お役立ち(情報)

テレビが勝手につく原因はこれ!メーカー別の対応も解説

家に帰ったらテレビがついていた、自分ではつけていないのにテレビが勝手についた、そんな経験はないでしょうか。自分で操作していないのにテレビがついたらちょっと怖いですね。本記事ではテレビがつく原因と解決方法、メーカー別の原因と対策も紹介します。

テレビが勝手につくさまざまな原因と解決方法

自分でリモコンを操作をしてもいないのに勝手にテレビがつくという経験をしたことがあるでしょうか。
1人暮らしをしていて帰宅したらテレビがついていた、そんな状況があったら誰かがいるのでは?と思ってしまいます。家族の誰もテレビを見ていないのに、勝手にテレビがつくのは何かしら原因があります。
その原因は以下の10個になります。

  • リモコン
  • タイマーの設定
  • 視聴予約になっていた
  • 隣人のリモコンに反応した
  • 盗聴器や違法電波に反応
  • 人感センサー
  • レコーダーとの連動
  • 部屋の照明
  • テレビ自体の故障
  • 緊急警報速報

この10個の原因を詳しく説明していくとともに、対策方法も説明していきましょう。

原因①リモコン

勝手にテレビがつく原因として大きなものはリモコンです。リモコンが故障している場合に勝手につく可能性があるのです。
最近のテレビの機能としてオンタイマーというものがあります。特定の時刻に設定しておくと、その時間にテレビがつくのです。そういった機能をオフにしていたとしても、リモコンが故障していることで誤作動を起こす可能性があります。
また、ペットがいる家庭では誤ってリモコンが押されてしまいテレビがつくときもあるでしょう。

解決方法

リモコンの故障であると判明したときには修理するしかありません。メーカー別にリモコンだけを販売しているので、そこで購入することを考えてみてください。
また、ペットが誤ってリモコンを押しているのが原因のときは、誰もいないとき誤作動しないようにどこかへしまっておくことを考えましょう。
テレビがつくだけでなく勝手に音量も上げてしまうと隣人に迷惑になってしまうので注意しましょう。

原因②タイマー設定

時計だけでは起きることがができないとき、テレビを目覚まし代わりにタイマーをセットしておくなどの設定をしていた場合、それを忘れてしまったらテレビが勝手についてびっくりしてしまうことがあります。
自分が設定していなくても家族の誰かがタイマーをセットしているかもしれません。誰がテレビをタイマー設定しているのかわからないときに勝手にテレビがつくと驚いてしまいますね。

解決方法

タイマーに設定していて忘れていただけなら仕方ないと諦めるしかないでしょう。
家族がいる場合はテレビが勝手につかないようにと主電源を落としてしまう、コンセントからプラグを外してしまうなどの極端な方法は、家族の誰かが録画していたのに録画できなかったという原因になってしまうので注意しましょう。

原因③視聴予約

テレビが勝手につく原因として多いのが視聴予約です。自分では忘れないようにと視聴予約をしていたのに、その時間になったら忘れてしまったということもあるのでは。
一人暮らしの場合は仕方ないですが、家族がいた場合遅い時間に急にテレビがついたら驚かせてしまいます。

解決方法

視聴予約をしていたのを忘れないようにスマホのリマインダーをセットしておくことは対処法のひとつとしてあります。
特に家族がいるときには驚かせないように視聴予約を忘れないようにしましょう。または、急にテレビがついても驚かせないように音量を低く設定しておくことも考えてみましょう。

原因④隣人のリモコンに反応

勝手にテレビがつく原因として、あまりないと考えられるのが隣人のリモコンに反応してしまうというものです。
リモコンには無線のものと赤外線のものがあるのですが、そのうち赤外線式のリモコンの場合は障害物があるときには反応しないようになっています。
ですから赤外線式のリモコンのテレビの場合は壁などの障害物がある場合は勝手につくというのは考えられません。
しかし、無線式のリモコンは障害物があっても操作が可能なので、勝手につくと考えられます。

