ライザのアトリエのMOD導入方法と注意点を徹底解説します。
ダウンロードからファイル展開する手順と、衣装MODのファイル一覧も一気に紹介します。
日本語環境でうまく動作しない場合や、リスクなどもありますので、必ずバックアップを取り自己責任で楽しみましょう!
目次
ライザのアトリエとは
ライザのアトリエは、錬金術によってアイテムを作成するということをメインに物語が展開する「アトリエシリーズ」のゲームです。
特に「ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~」は、シリーズ最高の売り上げを誇るガストブランドの代表作として知られています。
20年以上という歴史を持つタイトルだけに、いつかやってみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
アトリエシリーズは、錬金術が主軸となっており、その世界の中でキャラクターたちがやりたいことをやっていった結果、世界に迫っていた危機が回避されていたというストーリー展開です。
こうしたゲームには珍しく「日常」にスポットが充てられていて、ゲームをやりつくしていくというよりもシナリオが重視されています。
物語の柱となるシステムは「3つ」あり、物語に沿ってエリアを探索し、エリアで採取した素材を使い錬金術を繰り広げていきます。
ライザのアトリエの特徴「操作キャラ切り替え」と「難易度選択」
ライザのアトリエのパーティーは3人で構成されています。
バトル中はこの3人の中から好きなタイミングで、操作するキャラクターの切り替えができるのが特徴です。
敵を確認し、対応できるキャラクターで戦うことができます。
操作していないキャラクターは自動的に行動しますが、APを消費する行動にするかどうかも選択可能です。
またバトルには難易度が設定されていますが、リアルタイムバトルが苦手な方は難易度を下げることができるので、自分のレベルで楽しむことができます。
【3つのシステム】①採取
採取地となる場所では、木・岩などを調べていくことで採取するものが見つかり採取していくのですが、採取するものによって採取する道具が自動的にチェンジしていきます。
採取するための道具を錬金術によって調合することができれば、高レベルな道具によってより貴重な素材を得ることも可能です。
例えば錬金術で道具を作る際、木を切ることと草を刈るという2つの違う技術を併せ持つように作ることもできます。
少しずつ採取できるものが多くなり、こうした「高位レシピ」を作れるようになると、さらにレアな採取物を見つけることができるわけですね。
ライザのアトリエでは、こうした高位レシピをなるべく早く調合できるようにすることが、ゲーム攻略の肝となります。
コツコツ採取する面白さと、収集する面白さなど、様々な楽しみがあるゲームです。
採取道具によって効果が得られる!
戦いの場はシンボルエンカウントとなっています。
敵に触れる際、スイングでAPを10獲得でき、その状態で戦いが始まるのです。
話が進むと2つの道具を調合して作られた「採取道具」を扱えるようになります。
合体した道具によって戦闘に入ることで、素材と道具両方の効果を得た状態で戦うことが可能です。
採取道具ごとの効果例
- 共通 APを10もらえる
- 斧・草刈り鎌 30秒、敵全体の防御力を20%ダウンさせる
- フラムロッド 敵全体に10%のダメージを与える
- 虫取り網 30秒、敵全体の素早さを20%ダウンさせる
【3つのシステム】②調合
調合はアトリエシリーズの中心といえるシステムですが、「マテリアル環(マス)」に合わせ、採取した素材を入れることで調合できます。
材料となる採取物をいい組み合わせにすれば、新しいアイテムを作ることも可能です。
このゲームでは「マテリアル環」と呼ばれる「マス」が接続されているツリーが表示されます。
表示されたマテリアル環に必要な素材を入れることで調合が行われ、素材づくりが始まります。
マテリアル環は1つ1つに効果が設定されていて、必要な属性と材料を合致させて調合すれば効果が発揮される仕組みです。
ただし素材を投入できる回数には制限があり、これは錬金術のレベルが上がる際に投入できる回数もあがっていきます。
マテリアル環の回数が少ない物語の序盤戦では、どこのマスの効果を発現させるべきか悩むのですが、それもこのゲームの醍醐味でしょう。
調合の種類とレシピ
調合にどのような素材を利用するかによって、「採取地の環境」そのものが変化します。
また地形のみならず、手に入れられる採取物や登場するモンスターにも影響するのです。
材料の数だけ違う世界が広がっているので、自分のお気に入りの採取地を見つけて楽しみましょう。
この採取地調合のレシピについては、4桁のパスワードによって「共有」可能です。
お互いに共有し、共有されることを繰り返せば、ライザのアトリエの様々な世界を見つけることができます。
【3つのシステム】③バトル
このゲームのバトルは、1人を指定してバトルし、残りのキャラクターは自動的にバトルに加わるという、リアルタイムアックティクスバトルが採用されています。
キャラクター1人ずつそれぞれにコマンドを入れて動かす・・・ということではなく、一気にたたみかけていくような攻撃、戦闘となるためかなりスピーディです。
