お役立ち(情報)

pixivの新規登録方法を解説!セキュリティの危険性は?

pixivに新規登録するメリットはいくつかあります。

pixivはコミックのほかにも多くのサービスを展開しているので、それらを利用できることがメリットです。

小説が好きな人は投稿したり、他の作品を読んだりできますし、同人誌を作ること、イラストを動画で学べるなど、これからクリエイターになりたい、エンタメ好きな人にはメリットの多いサービスといえるでしょう。

作品の種類が豊富で関連サービスも多い

pixivに登録するとpixivコミックなどの関連サービスを利用できるようになります。
pixiv関連サービスはpixivホームの右上の方で関連サービスを確認でき、その中から色々なサービスを利用できるのです。

小説に特化しているサービスやpixivノベル、リアルタイムで絵が投稿されているところなど、サービスはたくさんあります。

コミックに関しては、商業誌で連載されているもののほか、pixivだけに投稿されたものなども多いです。
これからプロになりたい!と思っている方の作品も見ることができ、未来の漫画家を発掘できるかもしれません。

制限が少なくCMがない

pixiv以外でも漫画などを無料で読む事ができるサイトがありますが、例えば1日1話のみ無料で読めるよといった制限があるところが多いです。
またコインやポイントを購入して初めて作品を読む事ができるところも少なくありません。

pixivの場合は、こうした1日1話などの制限がないのです。
デメリットで説明するように、一定期間を過ぎると読めなくなる・・ということはありますが、一定期間であれば制限なく読む事ができるのは大きなメリットでしょう。

さらに漫画を読む場合、他のサイトだと途中にCMが挟まってくることがありますね。
pixivではCMが一切ないので、そのストレスがありません。

無料と有料で閲覧できる作品数が同じ

漫画や小説を無料で読む事ができるサイトでも、無料会員だと読める冊数に限りがあるところもあります。
また会員制のサイトの場合は、新作が読めるのは有料会員のみというのもよく見かけます。

pixivの場合、無料でも有料でも見ることができる作品数に違いがないのです。

新作なども少し待つことで無料でも見ることができたりしますが、たった1話のために有料会員登録するのも・・・と悩む人もいるでしょう。
pixivなら、無料会員でも有料会員でも、見ることができる作品数が同じなので、漫画を読むだけに使いたいなら無料で十分です。

有料プランの機能が充実している

無料プランと有料プランで読む事ができる冊数が同じ・・ということなら、有料になることはないじゃないかという声が聞こえてきそうです。
しかし無料プランと有料プランでは、色々と使い勝手の面で差があります。

有料会員になると、pixivの人気順や男女別の人気順などで検索可能です。
無料会員の場合は、新しい順・古い順による検索となっていますが、有料会員となると人気順で探すことができるのです。
今まで自分が読んだことのないジャンルの漫画を読みたいというとき、人気の高い作品からさっと選ぶことができますね。

この他にもこれいいなと思う作品にブックマークしておくこともできます。
後から気になってブックマークした作品を読むぞ!といなったときでも、簡単に探すことができるのですね。

pixivの新規登録は危険?登録するデメリットを紹介

pixivの新規登録は危険だという声も聞かれますが、登録することにデメリットはあるのでしょうか。

調べてみたところ、大きなデメリットはこれといって見つかりませんでした。
しいていえば無料会員と有料会員で使える機能に差があることですが、無料会員でも投稿や閲覧は問題なくできるため大きなデメリットではないと感じます。

広告表示や使いにくさにデメリットを感じる場合は、有料会員になることを検討してみてもいいかもしれません。

有料も無料も掲載期間以降は読めなくなる

pixivはプロではない人も漫画を描いて投稿でき、pixivの関連サービスの中で様々なサービスを利用できます。
無料会員と有料会員がありますが、いずれも掲載期間が過ぎると漫画など読む事ができなくなってしまうのです。

通常、他の電子書籍サイトでは無料で読める作品で掲載期間過ぎても、お金を払うことで漫画を読む事ができます。
しかしpixivでは有料無料に関係なく、掲載期間が過ぎた漫画は読む事ができないのです。

掲載期間が過ぎて読めなくなった漫画などについては、別サイトで作品名を検索し購入するなどの対応が必要となります。

無料会員は作品の検索に苦労する

有料会員の場合は様々な検索方法尾で作品を探すことができますが、無料会員の場合は、作品の検索に苦労します。
pixivで新しい作品を読みたいと思うとき、検索方法が限られていると作品を見つけ出すのが大変です。

タイトルが特殊ならいいのですが、同じようなタイトルの作品は多数あり、検索方法がいくつかあっても見つけにくい作品があります。
作品数が多いpixivだからこそ、検索方法が少ないと作品検索に時間がかかってしまします。

閲覧するだけだからと無料会員で利用している人も、自分が見たい作品を選ぶのが面倒なので、有料会員になったという人もいるようです。

pixivプレミアムについて

pixivプレミアムは月458円(2022年3月現在)から利用できる有料コンテンツです。

プレミアムに新規登録すると無料会員のときにはできなかったことができるようになります。

広告が非表示のほか、180日以内の閲覧履歴を見ることができる、苦手なタグやユーザー作品を非表示にすることができるので便利です。
また、投稿ユーザーにとってはアクセス解析ができる、予約投稿ができるなど、pixivで作品を投稿している人はプレミアムになったほうがメリットが多いといえます。

pixivはセキュリティが低くて危険?セキュリティ騒動まとめ

pixivでは過去にいくつかセキュリティに関して問題がありました。セキュリティに対してどんな危険があったかをまとめていきます。

セキュリティに関する危険

  • IDの漏洩問題セキュリティに関する危険
  • IDのパスロック騒動セキュリティに関する危険
  • admin騒動セキュリティに関する危険
  • it Works騒動
  • pixivTwitter(現X)アカウント乗っ取り騒動

