未分類

32bit版Windows10から64bit版への変更手順を解説

次のWindows10を32bit版から64bit版へ変更する手順は移行データのバックアップの取得をしていきます。

1. ファイルのバックアップを取る

まずはファイルのバックアップを取りましょう。

手順は

  1. 外付けストレージフォルダを開く
  2. Windowsアイコンをクリック
  3. 「ファイル名を指定して実行」で「%userprofile%」を実行
  4. 「表示」で「隠しファイル」のチェックを外す
  5. 必要フォルダをコピーして「外付けストレージ」→「貼り付け」をクリック

でOK。

2. アプリケーションのバックアップを取る

次はアプリケーションのバックアップを取りましょう。

アプリケーションのバックアップを取る方法はアプリケーションによって異なりますが

  • メールデータ
  • ブックマーク
  • アプリに保存されているデータ

は別途バックアップが必要になってきます。

【手順5】64bit版Windows10インストールメディア作成

次のWindows10を32bit版から64bit版へ変更する手順は64bit版Windows10インストールメディア作成をしていきます。

手順は

  1. 8GB以上のUSBメモリを接続しておく
  2. こちらにアクセス
  3. 「ツールを今すぐダウンロード」で「MediaCreationTool.exe」を展開
  4. 「同意する」→「別のPCのインストールメディアを作成する(USBフラッシュドライブ、DVD、またはISOファイル)」→「次へ」をクリック
  5. 「このPCにおすすめのオプションを使う」のチェックを外す
  6. 言語・エディションを設定
  7. アーキテクチャを「64ビット(x64)」→「次へ」をクリック
  8. 「USBフラッシュドライブ」→「次へ」をクリック
  9. 「インストールするUSBドライブ」→「次へ」をクリック
  10. インストールメディアの作成完了まで待機
  11. 「完了」をクリック

でOK。

【手順6】64bit版Windows10のクリーンインストール

次のWindows10を32bit版から64bit版へ変更する手順は64bit版Windows10のクリーンインストールをしていきます。

BIOS/UEFIでブート起動順位をUSBメモリに設定

まずはBIOS/UEFIでブート起動順位をUSBメモリに設定をしていきます。

手順は

  1. Windowsアイコンをクリック
  2. 「シャットダウンまたはサインアウト」→「シャットダウン」をクリック
  3. PCの再起動
  4. 「BIOS/UEFIの起動キー」を連続で押し続ける

でOK。

2. USBメモリでブート

次はUSBメモリでブートしていきます。

手順は

  1. 「Boot(起動)」→「Boot Device Priority(起動順位)」をクリック
  2. 「USBメモリ」→「最優先」に変更
  3. BIOS/UEFIの設定を自由に変更しPCの再起動

でOK。

Windows10をインストールする

次はWindows10をインストールしていきます。

手順は

  1. 言語や時刻を設定して「次へ」をクリック
  2. 「今すぐインストール」→「プロダクトキーがありません」をクリック
  3. エディションを選択し「次へ」をクリック
  4. ライセンス条項で「同意する」→「次へ」をクリック
  5. 「カスタム:Windowsのみをインストールする」→「Windows10がインストールされているドライブ(通常はドライブ0)」をクリック
  6. 「削除」→「ドライブ0の割り当てられていない領域」→「次へ」をクリック
  7. Windows10のインストール完了まで待機

でOK。

【手順7】Windows10の初期設定を行う

次のWindows10を32bit版から64bit版へ変更する手順はWindows10の初期設定を行いましょう。

Windows10の初期設定としては

  • 地域
  • キーボードレイアウト
  • アカウント
  • プライバシー

などがあります。

これらを行うとWindows画面にデスクトップの画面が表示されるのでそのままPCを利用することができます。

しかしここでWindows10の初期設定が終わってもライセンス認証が終了しない場合は

  1. Windowsアイコンをクリック
  2. 「更新とセキュリティ」→「ライセンス認証」をクリック
  3. Windows10の32bit版と同じプロダクトキーを入力
  4. ライセンス認証を行う

で再度認証を行ってみましょう。

【手順8】各種デバイスの動作の確認

次のWindows10を32bit版から64bit版へ変更する手順は各種デバイスの動作の確認を行いましょう。

手順は

  1. Windowsアイコンをクリック
  2. 「デバイスマネージャー」を開く
  3. !マークが無いかどうかを確認する

でOK。

ここで!マークが無ければWindows10には何の問題もありません。

しかし、ここで!マークがあればWindows10に何かしらの問題が生じていることが報告されています。

【手順9】必要なアプリとドライバーを再インストールする

次は必要なアプリとドライバーを再インストールをしていきます。

Windowsにおけるアプリケーションは

  • 32bit版
  • 64bit版

の2つのアプリケーションが動作します。

そのため2つインストールすべきなのですが、最近は64bit版が多いので64bit版のアプリケーションをインストールしておくようにしましょう。

さらにデバイスドライバも64bit版をインストールしておきましょう。

ただ

  • プリンター
  • 音声

などのドライバーは自動でインストールされないようになっていますので手動でインストールする必要があります。

【手順10】バックアップデータを移行する

次のWindows10を32bit版から64bit版へ変更する手順はバックアップデータを移行していきましょう。

手順は

  1. 外部ストレージを開く
  2. エクスプローラー経由で外部ストレージを開く
  3. Windowsアイコンをクリック
  4. 「ファイル名を指定して実行」で「%userprofile%」を実行
  5. ユーザーフォルダを開く
  6. バックアップして取得したデータをコピー
  7. 「貼り付け」をクリックし貼り付ける

でOK。

これをアプリやデータの数だけ行いましょう。

32bit版から64bit版へ変更できない時の対処手順

次のページへ >