アプリケーション お役立ち(情報)

Prime会員必見!Amazon Musicをダウンロードできない原因

「Amazon Music Prime」はPrime会員が利用できる音楽系のサブスクリプションです。

楽曲やアルバムの一部もダウンロードができる人気サービスの1つです。

この記事では、Amazon Musicでダウンロードできない原因などを紹介します。

Amazon Musicでダウンロードできない原因

Amazon Musicでは、楽曲をダウンロードしてオフラインで視聴することもできるプランがあります。

ただ、ダウンロードできない場面に遭遇することもあります。

まずは、Amazon Musicでダウンロードできない原因を見ていきましょう。

Amazon Music Primeの仕様変更

Amazon Music Primeは一部の2022年11月に仕様が変更され、ダウンロードできるのは厳選プレイリストと作成した2つのプレイリストのみになったため、ダウンロードできない場合があります。

以前はすべての楽曲をダウンロードしてオフラインで聴くことができました。

その代わり、200万曲という制限があったのが上位プランのAmazon Music Unlimitedと同じ配信数の楽曲(1億曲以上)を聴き放題に変更になりました。

変更から2年近く月日が経っているので、ダウンロードできないことを知らない方が久Prime会員になった場合は注意しておきましょう。

全ての楽曲をダウンロードできるのはAmazon Music Unlimitedのみ

Amazon Musicですべての楽曲を自由にダウンロードできるプランは、Amazon Music Unlimitedのみです。

Amazon Music PrimeやAmazon Music Freeではダウンロードできない場合が多いので注意が必要です。

楽曲のダウンロードができない場合は、自身がどのプランに加入しているのかチェックしてみましょう。

ネットワークが安定していない

Amazon Musicでダウンロードできない原因の中には、ネットワークが影響をしている場合もあります。

モバイル通信(5Gや4G)に限ったことではありませんが、ネットワークが安定していないとダウンロードできない場合や、ダウンロードに時間がかかる場合があります。

スマホの電波表示が良くても、安定していないこともあるので、スマホの再起動など簡単な対処法などを試して再ダウンロードしてみましょう。

「Wi-Fi接続時のみダウンロードする」の設定が有効になっている

Amazon Musicに限ったことではありませんが、さまざまなサブスクリプションサービスでは、音楽や動画をダウンロードするのに「Wi-Fi接続時のみダウンロードする」のような設定があります。

音楽や動画のダウンロードには、多くのギガを消費するので、格安プランが主流なので、すぐに月のギガを消費してしまいまうため、設定を有効にしていることが予測されます。

設定の中のダウンロード設定で変更できるのでチェックしてみてください。

デバイスの認証を完了させていない

Amazon Musicを利用するには、デバイスの認証が必要です。

認証を完了させていないと、ダウンロードができない場合があります。

Prime会員に登録しているアカウントでログインすれば、基本的には勝手に認証されます。

ただ、ログインしているデバイス数が多くなりすぎると認証できない場合もあるので注意しましょう。

スマホにダウンロードするための空き容量が足りない

Amazon Musicでダウンロードするには、スマホに空き容量が必要です。

音源のデータがダウンロードされるので、多くの楽曲やアルバムを保存するにはかなりの空き容量が必要です。

スマホのストレージ容量をチェックして空き容量が少ない場合は不要なデータを削除して再ダウンロードを試してみてください。

Amazon Musicのエラー

Amazon Musicでダウンロードができない原因の中には、アプリのエラーも考えられます。

アプリのエラーの場合は、アプリのアップデートが必要になる可能性があります。

App StoreやGoogle Playでアプリのアップデートがリリースされていないかチェックしてみましょう。

OSの不具合

Amazon Musicのダウンロードができない場合に、直接関連があることは低いですが、スマホのOSの不具合ということも考えられます。

年に1度程度あるOSのメジャーアップデートの際には、アプリの対応が追いつかずにさまざまな不具合が出ることもあります。

アプリが使えなくなって困る場合は、OSのメジャーアップデート後すぐにはアップデートしないように注意しましょう。

Amazon Music Primeの特徴

では、Amazon Music Primeの特徴を見ていきましょう。

Amazon Prime会員の特典の1つ

Amazon Music Primeは、Amazon Prime会員の特典の1つです。

Prime会員の特典について詳しくは後述しますが、Prime会員になれば追加料金なしで利用できます。

Prime会員になっていても、ショッピング系の特典使っていてもそれ例外はほとんど使わない方もいるのでどんな特典があるのかだけでも理解しておくお得です。

厳選プレイリスト+αのみダウンロード可能

Amazon Music Primeでは、Amazon Musicがおすすめしている厳選プレイリストとその他2つのプレイリストのみダウンロードできます。

任意の楽曲やアルバムをダウンロードはできないので注意が必要です。

ただ、Amazonの厳選プレイリストはかなり多く提案してくれるので、いろいろな楽曲を楽しむだけなら十分に楽しむことができます。

すべての機能を使うならAmazon Music Unlimited

Amazon Music Primeの機能では物足りなさを感じたら、上位プランのAmazon Music Unlimitedへの加入がおすすめ。

すべての楽曲やアルバムをダウンロードできる上に、高音質の楽曲も楽しめます。

音楽が好きで、常に好きな音楽に囲まれて生活したい方はAmazon Music Unlimitedへの加入を検討してみてください。

Amazon Music Prim・Unlimitedの違い

出典:Amazon公式(https://www.amazon.co.jp/music/unlimited?ref=dmm_acq_mrn_br_z_vOvK50Kt-c_c_501785014728_g_102196038607)

