皆さんはカカオトークで翻訳をしたいと思ったことはありますか?
実はカカオトークで翻訳をすることは可能です。
そこで今回はカカオトークは翻訳が可能なのかどうかを見ていきます。
またカカオトークでのおすすめの韓国語翻訳ツールをご紹介していきます。
目次
カカオトークに翻訳機能があるのは本当?
ではカカオトークに翻訳機能があるのかどうかを見ていきます。
一時期日本語と韓国語の翻訳がカカオトークで使えた
実はカカオトークで一時期
- 日本語
- 韓国語
の翻訳が使われていました。
カカオトーク自体は韓国ユーザーが大半を占めており、設定機能などの表記も韓国語になっています。
そのため、日本語へ翻訳する機能が実装されたようです。
機能の内容としては、トークルームでの送受信コメントにフリガナが付くレベル。
しかし、辞書を開く手間が省けるため日本ユーザーには有難い機能でした。
機能としては未実装
しかし翻訳機能は2019年7月段階で、カカオトークから削除されてしまいました。
日本への普及率などを考慮してカカオトーク側が削除してしまったようです。
色々な要因があるようですが、結論現在日本語へ翻訳することはできなくなってしまっています。
LINEには翻訳機能が備わっている
カカオトークでは翻訳機能が搭載されていませんが、LINEには翻訳機能が搭載されています。
LINEには翻訳用の公式アカウントが提供されており、登録するだけで翻訳機能を使うことができるようになっています。
そのためカカオトークでのやり取りよりLINEのほうが便利だという声が多いです。
【LINE】通訳アカウントの使い方
ではLINEの通訳アカウントも使い方をご紹介します。
LINEの通訳アカウントとは?
まずはLINEの通訳アカウントについて見ていきます。
LINEの通訳アカウントとは友達に追加するだけで言語変換をしてくれる便利なアカウントのことです。
LINEの通訳アカウントとのトークルームで翻訳したい文章を送信するだけで自動的に翻訳された文章が送信されてきます。
そのままコピーして使うことができるようになっています。
2021年現在、LINEの通訳アカウントは
- 英語
- 中国語
- 韓国語
に対応しています。