目次
「;;p URL」指定したURLから再生
URLを指定して楽曲を再生するためのコマンドは「;;p URL」です。
YoutubeのURLを直接指定すれば、曲名検索をしなくとも、音楽再生できます。
「;;pause」」再生を中止
停止コマンドは「;;pause」、再開する場合は「;;unpause」です。
音楽の再生中に一旦停止したい場合は、停止コマンド「;;pause」を送信します。その後に再開したい場合はコマンド「;;unpause」を送信します。
音楽BOTで再生できない場合の原因
以下に、音楽BOTで音楽再生に失敗する場合のおもな原因を説明します。
サーバーダウン
FredBoatでは、サーバーにアクセスることにより音楽を再生します。したがって、サーバーが何らかの原因でダウンしている場合には、音楽の才誠也コマンド操作ができなくなります。
サーバダウン状況については、FredBoatの公式DiscordやTwitterなどのSNSで確認してみてください。
サーバの復旧はFredBoat側に作業なので、ユーザーは復旧を待つしかありません。情報収集をしながら、しばらく待ってから再度アクセスしてみましょう。なお、サーバーダウンからの復旧には数時間から数日間と復旧時間にはばらつきがあります。気長にまつしかありません。
リージョンロック
DVDなどのメディアで販売されている映画や音楽のタイトルにはリージョンロックという仕組みが導入されています。これは、そのメディアが販売された地域以外では再生を不可とする仕組みなのです。
例えば、映画は世界一斉に同時公開ではなく、時期をずらして順次公開されていました。映画や音楽のタイトルを格納したDVDなどのメディアも同時に販売されます。そこで、DVDは映画と時期を合わせて購入してもらうよう、先行販売されたDVDは販売された地域でしか視聴できないロックがかけれたのです。これがリージョンロックです。
したがって、FredBoatdで再生しようとした楽曲のソースがリージョンロックのかかったDVDなどの場合は、再生できない場合があるのです。
Youtubeなどのプラットフォームによるアクセス制限
YoutubeやSoundCloudなどのインターネットサービスでは、著作権保護は重要な問題として認識されており、違反は厳しく取り締まられています。
日本の場合には、YoutubeやSoundCloudなどは、音楽の著作権を管理している「JARSAC」などの団体に著作権料を支払って利用しており、利用にも制限がかけられています。
このためYoutubeやSoundCloudなどでは自由に音楽を聴くことはできますが、勝手に自分のPCやスマホなどのローカルにダウンロードしたり、それら楽曲データを他者に渡したりするのは違反として禁止されています。
こうした管理の点から、音楽BOTでYoutubeやSoundCloudなどの楽曲を利用しようとすると、アクセス制限に引っかかる場合があります。この件は回避できませんので、別の楽曲を選択するようにしましょう。