MacBook アプリケーション

Macの動作が重い!よくある原因と対処法を一挙に紹介!

MacBookやiMacはサクサク動いて動作が軽いことが大きな魅力です。しかし、使い続けているとだんだん重く(動作が遅く)なってきます。

当記事ではMacの動作が重くなる主な原因を紹介し、それぞれの対処法を紹介します。

またディスクの空き容量を増やすコツや、Macの高速化に便利なアプリも紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。

Macの動作が重いとは?

「Macの動作が重い」とは、具体的に以下のような状態を指します。

  • 起動や終了に時間がかかる
  • アプリ起動や切り替えが遅い
  • 画面がカクカクする
  • ファイルのコピーや移動が遅い

似たような症状に「インターネットの閲覧が遅い」こともありますが、この場合はネット回線が原因の可能性もあります。

ネットの回線状況ではなく、通常の操作が全体に遅くなることを「Macが重くなる」といいます。

Macの動作が重くなる原因

Macの動作が重くなる原因にはいくつかありますが、主なのは以下の3パターンです。

  • ストレージの空き容量の不足
  • メモリやCPUの空き容量の不足
  • 複数のアプリを同時に開きすぎている

他にも、キャッシュデータが溜まっていたり、ウィルスに感染していたりすることで、動作が重くなることもあります。

ストレージの空き容量不足

Macが重くなる原因として多いのは、ストレージの容量不足です。

MacBookやiMacのストレージであるハードディスクには、(256GBや512GBといった)最大容量があります。

保存したデータの総量が限界に近づいてくると、CPUが圧迫されて動作が重くなります。

ストレージの空き容量はMacの動作に大きく影響するのです。

メモリやCPUの空き容量不足

Macでなにかの処理を行うには、CPUとメモリ(RAM)を使用します。

大量のメモリを使用する原因は、複数プログラムの同時起動などです。一度に複数のアプリを起動していると、CPUとメモリの容量を消費し続けるためMacが重く(動作が遅く)なります。

この場合は使っていないアプリを終了することで、Macの動作が改善される場合があります。

バックグランドで複数のプログラムが稼働している

これも上記と似ていますが、CPUやメモリを消費するのは、開いているプログラムだけではありません。

バックグラウンド、つまり「見えないところで稼働しているプログラム」が大量のCPUやメモリを使っている場合もMacの動作は遅くなります。

バックグラウンドで稼働しているプログラムを調べるには「アクティビティモニタ」が便利です。

launchPadまたはFinderで「アクティビティモニタ」のアイコンをクリックすると、 CPU、メモリ、などの使用状況が確認できます。

ウィルス感染

もう一つの可能性として考えられるのが、ウィルス感染です。

「マルウェア(悪意を持ったプログラム)」や「スパイウェア」などが知らないうちにダウンロードされて、それが原因でMacの動作が重くなっている可能性もあります。

Macはウィルスやマルウェアに強いマシンとして有名ですが、状況によっては感染する可能性もあり得ます。

この場合はウィルス除去ソフトを導入したり、Macのサポートに相談したりするなど、早めに対策をしましょう。

Macの動作が重いときの対処法!

Macが重く(動作が遅く)なる原因はさまざまです。原因によって、「対処法」もそれぞれ異なります。

ここでは、考えられる原因ごとに、再び軽くするためにできる方法を紹介します。

起こりやすい順に列挙しますので、上から順に試していけば、どこかで状況は改善されるはずです。

①Macを再起動させる

MacBookやiMacが重いときに、まず試してみるべきなのはマシンの再起動です。

再起動によってメモリなどが一旦リセットされるので、多くの症状が改善される可能性があります。

Macに限らず、多くのパソコンや電化製品で有効な方法です。

ただし再起動の前には、必要なデータの保存を忘れずに行いましょう。

②デスクトップを整理する

デスクトップを整理することも、Macの動作を軽くするための有効な方法です。

デスクトップ画面にファイルやフォルダがたくさん並んでいると、これらを表示させるのに余計な読み込み時間が発生し、動作を重くする原因になります。

ジャンルやカテゴリーに分けて、デスクトップ画面のアイコンを整理しましょう。使用していないファイルをフォルダにまとめることも有効です。

③使っていないプラウザやタブを閉じる

SafariやGoogle Chromeなどのブラウザで「複数のタブ」を開いていることも、Macの動作を重くさせる原因の一つです。

バックグラウンドで稼働するプログラムと同じように、表には見えていないページであっても、CPUやメモリなどのマシンリソースを消費しているからです。

読み終わったページや見ていないタブは都度閉じるように心がけることで、不要なリソースの消費を避けることができます。

④不要なキャッシュを削除する

ブラウザでインターネットのサイトなどを閲覧していると、キャッシュデータが溜まり、メモリ圧迫の原因となります。

Macのブラウザで不要なキャッシュを削除するには、次の手順に従います。

  1. ブラウザを起動
  2. メニューバーから「Safari」または「Chrome」をクリック
  3. 「環境設定」または「プライバシーとセキュリティ」をクリック
  4. 「「閲覧履歴データの削除」をクリック
  5. 「削除する期間」と「削除するデータの種類」を選ぶ
  6. 「データを削除」をクリック

