イラスト投稿サイトとして人気な「pixiv」。pixivを存分に楽しみたい場合にはアカウント作成が推奨されています。ただ、正しいログイン情報を使ってもログインできない場合があります。この記事では、pixivにログインできない時の原因や対処法を紹介します。
目次
pixivにログインできない原因と対処法
pixivにログインできないことが度々なぜ起こるのでしょうか。
- 機内モードに設定している
- pixivサイトがサーバーダウンしている
- pixivサイトがエラーしている
- スマホの通信環境が安定していない
- pixivアプリのアップデートができていない
- デバイスを再起動してみる
- 安全なパスワードでなければpixivにログインできない
以上の原因が考えられるので、順番に対処法も交えて解説していきます。
機内モードに設定している
スマホからpixivにログインできない場合、スマホの設定が機内モードになっている場合があります。pixivにログインするには通信を必要とするので、機内モードになっていると接続ができないためログインもできません。
機内モードの設定を見直して、解除してからpixivにログインし直してみましょう。機内モードを解除してもログインできないなら他の原因や対処法が必要になるのでまずは、機内モードの切り替えをしてみましょう。
pixivのサイトがサーバーダウンしている
pixivにログインできない原因として、pixivのサーバー側に問題が起きている場合も考えられます。pixivのサーバーがダウンしている場合だと、ユーザー側でできることはありません。
pixivの公式Twitterなどからの情報発信を確認してサーバーに問題が起きているかどうかを確認するのと、改善するまで待つことくらいです。
pixivサイトがエラーしている
pixivのサーバーがダウンしていなくても、pixivのサイトが何かしらのエラーが発生している場合でもログインできない場合があります。サイトの問題なのか、ブラウザなどの問題なのかを切り分けるために、他のブラウザでログインしてみるのも1つの対処法です。
他のブラウザでもログインできない場合はpixivのサイト側の問題なので、サーバーダウンと同様に公式Twitterでの報告を調べるくらいしかできないので少し時間をおいてから再ログインを試してみましょう。
スマホの通信環境が安定していない
前述しましたが、pixivにログインするには通信を使います。スマホでもPCでも通信環境が安定していないとログインできないことがあります。
PCの場合は自宅など安定した通信を使っている場合が多いのでそこまでログインできないことはありませんが、スマホだと電波は受信できていても不安定になることもあります。機内モードをオン/オフするなどして通信環境を整えてみましょう。
pixivアプリのアップデートができていない
pisivのサーバーやサイトの問題でなく、スマホからpixivを利用している場合はアプリの問題でログインできない場合もあります。アプリストア(App StoreやGoogle Play Store)でアプリのアップデートが配信されていないか確認してアップデートを行なってみましょう。