次はアプリを起動しましょう。
アプリを起動するだけでは何も起こらないので操作が必要です。
目次
アクティビティの項からシステムUI→システムUIデモモードを選択
次はアクティビティの項からシステムUI→システムUIデモモードを選択しましょう。
「アクティビティ」→「システムUI」→「システムUIデモモード」を順にタップしていきます。
「起動」をタップ
次は「起動」をタップします。
項目ごとにステータスバーにアイコンを表示するかを設定
次は項目ごとにステータスバーにアイコンを表示するかを設定します。
ステータスバーにはいろいろな設定項目があります。
BluetoothやWi-Fi、機内モードなどの設定ができますがここでアイコンを表示させるかどうかを決めましょう。
他にも
- 電池:残り%を表示させるかどうか
- 時計:「時:分」、「時:分:秒」、表示しないの3つ
で選ぶことができます。
基本的にこの画面で操作を行います。
Android8以前のスマホでステータスバーのアイコンの表示/非表示を設定する方法
ではAndroid8以前のスマホでステータスバーのアイコンの表示/非表示を設定する方法を見ていきます。
Android8以前のスマホでステータスバーのアイコンの表示/非表示を設定する方法も順序立てて見ていきましょう。
ステータスパネル内の設定アイコンを長押し
まずはステータスパネル内の設定アイコンを長押しします。
ステータスバーは上からスワイプして呼び出すことができます。
そこで歯車アイコンを長押しすると歯車が回転しだします。
これでOK。
設定アプリからシステムを開く
次は設定アプリからシステムを開きましょう。
システムを開くと設定画面が表示されます。
そして「システムUI調整ツールを設定に追加しました」というメッセージが表示されます。