アプリケーション ニュース

モンスト最強パーティー編成のコツ!最強キャラのランキングまで!

『モンスト』とは、育てたモンスターを戦わせる引張りアクションRPGゲームですが、結局『最強パーティー編成は?』などと考えたことはありませんか?この記事では『モンストの最強パーティー編成のコツ』についてや『最強キャラのランキング』について解説します。

モンストに最強パーティーはない?

モンスト最強パーティーはクエストによって変わる

結論からお伝えすると、モンスト(モンスターストライク)の『最強』という定義は非常に曖昧です。むしろ最強パーティーというものは存在しないといっても過言ではありません。例えば、一つのダンジョンで最強と言えるほど強いパーティー編成だったとしても、キャラクターのアビリティの有無により、他のダンジョンでは、全くといって良いほど活躍ができないこともあります。

つまり、この編成なら『完璧』という、たったひとつのモンスト最強パーティーは絶対に存在しないのです。

クエストによって使い分けよう

上記でお伝えしたように、モンスト最強パーティーは存在しません。では、どうすれば限りなく最強のパーティーに近づくことができるのでしょうか?答えは非常に簡単です。それは、クエストに配置されたさまざまなギミックに対応できる汎用性を強化し『モンストの各クエストに合った最適なパーティーを編成すること』です。

下記では、モンスト最強パーティー編成のコツについて解説していきます。

モンスト最強パーティー編成のコツ

運極キャラを編成

モンスト最強パーティー編成のコツその①は、キャラクターのラックが99に達すると、呼称される『運極』というシステムの利用です。これはキャラクター編成時に、一番左側に運極のキャラクターを編成することで『クエスト内で出現する、攻撃・回復アイテムや、クリア時のボーナス増量』をするものです。この『運極』のシステムを利用することでクエストを非常に有利に進めることができます。

『運極』を持つキャラクターは、アイコンの下側に緑のクローバーのマークがついているのですぐにわかるかと思います。

反射と貫通バランスに気を付ける

モンスト最強パーティー編成のコツその②は、『反射』と『貫通』という特性のバランスが関係してきます。言葉の通り、『反射』はモンスターに当たると跳ね返り、別のモンスターを狙うタイプです。そして『貫通』はモンスターをそのまま貫通して移動、攻撃し続けます。基本的には『反射タイプ』をベースにして、『貫通タイプ』は1体、多くても2体までがおすすめです。

反射タイプ
  • 反射の能力を利用した雑魚モンスターの処理
貫通タイプ
  • 友情コンボの起爆
  • ボスモンスターの弱点の往復攻撃
  • アイテムの取得サポート

もちろんクエストによって、編成タイプの比率は変化しますので、最強パーティーとするため、常に最適な割合を見極めてクエストに挑む必要があります。

ステータスに注意

次のページへ >