチケットの入手方法は?
前章ではCoke ONのスタンプの貯め方を解説しました。
この章ではスタンプを集めて手に入るチケットの入手方法について解説していきます。
チケットを使うことによって自販機でドリンク1本と交換することができます。
チケット入手方法①:スタンプを15個貯める
前章で解説したスタンプを15個集めることでチケットが1枚入手することができます。
前章の貯め方を参考にすることで比較的すぐに交換できるかと思います。
ちなみにスタンプが15個貯まった際に次のスタンプカードに行かないことがありますが、新たにスタンプを入手することで新しいスタンプカードになります。
チケット入手方法②:クーポンコードを入力する
クーポンコードとはCoke ONアプリ内の専用のフォームに入力することでドリンクと交換できるチケットを入手できるものです。
クーポンコードは主に色々な企業のキャンペーンで配布されることが多いようです。
また、メルカリなどのフリマアプリで売られていることがあります。
クーポンコードの入力方法は以下です。
- Coke ONアプリを開きます。
- 左上の「メニュー」ボタンをタップてください。
- 「クーポンコードを入力する」をタップしてください。
- クーポンコードを入力したら「クーポンコードを送信」をタップしてチケットを入手できます。
チケット入手方法③:チケットをもらう
Coke ONでは友達などからチケットをもらうことができるプレゼント機能があります。
プレゼント機能の使い方は以下を参考にしてください。
チケットのプレゼント機能は位置情報を使用して送るので、チケットを送ったりもらったりする場合はお互いがすぐ近くにいる必要があります。
チケットを送る方法
- Coke ONアプリを開きます。
- 「おさいふ」をタップしてください。
- 自販機で使う部分の「ドリンクチケット」をタップしてください。
- 送るチケットを選択して「プレゼントする」をタップします。
- スマホの位置情報をオンにして友達と同時に「友だちを探す」をタップします。
- チケットをスワイプして送るか、「プレゼントする」をタップしてチケットを送ります。
「メッセージを変更する」をタップすると、メッセージと一緒にチケットを送信することができます。 - 「プレゼントしました」と表示されてチケットの送信が完了します。
チケットをもらう方法
- Coke ONアプリを開きます。
- 「おさいふ」をタップしてください。
- 自販機で使う部分の「ドリンクチケット」をタップしてください。
- 画面下部にある「友だちからもらう」をタップしてください。
- スマホの位置情報をオンにして友達と同時に「友だちを探す」をタップします。
- 友達にチケットを送ってもらい、受け取ります。
まとめ
今回はCoke ONアプリでスタンプを貯める方法とチケットの入手方法について解説しました。
スタンプの貯め方は以下のものがあります。
- 自販機でドリンクを購入する
- Coke ONウォークで歩く
- Coke ONを友達に紹介
- チームチャレンジイベントに参加する
- 開催中のキャンペーンに参加する
チケットの入手方法は以下のようなものがあります。
- スタンプを15個貯める
- 色々な企業が発行しているクーポンコードを入力する
- 友達からチケットをもらう
皆さんもこの記事を参考にスタンプの貯め方とチケットの入手方法をマスターしてお得にドリンクを手に入れましょう。