⑤使わないアプリケーションを除去する

使っていないアプリを削除するとストレージの空き容量が増えて、Macの動作を改善させる効果があります。

アプリを削除するには、不要なアプリを選別してゴミ箱にドラッグするか、ファイル一覧画面でアプリを選択してメニューバーから「ゴミ箱に入れる」をクリックします。

また、キーボードの「command + delete」キーを押すことでも削除可能です。

「アプリデータのみの削除」か「完全削除(アプリで使ったデータも削除)」が選べますが、完全に削除したほうがストレージの空き容量を増やすには有効です。

⑥通知機能を切る

メールやチャットが届いた際に通知が鳴る設定にしている人もいるでしょう。

便利ですが、通知機能を多用しているとマシンのリソースを取って、Macの動作が重くなってしまうこともあります。

Macが重いと感じるときは一度通知機能を切ることで、CPUやメモリの負荷を軽減することが可能です。

通知機能を切る方法はいくつかあります。

  • システム設定→「通知」→左側にあるリストから通知をオフにしたいアプリを選択
  • 「通知を表示」のチェックを外す

また、 特定の通知のみをオフにすることもできます。

  • システム設定→通知をクリック→通知を表示したいアプリを選択
  • 「バナーを表示」、「サウンドを再生」、「バッジを表示」などのチェックを外す

⑦ゴミ箱を空にする

Macパソコンでゴミ箱にデータやファイルがたくさんたまっていることもMacパソコンの動作を重くする原因の1つとなっています。

ゴミ箱機能とは、ファイルやデータを削除した際に完全削除せずに一時的にゴミ箱に保管しておき、本当に不要であればMacパソコンからの完全削除を実行することです。

しかしこのゴミ箱の機能を知らないといつの間にかストレージ容量不足になってしまい、本来Macパソコンで利用するためにストレージ容量が足りなくなってしまうトラブルが発生することもあります。

なのでゴミ箱の中についても定期的に空っぽにしてデータの完全削除を実行するようにしましょう。

⑧Bluetoothを切る

またMacパソコンでBluetoothの機能を活用している人はBluetoothの機能が常に有効化されていることで無駄にリソースを活用されて、Macパソコンの動作が重くなってしまうこともあります。

Bluetoothの機能とは、無線通信の規格のひとつであり、対応した機器同士は、ケーブルなどを接続しなくてもデータをやり取りすることができる機能です。

このBluetoothの機能が有効化されていると常に接続先のデバイスを探してしまうので、バッテリー消費も激しくさらにリソースを活用されてしまうため、Macパソコンが重いと感じてしまう原因となっています。

⑨システムの透明度を下げる

Macパソコンの設定でシステムの透明度の設定をチェックしたことはありますか。

システムの透明度とは、アプリケーションなどを起動した際に淵や画面の後ろの画像を見やすくする機能です。

しかし、システムの透明度は、意外とMacパソコンのリソースを使います。あまりシステムの透明度を活用して操作を行っていない人は、Macパソコンの環境設定よりシステムの透明度を調整してみましょう。

⑩Dockのエフェクトを無効化する

またMacパソコンが重いと感じてしまう原因としては、Dockのエフェクトが原因の場合もあります。

Dockのエフェクトとは、Macパソコンを起動した際に画面下部に表示されるアプリケーションの一覧です。

このDockのエフェクトを活用してアプリケーションを瞬時に起動させたり、他のプログラムを実行することができるようになっていますが、Dockのエフェクトは、アイコン表示にリソースを活用するために稀にリソース容量不足の原因になることもあります。

そのためDockのエフェクトをあまり活用していない人は、Dockのエフェクトを無効化しておくこともいいかもしれません。

⑪Time Machineを一時的に無効化する

「Time Machine」(タイムマシン)は、macOSに搭載されている自動バックアップ機能です。Mac内のファイルを外付けストレージに定期的にバックアップしてくれます。

便利な機能ですが、Time Machine機能もCPUやメモリを消費します。一時的に停止すると、動作を早くすることが可能です。

MacのTime Machineを一時的に停止するには、以下の手順で行います。

  1. メニューバーのTime Machineアイコンをクリック
  2. 「このバックアップ作成を停止」クリック

また、Appleメインメニューから「システム設定」→「一般」→「Time Machine」と進んで、「×ボタン」を押すことでも停止できます。

⑫MacOSを最新版にアップデートする

Macパソコンが重いのはそもそもMacパソコンのMacOSが原因で動作が重くなってしまうこともあります。

MacパソコンのOSのアップデートは定期的に行っていますか。MacパソコンのOSアップデートは定期的にAppleから提供されていますが、ついつい後回しにしてしまっている人も多くいるかと思います。

しかしMacパソコンのアップデートを後回しにするとリソース容量不足の原因になったり、セキュリティ面で危険があることもあるので、定期的にアップデートを実行するようにしましょう。

⑬処理の重いプログラムを止める

次のページへ >