バトルの基本はアクションポイント「AP」を攻撃やアイテム採取でためていき、スキルを使用しAPを消費しつつバトルするという形となります。
APはパーティーの共有となるため、APを貯める人、APを消費して戦う人・・など、役割分担をうまく考えることが重要です。
バトル中に出す要望に応えていくと、「オーダー」として技を発動できます。
これはかなり強力です。
「オーダー」の種類
オーダーには以下の種類があります。
- アクションオーダー・・・操作しているキャラクターに行動を提案する
- エクストラオーダー・・・敵のスペシャルアタックを阻止できる
- ノーマルオーダー・・・操作しているキャラクターがやばいときHPを回復できる
ライザのアトリエのMOD導入方法
ライザのアトリエにMODを導入する際は、以下の手順で行ってください。
- PCのスペックを確認
- ツールをダウンロード
PCのスペックを確認
ライザのアトリエにMODを導入する場合、ある程度スペックの高いパソコンが必要です。
まず、自分が今利用しているパソコンのスペックを確認してみましょう。
特に重要視されるグラフィックボードのスペックは「GTX1660SUPER」が目安となります。
ツールをダウンロード
Atelier_PAK_Decryptをダウンロードします。
こちらは、ライザのアトリエのゲームフォルダ内で使用されている「PAK形式の圧縮ファイルを解凍するためのツール」です。
解凍したら簡単にアクセスできるところに保管しておきましょう。
- Atelier_PAK_Decrypt.zipをダウンロード・解凍(インストール不要 そのまま利用できる)
(exeファイルなので管理者権限による実行が必要です) - ライザのアトリエゲームフォルダを開く
C:\Steam\steamapps\common\Atelier Ryza\Data ここで一覧を開く - 変更する衣装(外見)のファイル「PACK00_02.PAK」をAtelier_PAK_Decryptに移動
ライザのアトリエのゲームフォルダ内に同じファイルを残さないようにする(先にファイル内にあった方が優先的に読み込まれてしまうため) - ファイルを移動したら「PACK00_02.PAK」を「a18_decrypt.exe」にドラッグ&ドロップ
- 「Atelier_PAK_Decrypt」内に「data」フォルダができたことを確認する
- 確認できたら「data」フォルダをライザのアトリエのゲームフォルダ内へコピー
(C:\Steam\steamapps\common\Atelier Ryza)
なお、MOD導入後にゲームをデフォルトの状態に戻したくなった際は、先ほど移動した「PACK00_02.PAK」をライザのアトリエのゲームフォルダ内の元々あった場所に戻しましょう。
それだけでゲームを元通りにすることが可能です。
「Atelier_PAK_Decrypt」フォルダ及び「PACK00_02.PAK」ファイルは、消去せずバックアップとして保管しておきましょう。
衣装MODの導入方法
- 使用したい衣装のMODファイルを用意する(ダウンロード等)
- 先ほど作成した「data」フォルダナインいMODファイルを移動
(MODフォルダ名と同じ名前のフォルダに入れる 例 pc00aであればpc00aというフォルダへ入れる)
ゲームに戻って衣装が変更されているか確認しましょう。
衣装一覧
MODファイルやdataフォルダ内で使われている「pc00a」などのファイル番号は、ライザのアトリエ内の各キャラクターの衣装に対応しています。
対応するファイルをリネームすることで、任意のデフォルト衣装にMODを反映することが可能です。
ファイル番号と衣装の対応は、以下の一覧を参照してください。
ライザ
- pc00a = デフォルト
- pc00a_wet = デフォルトの雨などで濡れたとき
- pc00b = 青ぷにTシャツ
- pc00c = 白Tシャツ
- pc00d = クラウディア衣装
- pc00e = 色違い1
- pc00f = 色違い2
- pc00g = 色違い3
- pc00h = サマーアドベンチャー
クラウディア
- pc01a = デフォルト
- pc01e = 色違い1
- pc01f = 色違い2
- pc01g = 色違い3
- pc01h = サマーアドベンチャー
タオ
- pc03a = デフォルト
- pc03e = 色違い1
- pc03f = 色違い2
- pc03g = 色違い3
- pc03h = サマーアドベンチャー
アンベル
- pc04a = デフォルト
リラ
- pc05a = デフォルト
【Steam版】ライザのアトリエ3の推奨スペック
Steam版のライザのアトリエ3についてスペックを紹介します。
Steam版のライザのアトリエ3witchとの違いは、MODが動くという点です。
解像度についても、4K解像度で600fpsで動作します。
このような違いを考えると、パソコンのスペックも高いものが要求されるのではないかと不安になる方も少なくないでしょう。
そこでSteam版のライザのアトリエ3について「推奨スペック」を調べてみました。
ライザのアトリエ3【MODなし公式】スペック
ライザのアトリエ3の推奨スペックの中で、MODなし公式のスペックは以下のようになっています。