では、Amazon Music PrimeとUnlimitedの違いを見ていきましょう。

  Prime Unlimited
配信楽曲数 1億曲以上 1億曲以上
料金 1,080円/月
980円/月(Prime会員)
600円/月
5,900円/年
学割料金 580円/月 300円/月
2,950円/年
無料トライアル 30日 30日
対応機種 パソコン
Fireタブレット
Fire TV
iPhone/iPad
Androidスマホ/タブレット
Amazon Echo
パソコン
Fireタブレット
Fire TV
iPhone/iPad
Androidスマホ/タブレット
Amazon Echo
対応音質 標準(最大320kbps) 標準(最大320kbps)
HD(平均850kbps)
Ultra HD(平均3,730kbps)
空間オーディオ 非対応 対応
オフライン再生(一時保存) 厳選プレイリストのみ 対応
オンデマンド再生 不可
楽曲スキップ 1時間に6回まで 無制限
広告再生 なし なし
プレイリストの作成

Amazon Music Unlimitedをお得に使うには、1年に1度あるAmazon Prime Day近辺に行われる無料トライアルの延長を利用することです。

2024年は最大5ヶ月無料トライアルを利用できました。

2023年に始まった10月のAmazon Prime感謝祭が2024年にもあれば、無料トライアル期間が伸びる可能性もあります。

Amazon Musicに興味があるけれど、使ってみたい方はAmazon Prime感謝祭の開催を期待して待ちましょう。

Amazon Music Prime以外も!Amazon Prime会員の特典

出典:Amazon公式(https://www.amazon.co.jp/amazonprime)

では、Amazon Prime会員のAmazon Music Prime以外の特典を見ていきましょう。

すべての特典は追加料金なしで利用できるので、少しでも興味があるならタダなので使ってみてください。

※参考サイト:Amazon Prime

ショッピングに関するオプションが無料

Amazon Prime会員の特典で最もメジャーなものは、ショッピングに関するオプションが無料で使えるものです。

  • お急ぎ便の利用
  • 配送料無料
  • 配送時間の指定が無料

Amazonから発送される商品を購入する場合、3,500円以上の買い物をしないと410円の配送料がかかります。

Prime会費が600円なので200円程度の違いでさまざまな制限なく配送オプションも使えます。

Amazon Prime Videoが追加料金なしで利用可能

Prime会員になると、Amazon Prime Videoを見放題で視聴できます。

映画やアニメ、ドラマ、ドキュメンタリーなどさまざまなコンテンツが見放題。

レンタル作品や他の動画サブスクリプションへの加入が必要な動画もありますが、Amazon Prime Videoの見放題作品だけでも十分に楽しめます。

Prime DayやPrime感謝祭などのセールへの参加

Prime会員になると、Amazon Prime DayやAmazon Prime感謝祭などのPrime会員に向けたセールに参加できます。

Amazonでは日常的にセールが開催されていますが、あまりセールにならないアイテムが安くなったり、いつもよりも安くなるなど魅力的なセールに参加できます。

セール直前や開催中にも会員になれるので、気になるアイテムが安く買えるよう時に始めて加入すればトライアルで使えるのでおすすめです。

タイムセールへの先行参加

Amazonのタイムセールの中には、Prime会員のみ参加できる先行タイムセールもあります。

セールになっているアイテムの中には、個数が限られているものもあり、先行で参加できれば売り切れになる前に購入できます。

ネットショッピングが好きな方にはPrime会員は非常にコスパの良いサービスです。

Prime Readingを読み放題

Prime会員になると、Prime Readingで配信されている本も読み放題です。

雑誌や漫画、小説など、Prime Videoのようにさまざまなコンテンツが配信されています。

Amazon Photosで写真のバックアップが可能

Prime会員ならAmazon Photosで写真を無制限に保存できます。

iCloudやGoogle Photoに比べてもコスパ良くバックアップ可能。

動画は5GBまでと制限がありますが、写真のバックアップにおすすめ。

Prime GamingでPCゲームを無料体験

Prime Gamingでは、毎月無料でPCゲームのダウンロードなどができます。

  • PCゲームダウンロード
  • Twitchでストリーマーを応援
  • デイリーチャレンジ

Amazonフレッシュでネットスーパーの利用

Amazonフレッシュという新鮮な食材を最短2時間で届けてくれるサービスもPrime会員なら利用できます。

食材だけでなく、日用品も割引価格で利用できるので、Amazonフレッシュの対象地域の方は買い物に行く手間も省けます。

Prime Try Before You Buyで試着後に購入可能

Prime会員になると、アパレルアイテムを購入する際に試着も可能です。

「Prime Try Before You Buy」が利用可能になるので、ネットでの服を買うのに失敗することもなくなります。

らくらくベビーでベビー・マタニティアイテムが割引価格

Prime会員になると、おむつやおしりふきなど赤ちゃんに使う日用品も定期便でよりお得に購入できます。

まとめ

Amazon Musicでダウンロードできない原因やAmazon Music Primeの特徴などを紹介してきました。

Amazon Music PrimeはPrime会員が追加料金なしで使える音楽系のサブスクリプションです。

上位プランのAmazon Music Unlimitedに加入する場合も割引き価格で利用できるのでおすすめです。

多くの楽曲をダウンロードしてオフラインで聴くにはAmazon Music PrimeではなくUnlimitedへの加入が必要ですが、Primeでも十分に楽しめます。

Amazon Prime会員の方はぜひさまざまな特典を使ってみてください。