iPad iPhone MacBook

FaceTime を海外で通話した場合の料金って無料?【 iPhone / iPad / mac 】

ども!Apple Geek です。今回は iPhone/iPad/Mac で標準搭載されているビデオ通話サービス「Face Time」を海外で使用した際の料金に関してご紹介していきます。

Face Time は Apple が提供する音声&テレビ無料通話サービスです。

Apple端末で FaceTime が搭載されている端末同士のみ使用できます。また、ネット経由で通話するため通話料金は一切かからずデータ通信料だけがかかります。

ただ、海外の友達と FaceTime で通話する場合や海外に自分がいる時に FaceTime を利用する場合は料金が発生するのでしょうか?

Apple Geek が調査してみました。

FaceTimeを使って海外から日本にかけても通話料金は無料?

facetime

Face Time はどこの場所(国)からかけても、通話料金が発生することはありません。

発生する料金はデータ通信料金のみですが、海外でデータ通信を行う場合は高額な料金が発生する可能性があります。

そこで海外でも使えるWi-Fiや、使い放題プランなど事前準備をしておく必要があるので注意してください。

(例)海外にいる方(ソフトバンクを利用)が、「海外パケットし放題」をご利用の場合。
【「海外パケットし放題」の料金】
・25MB 以内: ~1,980円/日
・25MB 以上: 2,980円/日

おすすめは、海外専用の ポケットWifi をレンタルして Face Time を利用することです。

WIfi に接続してFace Time を利用した場合は、データ通信料金も無料ですが、通信事業者の 3G/4G/LTE などの回線を使用すると莫大な請求書が届くはめになります。

通信料金が莫大に請求される原因と対策方法

海外から帰ってきて、携帯会社からの請求書を確認したら「なんだこの金額は!!?」とビックリたまげた。。。という経験はありますか?

前述した通り、海外では Wifi を経由してインターネットを使用すればデータ通信料が発生することはないのですが、既存の通信事業者が提供する3G/4G/LTE回線を利用するとトンでもない事になります。

海外でスマホなどを利用する場合は必ず設定を変更しよう!

海外へ行く前に、お持ちの iPhone や iPad のある設定を確認しておく必要があります。

それは、「モバイルデータ通信」と「4GorLTE」をオフにすることです。この設定をオフにせずに海外へ行くと勝手に通信事業者の回線に繋がるため、莫大なデータ通信量が発生します。

  1. ホーム画面「設定」をタップする。
  2. 「モバイルデータ通信」をタップする。
  3. 「モバイルデータ通信」をオフにする。
  4. 「4G」または「LTE」をオフにする。

モバイルデータ通信01 モバイルデータ通信02

 

これで勝手に国内の通信事業者とデータ通信を行うことはありません。

まとめ

FaceTime を海外で使用する場合も通話料など特別な料金が発生することはなく、ポケットWifi を利用すればデータ通信も一切無料で利用することができます。

海外で iPhone や iPad、Mac などを利用する場合は、海外専用のポケットWifi をレンタルして持っていけば気軽にネット利用ができるのでおススメですね。

くれぐれもモバイルデータ通信の設定だけは忘れないように注意しましょう!

執筆者:Apple Geek