OS | Windows10・11(64bit) |
CPU | Intel Core i7-6700 もしくは AMD Ryzen5 1500X以上 |
メモリ | 16GB |
グラボ | NVIDIA Geforce GTX 1070 もしくはAMD Radeon RX 580以上 |
HDD SDD 空き容量 | 50GB以上 |
フルHD fps | 60fps |
前作と比較すると、GPUなどが容量アップしています。
パソコンの性能としては、数年前のグラフィックボード搭載ゲーミングパソコンであれば利用可能なイメージです。
ゲーム用に20万円くらいするゲーミングパソコンを持っているのなら、多分今回の推奨スペックを満たしていると思うので確認してみてください。
これからゲーム用に新しくパソコンを買うということであれば、10万くらいのゲーミングパソコンで大丈夫だと思います。
ただし、推奨スペックはメモリが16GBなので、確認が必要です。
(10万円くらいのゲーミングパソコンの場合、8GBくらいが多いため)
ライザのアトリエ3【MOD製作者】スペック
ライザのアトリエの公式でMODはサポートされていません。
そのため、この先にMODがどんどん増えていくということはないといわれており、以下に示したスペック以上にMODの推奨スペックがアップすることはないでしょう。
OS | Windows10(64bit) |
CPU | Intel Core i5-6000番台 もしくはCore i7-9700以上 |
メモリ | 16GB以上 |
グラボ | フルHD GTX 1080 もしくは RTX 2060 4Kの場合RTX 2080 Super |
HDD SDD 空き容量 | 30GB以上 |
このスペックの中で注意点としては、GTX1080はすでに販売されていない古いものという点です。
RTX2060がGTX1080と似たグラフィックボードになります。
映像がカクカクすることもなく、見た感じは自然に動いています。
ライザのアトリエ3 うまく起動できないときは?
ライザのアトリエがうまく起動できないときには、必要動作環境を満たしているかどうかを確認し、その後で以下を試してみてください。
(Windows版動作環境確認 → こちら パソコンの動作環境調査ツール → こちら )
Steam上で「ゲームファイルの整合性の確認」の実行
- Steamライブラリから歯車(設定)アイコンをクリック
- プロパティを表示
- インストール済ファイルからゲームファイルの整合性を確認
こうしてSteam上でゲームファイルの整合性の確認を実行してみます。
複数のGPUを搭載している場合はディスプレイのグラフィック設定をチェック
- デスクトップで右クリックしディスプレイ設定を選択
- ダイアログ右下のグラフィックの設定を選択
- 「基本設定を指定するアプリを選択します」をクリック
- 「クラシックアプリ」を選択
- 参照ボタンを押下
- ゲームインストール場所にある拡張子が「exe」となっている実行ファイルを選択
- 追加ボタンを押下し追加されたゲームのアイコンを選択
- オプションを押下
- 高パフォーマンスを選択し保存ボタンをクリック
Microsoft社から「DirectX エンド ユーザー ランタイム プログラム」を取得し更新する
Microsoft社からDirectX エンドユーザーランタイム プログラムをダウンロードし更新しましょう。
それでも改善しないときには、以下で改善できるか確認します。
DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ
それでも改善されていない時には、さらに以下で確認してください。
DirectX End-User Runtimes (June 2010)
起動環境設定を変更
- ビデオカードドライバの更新かロールバック
Intel NVIDIA AMD - Windows Media Playerの再インストール
Windowsの設定からアプリ、アプリ機能をクリック
アプリ機能からオプション機能を選択し一覧からWindowsMediaPlayerを選択しインストール - 常駐ソフト等可能な限り減らしてからゲームを起動してみる
- 起動中のセキュリティソフトを一時的に無効にする
- ゲームを「例外(除外)設定」してからゲームを起動する
こうした方法でも改善されなかった場合は、ゲームを再インストールしてみましょう。
ビデオカードドライバの更新・ロールバック・再インストール
利用している各ハードメーカーのサイトで利用中のパソコンのビデオカードにあった最新ドライバをダウンロード・インストールしてみましょう。
またサウンドカードのドライバも更新してください。
ボードメーカーなどのサイトを見ると、自分が利用しているものよりも新しいバージョンが提供されていることもあります。
ドライバのロールバックなども試してみるといいでしょう。
その他やってみるべきこと
常駐アプリをできる限り減らしてゲームを起動してみましょう。
常駐アプリというのは、タスクマネージャーを確認した時、バックグラウンドプロセスに分類されているアプリです。
また、Windowsのアップデート・セキュリティソフトの更新などが、バックグラウンドで実行されていないかなども確認してください。