未分類

スイッチ版のAPEXはひどい?重い/ラグい時の対処法も紹介

此方の記事では、任天堂スイッチ版のAPEXがひどいと言われている理由や重い、ラグがひどい時の対処法等ご紹介致します。

又、ひどいと言われているスイッチ版のAPEXでもより快適にプレイ出来る様にするお勧めの設定等も紹介しておりますので是非参考にしてみて下さい。

 

【APEXスイッチ版】ひどいと言われる理由

【APEXスイッチ版】がひどいと言われる理由として以下の原因があげられます。

  • 動作が重い
  • 視野角が70固定

など、他のデバイスと比較してしまう内容のようです。順番にどのようなことなのか説明していきます。

理由①動作が重い

スイッチ版のAPEXは、PCやPS4に比べるとスペックが低い為動作が重く感じてしまうようです。

これがスイッチ版APEXがひどいと言われる理由の内のひとつです。

理由②視野角が70固定

PCやPS4とは違い、視野角が本来であれば70~110の中で変更が出来る中スイッチ版では70で固定されている為変更が出来ません。

これがスイッチ版APEXがひどいと言われるもうひとつの理由です。

【スイッチ版APEX】重い原因

重い原因①最大30fps

一般的なバトルロワイヤルゲームのフレームレートは60fpsが最低限となっていますが、スイッチ版のAPEXは30fpsといわれ戦闘中は22fpsというバトルロワイヤルゲームとしてはプレイに支障が出る程のひどい値まで下がってしまうという情報もあります。

重い原因②解像度が低い

スイッチ版APEXには、新しく携帯モードといったものが搭載されていますが、適用する為には解像度を低くするしかない為スイッチ版APEXは、PCやPS4と比べるとどうしても解像度が低くなってしまいます。

重い原因③回線の問題

スイッチ版APEXに限りませんがPC、PS4含めAPEXを最大60人のプレイヤーが同時にプレイをします。

その為、ネット環境の良いユーザーから順番に処理されていくので自宅のネット環境によりスイッチ版APEXに限っても処理が遅くなってしまいます。

スイッチ版APEXのスペック上、PCやPS4の様なスペックと同じ速度、視覚でプレイする事は出来ず1秒程ラグがある状態でのプレイを続けなければなりません。

その為スイッチ版のAPEXは重いと言われています。

【スイッチ版APEX】重い時やラグがひどい時の対処法

対処法①ゲームデータをスイッチ本体に移す

スイッチ版APEXの重い時、ラグが酷い時の対処法としてデータをスイッチ本体に移します。

30GBあると言われているスイッチ版APEXですが、実際蓋を開けてみれば20GBしかありません。

これではプレイする事が出来ない為本体保存メモリーへの移動をお勧めします。

APEX本体を本体メモリーへ移動させる事によってスイッチ版APEXのひどい症状を改善する事が出来ます。

対処法②RGBレンジの設定を変更する

2つ目の方法としてRGBレンジの設定を変更する方法があります。

手順はとても簡単で

1.APEXの本体を開きます

2.「設定」から「RGBレンジ」を「リミッドレンジ」へと変更します。

手順は以上です。

これで重いと思われていた症状も改善される筈です。

対処法③テレビの出力設定を調整する

スイッチ版APEXをテレビでプレイしている方は

1.本体設定を開きます

2.「設定」から「テレビ出力」→「テレビ解像度」

3.解像度を720pに変更して下さい

元から720pまでしか出力が出来ない為最大値である720pにする事によりひどいと思われていた動作も改善します。

対処法④ネット接続を有線に切り替える

普段無線でプレイしている方は有線に変えてみて下さい。

無線より有線の方が通信速度が速くなり重いのが直った、処理落ちする回数が減ったという報告があります。

対処法⑤高性能のルーターを導入する

Wi-Fiを繋いでプレイしているにも関わらず通信が切断されてしまう場合、ルーターに問題があるかもしれません。

古い又は低品質のルーターを使用している場合、高性能のルーターを導入してみて下さい。

ルーターを変える事によって、重いのが直る、処理落ちする事が減る等今までひどいと感じていた症状が改善するかもしれません。

対処法⑥クロスプレイを控える

ラグや動作の関係で勝つ事が難しくなる為、クロスプレイが有効になっている場合、性能の良い機体を使用している方と対戦してしまうので同じ条件下でのプレイをしたい方はクロスプレイを無効にして下さい。

【スイッチ版APEX】処理落ちする時の対処法

処理落ちの時の対処法①データセンターを変更する

APEXをプレイする時に、データセンターを自分で選ぶ事が出来ます。

この時点で遠いデータセンターを選んでしまうと自身で通信環境を悪くしてしまっている上に処理落ちしてしまいます。

普段使用しているデータセンターが遠い場所ではないか確認してみて下さい。

データセンターが遠い又は処理落ちしてしまう場合はスティックを押し込みデータセンターを変更して下さい。

処理落ちの時の対処法②スイッチの冷却クーラーを導入する

スイッチ版APEXをプレイしているとスイッチ本体が熱を持つ事があります。

これでは正しい処理が出来ずに処理落ちしてしまいます。

熱を持ち処理落ちしない様にする為、冷却クーラーを導入する事をお勧めします。

スイッチ版APEXのメリット

ひどいと言われているスイッチ版APEXにもメリットはあります。

主にエイムアシスト、場所を選ばない、ジャイロ操作が可能というメリットがあります。

これはPCやPS4では実現出来ない事なので大きなメリットと言えるでしょう。

メリット①エイムアシストに補正が入っている

スイッチ版APEXはチーター系によく似たエイムアシストが付いています。

その為、少しエイムがずれても自動で相手の方に照準を合わせてくれる為、弾の命中率が上がります。

メリット②場所を選ばずに遊ぶことができる

スイッチは小さく軽量に設計されている為、持ち運びが可能で外出先でもプレイする事が出来ます。

例えば、電車や車での長距離移動中や友人の家に持って行き一緒にプレイする事が出来ます。

メリット③ジャイロでの操作が可能

スイッチ版APEXにはジャイロ機能が搭載されており、直感的な操作が出来る為ジャイロ操作を好むプレイヤーも多いようです。

ジャイロ機能を使用すると、スティックを使わずにコントローラーを傾けるだけで視点を移動させる事が出来ます。

その為、スティックよりも直感的な視点の移動が可能となる為ジャイロ機能を愛用しているプレイヤーが多くいます。

【APEX】スイッチ版/PS4版/PC版の違い

主な違いとしては、

①解像度②フレームレート③視野角④ジャイロ⑤容量⑥クロスプレイ⑦ボイスチャット

PC:①720~2150p②60~240f③70~110④△⑤67g⑥○⑦○

PS4:①720~1080p②60f可変(最大60f)③70~110④×⑤67g⑥○⑦○

スイッチ:①720p②30固定③70固定④○⑤20g⑥○⑦△

引用元:https://apple-geeks.com/switch-version-apex-67440/4

となっております。

【APEX】スイッチ版のおすすめ設定

次のページへ >