未分類

強固な情報漏洩対策!ファイルセキュリティ「Final Code」をご紹介

今回は、ファイルを暗号化し、追跡できるファイルセキュリティ製品の「FinalCode」をご紹介!社内外で共有するファイルが管理でき、操作権限の変更やファイル削除も可能です。その機能やシステムをわかりやすく解説します。ぜひ最後までお読みください。

ファイル暗号化・追跡ソリューション「FinalCode(ファイナルコード)」

情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社提供の「FinalCode®(ファイナルコード)」は、情報漏洩対策に有効なセキュリティ製品です。高度なIRM(Information Rights Management.=情報資源管理)で、文書ファイルを暗号化、追跡も可能現在、多くの企業や団体、自治体などでも採用されている、セキュリティソフトウェアです。

https://www.finalcode.com/jp/

「FinalCode」の3つのキーワード

「FinalCode」の機能は「守る」、「追跡する」、「あとから消せる」の3つのキーワードに象徴されています。独自の高度な暗号化機能でファイルを守り、機密情報漏洩対策やサプライチェーンのセキュリティ対策としても大変有効です。

①高度なIRMによる「守る」機能

「守る」機能は、高度なIRMにより、指定したユーザにのみ操作権限の付与が可能です。さらに「閲覧・印刷・編集」などの操作権限は、期間や回数を指定することもできます。

例えば、プロジェクトの期間内のみ、指定ユーザーに閲覧を許可。プロジェクト終了後は閲覧不可という指定が可能となります。

②手元から離れたあとの「追跡」機能

「追跡」機能は、管理画面より

  • いつ
  • 誰が
  • どのファイルに
  • どこでアクセスし(IPアドレス)
  • どのような操作をしたか

ファイル操作の詳細な内容を、リアルタイムで確認可能です。権限を付与していないユーザーが閲覧を試みた場合の、メール通知設定もできます。

③「あとから消せる」機能

「あとから消せる」機能では、ファイルは暗号化され、追跡操作ができるので送信後でも、操作権限の変更、ファイル削除などのファイル管理操作が可能です。

閲覧権限を剝奪されたユーザがファイルにアクセスすると、アクセス権限がない旨を表示。ファイル自体が削除されます。この高度な暗号化機能により、必要な相手のみを特定して、ファイル共有が可能となるのです。

ブラウザビュー機能にも対応

「FinalCode」の利用には、クライアントアプリのインストールが必要です。社内外でファイル共有が必要な場合、クライアントアプリのインストールができない社外ユーザー向けに、暗号化したファイルの閲覧機能(ブラウザービュー機能)を搭載。機密情報ファイルのやり取りを安全に守ります。ユーザーの利用環境により、オンプレミス版とクラウド版の選択が可能です。

開発のきっかけ

デジタルアーツでは、「FinalCode」の前身にあたるファイルセキュリティ製品を販売していました。その経緯から今後、より強固な情報漏洩対策が必要になると確信。ファイル暗号化ソリューションの開発を進めることとなりました。事実、日々巧妙化するデジタル犯罪や情報漏洩による問題が多発。対応できるセキュリティシステムが求められるようになりました。

そして、2010年に「FinalCode」バージョン1がリリースされたのです。

「FinalCode」のセキュリティシステム

 

「FinalCode」は、以下の構成になっています。

  • 「FinalCode Client」:ファイルの暗号化、閲覧システム

ファイルの送受信者が「FinalCode Client」をパソコンにインストール。ユーザーのメールアドレスと端末情報が「FinalCode Server」に登録されます。

  • 「FinalCode Server」:ファイル権限情報等を管理

送信者がファイルを暗号化、権限を指定します。「FinalCode Server」に権限情報と鍵が保存。受信者がファイルを開封しようとすると「FinalCode Server」へ権限情報の問い合わせが実施されます。それで、操作可否が判断される仕組みです。

「FinalCode Server」には、ファイル自体保存されません。そのため権限情報を随時変更が可能。すでに渡したファイルでも、開封する度に最新の権限情報を問い合わせて、ファイル管理ができるシステムです。

まとめ

2021年2月より、自社メールセキュリティ製品「m-FILTER」との連携オプションも提供開始されました。

2020年11月「内閣府においてパスワード付きZIP暗号化ファイルを廃止する旨」がデジタル改革担当大臣より発表。これを受けて『脱PPAP』のソリューションとして、メール添付するファイルを手間なく、安全に守る運用として利用できます。

今回は、「FinalCode」をご紹介しました。デジタルアーツ社は、コロナ禍において、社会貢献度の高い取り組みも実施されています。ぜひ、この機会にホームページで、詳細をご確認ください。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

https://www.finalcode.com/jp/