このような問題でpixivは危険であると思っている人が多いようですが、どんなことがあったのかをひとつずつ解説します。

ID漏洩騒動

2011年頃にpixivでIDが漏洩してしまうという問題があって、危険であるという噂がありました。

しかし、今では改善されており、pixivでは簡単に読み取れてしまうようなパスワードは設定できないようになっています。

2020年にはユーザー名と誕生日などの読み取れてしまうようなパスワードを入力すると利用できないと表示が出る仕組みになっています。

今ではIDが漏洩するようなことはなく危険ではありません。

IDパスロック騒動

やはり2011年頃にpixivで何度入力を繰り返してもロックがかかることがないので危険だという声が挙がったようです。

さらに画像ページなどをソース表示するとログインIDが分かってしまうなどがあったようですが、2022年3月においてそういった危険性はありません。
簡単に読み取れるようなパスワードではアカウントの乗っ取りに合ってしまう危険性があるので、pixiv側が対策をしました。

admin騒動

2011年のことですが、admin.pixiv.netに接続するとログイン認証ができてしまうという危険がありました。

このときはpixivの公式サイトではなくても、pixivの認証画面が出てくるというだけで、そんなに危険性があるようには思えませんが、ユーザーはこうできることに対し危険ではないかと訴えていたようです。

今ではそういったこともできなくなっているので危険ではありません。

It Works騒動

2011年に「admin.ads.pixiv.org」に接続すると「it.workssl!」と出るという症状があり、これがユーザーの個人情報の漏洩につながるのではないか、危険ではないかという問題があったようです。

個人情報だけでなくクレジットカードの番号も流出する危険性があるのでは?というユーザーの不安もあったようですが、今では改善されているので危険性はありません。

このように2011年にはpixivのセキュリティに問題があり、危険であるという噂がありましたが、今ではそのようなことなくなりました。

pixivTwitter(現X)アカウント乗っ取り騒動

Twitter(現X)では、以前、pixivの公式アカウントで乗っ取りがあったと多数投稿されました。
これは英語のツイートで、pixivが公式として出したものではなく、誰かに乗っ取られて流されたうその情報だったのです。

「Kuro'SHによってハックされた」という英語の文章が多数投稿され、利用しているユーザーは「え?pixiv乗っ取られたの?」とちょっとした騒ぎになりました。

その後、pixivは当日に対象ツイートを削除し、「第三者による投稿」「原因究明と対応を行っている」と報告しています。

pixivにウイルスに感染しましたと表示されたけどセキュリティは大丈夫?

ウイルス検出 avgle

pixivを閲覧していて、ウイルスに感染したという表示が出たらびっくりしてしまいますが、その場合はどうすればいいのでしょうか。

過去にどのような警告が出たのかを解説します。

pixiv閲覧中に表示される「ウイルス感染警告」

2018年にpixivを閲覧中に「ウイルスに感染しました」という警告表示が出てしまうという現象が起きていたようです。

今ではそういった現象はなくなったようですが、このような警告が出たときには本当にウイルスに感染してしまったのでは?と驚いてしまいます。
しかし、そういうときに慌ててはいけません。

本当にウイルス感染している?

警告文が出る画面を見ても慌てずに対処しましょう。

というのはウイルスに感染しているのではなく、ウイルスを撃退するソフトのインストールが目的のポップアップ広告なのです。

pixivの閲覧を続けるには対策しよう

2022年3月現在ではこういった画面になることは報告されていませんが、Yahoo!知恵袋では2021年にもウイルスが検出されたという報告があったので、気をつける必要はあるでしょう。

ブラウザ、スマホ用のセキュリティソフトを導入するなどして安全にpixivを利用しましょう。

セキュリティが不安なときはpixivを退会(アカウント削除)も

対処法を試してみても不安な場合には、一旦アカウントを削除するのがいいかもしれません。

アカウントを削除しても、また新たに作成すればいいので、ウイルスに感染しているのかと思いながら利用するよりはいいのではないでしょうか。

pixivのアカウント削除・退会する方法

pixivのアカウント情報を削除すると、その後また利用したいときに同じpixiv IDで登録することができなくなります。

アカウントの削除により、投稿した作品なども削除され、FanBoxで購入したコンテンツについても閲覧不可です。
そのため、よく確認してから退会・削除する必要があります。

pixivのアカウント削除と退会の方法

  • pixivのヘルプセンターにアクセス
    pixivのヘルプセンターはこちら pixivヘルプセンター
  • pixivを退会するをタップ
  • メールアドレスとID、パスワードを入力
  • 退会したいpixivアカウントでログイン
    退会ページにログイン後にエラーが表示される場合はpixivを退会するというページを開きなおす
  • 注意事項が表示されたら画面の下にある次へをタップ
  • 退会理由のアンケートを入力し次へをタップ
  • パスワードを入れて退会をタップ

これで完了です。

まとめ

pixivの新規登録の方法やpixivの危険性について説明してきましたが、運営のほうでもさまざまな対処法を導入しているので、あまり心配しなくてもよさそうです。

pixivでイラストや小説を投稿したり、閲覧するのを楽しみましょう。