まずおすすめスキンはHF Patch for Koikatsuです。
HF Patch for Koikatsuは主要なzipMODファイルを大量にまとめて一度に導入できるオールインワンパッチでアップデートや削除も簡単に行うことができる神的なMODなんですね。
ネット上で配布されているキャラカードは、UP主ごとによって使用できるMODが異なり、広大なネットから調べて対応しているのかを調べないとダメだったというデメリットも改善してくれています。
それがHF Patch for Koikatsuの登場によりほとんどのキャラカードに必要なMODを一発で揃えられるようになりバージョン違いによる齟齬も解決、配布側もある程度言葉を添えて示すだけで大丈夫になりました。
MOD利用者の多くが便利なプラグインを網羅しておりHF Patch for Koikatsuを導入するだけで「コイカツMODありバージョン」を一発で遊べるようになるセットになっています。
ではMODの基本構造関連を示しておきましょう。
- BepInEx:プラグインMOD利用に必要なフレームワーク
- MessageCenter:画面左上にMOD関連のログメッセージが表示されるようになる。
- ConfigurationManager:コンフィグ関連のプラグイン作動に必要。設定画面の右上に追加される「Plugin / mod settings」というボタンから関連プラグインを操作可能に。
- KKManager:MOD管理・アップデート用プラグイン
- IllusionLaunchers:ランチャー(ゲーム起動画面)をカスタム
です。
そしてプラグインは以下の通り入っています。
SliderUnlocker キャラメイク時のスライダーを限界突破
Screencap スクリーンショット機能を拡張する
IPALoader IPAプラグインを読み込むことが出来る。
BGMLoader デフォルトBGMの差し替え機能。チュートリアルはこちら
ColorCorrector F6キーで画面エフェクトのブルームとLUTのON・OFFを切り替えられる。
DeveloperConsole F12キーで開発者用のデバッグメッセージを表示できるようにする。
DynamicTranslationLoader 翻訳プラグイン。日本人は不要
InputUnlocker キャラクターの名前の入力制限を解除する
Sideloader Koikatu/modsフォルダにある「zipmod」を読み込み可能に
です。
これだけが1つのパックに入っているのはありがたすぎますね。
ただ注意点があります。
それは
- バニラ環境で適用すべき
- ファイルサイズが非常に大きく動作が重くなる
- 他MODとの競合の恐れ
- 初心者には導入しやすいが理解しにくい
- マグネットリンクからしかDLできない
です。
大量のMODを一気にダウンロードするので、ストレージ自体を圧しスペックの低いPCであれば動作がかなり重たくなることが予想されます。
またHFパッチにも入っていないMODはたくさんあります。
なのでHFパッチと相性が悪ければトラブルが起きかねません。
問題が起きたらすぐに戻せるようにバックアップをこまめに行いましょう。
そして、MOD初心者は中身が膨大すぎてどのMODがどんな動作を可能にしてくれているのか、全く理解できないなんてことがありえます。
キーに触れてMODを作動したがそれがどのMODなのかがわからないということも全然あり得る話なんですね。
あまりよくわからないプラグイン系のMODの導入しすぎは注意です。
またマグネットリンクと呼ばれる、ファイル共有のための情報が書かれたリンクからDLする必要があります。
よって導入にはトレントソフトの導入が不可欠です。
トレントソフトは違法ファイルのやり取りに使われるものなので抵抗感がある人もいますね。
目次
HFパックの導入で使用できなかったMODも使えるようになる
またillusionゲームをやっているとよく起こるトラブルとしてネット上で入手したキャラカードを読み込んだら正しく表示されなかったというトラブルです。
このパッチがあればかなりのキャラカードが問題なく表示されるようになります。
なので今まで使用できなかったMODも使えるようになるというメリットがあるんです。
コイカツスキン追加MOD
ではコイカツにおけるおすすめ追加スキンMODについて見ていきましょう。
後々追加することができるおすすめスキンMODをご紹介します。
【スキンMOD】①KoiSkin Overlay Mods(KSOX + KCOX)
まずスキンはKoiSkin Overlay Mods(KSOX + KCOX)ですね。
スキンのKoiSkin Overlay Mods(KSOX + KCOX)は前提となる条件がいくつかあります。
【スキンMOD】②髪型追加MOD dak_hair ver3
dakさんが作成した髪型使いMODです。こちらはver3となっていますが、今までのver1・2の髪型MODも含まれてます。
前髪、後ろ髪、髪アクセサリと約20種類のパーツが揃っております。
DL:https://ux.getuploader.com/dak_honeyselect_mod/
【スキンMOD】③KK_SkinEffects
キャラの肌に簡単に液体エフェクトを追加することができるMOD。具体的には、涙、汗、よだれ、体の濡れ感、血、精◯まで様々カスタマイズすることが可能となります。
DL:https://www.patreon.com/posts/24861167
HFパッチが追加されたことでMODが増える可能性
またHFパッチのような前提パッチが開発されたことでMODが増えてきています。
なので今後もMODがどんどん増えていくことが予想されます。
このことに注意点は特になくむしろメリットが山ほど出てきますよね。