アプリケーション

機内モード中の電話は可能?Wi-Fiでの通話方法や履歴の残し方も

皆さんは飛行機に乗る際に機内モードにしていると思います。

しかしそこで電話をすることはできるのでしょうか。

では機内モード中の電話は可能なのかを見ていきます。

さらにはWi-Fiでの通話方法や履歴の残し方なども見ていきましょう。

機内モード中の電話はできない!着信・発信時の挙動

まず結論ですが機内モード中の電話はできません。

何があってもできないので注意です。

機内モード中に着信があった場合

では機内モード中に着信があった場合はどうするのでしょうか。

機内モード中に着信があった場合は勿論ですが着信音が鳴ることもなければ着信画面が表示されることもありません。

ただ機内モードをオフにすると着信があった際のメールなどが来るので大丈夫です。

後の電話をかけなおせば大丈夫なので安心しましょう。

履歴は残らないが機内モード解除後に通知される

また履歴は残らないが機内モード解除後に通知されるんです。

電話アプリには履歴が残らないのですが「着信通知サービス」によってドコモなどからメッセージアプリにSMSで通知があることがあります。

これは公式に掲載されているのでどうなるのかは公式サイトをチェックしましょう。

機内モード中の発信の可否

また機内モード中の発信の可否を見ていきます。

結論できません。

機内モード中には電話関連のことは一切できません。

スマホを機内モードにすると電話の送受信が不可能な状態になるので圏外にいる状態になるんですね。

 

意外と機内モードになっていることがわからない方も多いようですね。

飛行機にいない時でも機内モードになっていないかチェックしましょう。

機内モード中の相手に発信した場合

では機内モード中の相手に発信した場合はどうなるのでしょうか。

機内モード中の相手に発信した場合は「電波の届かない場所か電源を切って...」という音声が流れます。

これは電源が入っていない時と同じアナウンスです。

 

機内モードになっていることに気づかず仕事相手を怒らせてしまったなんてケースも。

これは改善すべきポイントですね。

機内モード設定でも電話がかかってくるWi-Fiを使ったサービス

機内モードに設定していても、電話がかかってくるWi-Fiを使ったサービスを見ていきます。

機内モードに設定していても、Wi-Fiを経由して使える電話サービスがあります。ではどのようなサービスがあるのかひとつひとつ見ていきましょう。

 

こんな感じでネット上で解説もあるのでわからなければSNSを活用してみましょう。

ライン通話

まずはライン通話です。

ライン通話であれば発信や着信は問題なく利用できます。

ライン通話は電話回線ではなくインターネット回線を利用した通話サービスとなっています。

なので機内モードでもライン通話を使うことができるんですね。

FaceTime

次のページへ >