解決方法

解決方法としては赤外線リモコンの場合は隣人の操作が不可能なので気にしなくても大丈夫です。無線リモコンの場合はテレビが勝手につく原因になるので、コンセントからプラグを抜くなどの対応をしましょう。

原因⑤盗聴器や違法電波の可能性

盗聴器の電波、トラックなどの無線電波によって勝手にテレビがつく可能性があります。通常はトラックは認可された帯域の無線を使用しているので問題はありませんが、中には違法な無線を使用するトラックがないとはいえません。
その違法な電波によって勝手にテレビがつくことがあります。
また、盗聴器があった場合周波数によってテレビがつくのでは?と疑ってしまいますが、その心配はありません。
それは周波数がテレビと盗聴器では違っているからです。ですから、盗聴器では勝手にテレビがつくことはありません。
しかし、盗聴器があることでテレビに何らかの不具合が生じることはあるので、テレビにノイズが入るなどの症状があるときは盗聴器があるかを調べてみましょう。

解決方法

最近では違法電波を使用するトラックなども減っているのであまり起こりにくいのですが、夜中に勝手にテレビがつくのでとても迷惑だというときには寝る前に主電源を落とす、プラグをコンセントから抜く、テレビのリモコンの部分が反応しないようにモノを置いておくのもいいかもしれません。
またリモコン自体を無効にする方法もあるので、各メーカーのテレビの説明書などを確認してみましょう。

原因⑥人感センサー

テレビに人感センサーがついていて機能をオンにしている場合はテレビの前に人がいると勝手につくという現象が起きます。
人感センサーがどのように反応するのかというと、メーカーによっても多少は変わってくるのですが、通常視聴時にはオンになり、席を立ち30分が経過するとオフになります。
席を立ちまた戻ってくるとテレビがオンになるので、夜中でも機能がオンになっており、誰か人がテレビの前を通過するなどのときには勝手につくという現象が起きるのです。

解決方法

人感センサーの機能がオンになっている場合は勝手につくことがあるので、それを回避する方法は人感センサーをオフにするしかありません。
人感センサーの機能がオンになっているかを確認する方法やオフにする方法は各メーカーの説明書に記されているので、そちらを確認するようにしましょう。

原因⑦レコーダーと連動している

番組を録画するときにレコーダーを使用している人も多い筈。テレビにレコーダーが接続されているとき、番組を録画しているときにテレビもオンになってしまう可能性があります。
逆に録画が終わってレコーダーがオフになったらテレビの電源が切れてしまうということもあるでしょう。

解決方法

こういったことでテレビが勝手につく原因の対処法としてはテレビ側での設定で直る場合があります。テレビの設定のほうで{HDMI連動設定}をオフにしておく必要があります。
詳しい設定方法は各テレビメーカーの説明書に記されているので、見てみてください。

原因⑧照明が関係しているかも

あまり起こりにくい現象なのですが、照明でテレビがついてしまうことがあるようです。
リモコンからは赤外線が出ていてそれでテレビがつくのですが、照明からも赤外線が出ていて、つけることで同じ役目をしてしまいます。可能性は低いのですがないわけではありません。

解決方法

照明が原因の場合は置いているテレビの位置を調整してみることで改善する可能性があります。
何度か変えてみてテレビがつかないようにしましょう。逆にテレビのリモコンで照明が反応する場合もあるので、その場合はリモコンを照明のほうへ向けないようにしましょう。
今の照明のリモコンには切り替えモードがあるので、そちらを切り替えてみるのもいいでしょう。

原因⑨テレビ自体の故障

テレビ自体が故障しているとき、リモコンに触れたわけでもないのに勝手についてしまうことがあります。もし、保証期間内であれば無料で修理をしてもらえるので、サポートに問い合わせてみるのもいいでしょう。
テレビの主電源を切っている、リモコンの電池を抜いているのに勝手につくなどは完全に故障が考えられます。

解決方法

このような場合は修理を検討してください。その前にサポートに問い合わせてみると詳しい状態が分かります。
リモコンの故障でも同じような症状になるので、リモコンなのかテレビ本体なのかを確認してみましょう。

原因⑩緊急警報速報

待機状態にあるテレビやラジオに対し{緊急警報速報}のときには自動でオンにして行われます。
大規模な地震や大規模な火災、津波警報のときに行われるものです。普通の地震速報では行われないのですが、被害が予測される地域に対して{緊急警報速報}が行われます。これを行うことで被害を最小限にするのが目的なので、B-CASカードが挿入されていないテレビでも受信が可能です。
ただし、自動的に受信することができるテレビやラジオの場合のみなので、受信できないテレビでは{緊急警報速報}は行われません。

解決方法

{緊急警報速報}は住んでいる地域で被害に遭わないように行われているものなので、これでテレビがつかないようにと考えない方がいいでしょう。

テレビが勝手につかないようにするには(メーカー別)

どんな状態にしろ勝手にテレビがつくのは嫌だと考える人も多いでしょう。
録画設定をしていない場合にはプラグをコンセントから抜いておけば、テレビ自体が故障していても勝手につくことはないはずです。
また、主電源を切っておくという方法があります。普段、テレビをリモコンで消すとリモコン反応部分が赤く点いていますが、こうなっている場合は上記のときに勝手につく可能性があります。
しかし、主電源を落としておけば勝手につくことはないので、持っているテレビの説明書を見て操作してみてください。
そして、ここからはテレビの各メーカーごとに勝手につかないようにする方法を紹介していきましょう。

SONYのテレビの場合

SONYのAndroidTVやGoogleTVの場合、{ブラビアリンク設定}の{電源オン連動}を無効にすることで、勝手につくなどを防ぐことができます。
また、{オンタイマー}が設定されていることでついてしまう場合には、その設定をオフにしておくことで防ぐことができるでしょう。
詳しい方法は以下を参照してください。
SONY:テレビの電源が勝手につく(公式サイト)

シャープのテレビの場合

シャープのテレビの場合、公式サイトの見解でいくつか例が挙げられています。
確認することとして以下の3つがあります。

  • 視聴予約になっていないか
  • {おはようタイマー}を設定していないか
  • ほかの液晶テレビのリモコンを操作していないか

以上のことを確認のうえ、そうでない場合はリモコン、テレビ本体の誤作動が考えられるので、以下のページを参考にしながら確認してみてください。
シャープ:勝手にテレビの電源が入る(公式サイト)

東芝のテレビの場合

東芝のレグザをお使いの場合でFireTVStickを使用しているとき、電池が消耗していると誤作動が起こり、テレビがついたり消えたりする症状が現れるようです。
その場合、以下の5つを確認してみてください。

  • 電源プラグがゆるんでいないか
  • 外部機器の接続が原因ではないか
  • ほかの機器のリモコンが干渉していないか
  • テレビのリモコンが故障していないか

以上を確認し、それでも駄目なときにはテレビをリセットしてみてください。
詳しい情報は以下を確認してみましょう。
東芝レグザ:勝手に電源が入ったり切れたりする(公式サイト)

霊的なものの可能性も

これはあまり信頼できないものですが、霊的なものが関係しているという噂がネットにあります。
霊がテレビを通して何かを伝えようとしているというものです。電気と霊は密接な関係にあるということから、テレビだけでなく、照明が勝手につくなどがあり得ると思われているのです。
あまり考えにくいですが、そのような現象の場合にはあまり不安がらず冷静に対応しましょう。
心配な場合は部屋の隅に塩を置くなどしてみてもいいかもしれません。

まとめ

突然テレビがつくという現象について解説してきました。さまざまな電化製品が増えるにつれて、どのような誤作動があるか分かりません。
そんなテレビの誤作動について本記事が役に立てば幸甚です。