今や月間ユーザーが1億人を超えるほどの人気動画媒体となったYoutubeですが、皆さんはYoutubeで配信されている動画にコメントを残したことはありますか。
今回はYoutubeでコメントした際に、名前を変更する方法を紹介します。
また、削除・履歴についても解説しますのでチェックしてみてください。
目次
YouTubeのコメント機能とは
YouTubeで見た動画に対し、感想や意見などを書き込める機能がコメント機能です。
視聴者のコメントに対し投稿者が返信することもできるため、YouTubeのコミュニケーションツールともいえます。
コメント欄は動画再生画面にあり、コメントという部分をタップ(クリック)すると、コメント一覧が表示されます。
そこからコメントを投稿することも可能です。
YouTubeのコメントでできること
YouTubeのコメント機能でできることは以下です。
- コメントを投稿する
公開されている動画や限定公開(URLを知っている人だけが視聴できる)の動画に対しコメント可能
①動画の下のコメントをタップ
②コメントを入力
③送信アイコン(紙飛行機マーク)をタップ - コメントに返信する
自分が投稿したコメントや他の人のコメントに対し返信できる
投稿したコメントへの追記やコメントを寄せた人とコミュニケーションが取れる
①返信したいコメントをタップ
②入力欄の「返信を追加・・」を選択
③コメントへの返信を入力
④送信アイコン(紙飛行機マーク)をタップ
元のコメントの下部にスレッド形式で表示される
このほか、コメントの削除や編集、再生時間を指定してコメントするなどの機能があるほか、外国語の翻訳やコメントに評価を付けることも可能です。
(削除等についてはこの先で解説しています。)
YouTubeのコメントと名前について
Youtubeにコメントを投稿するには、Googleアカウントにログインしている必要があります。
GoogleアカウントでYoutubeにコメントを残すことができますが、名前がそのまま表示されます。
本名で登録している場合、Youtube上に「本名」でコメントを書き込んでしまうこともあるのです。
そのためYoutubeでコメントを残す際には、Googleアカウント上の名前を変更することをおすすめします。
YouTubeの初期設定では登録名とアイコンが「コメント」に反映される
YouTubeを初期設定のままで利用している場合、コメント欄にはGoogleアカウント登録名とアイコンが反映されます。
Googleアカウントに実名を使っていると、コメントを寄せた際、実名表記されてしまうのです。
しかし、Googleアカウントは「Gmail」と紐づけされているため変更したくないという人も多いでしょう。
そこでおすすめするのが、YouTubeのチャンネル名を設定する方法です。
YouTubeのチャンネル名を設定してコメントすると、コメントにはチャンネル名が表示され「過去のコメント表示名もすべて」自動的に切り替わります。
チャンネル名の設定方法
- YouTubeを開く
(スマホブラウザ版YouTubeでチャンネル名の設定はできない) - アイコンをタップ
- メニューのチャンネルを選択
- 名前をアイコン設定画面が表示されたら鉛筆マークをタップして任意の名前を入力
(アイコンも変えたい場合はカメラマークをタップして変更する) - チャンネル作成ボタンをタップ
1.コメントは削除できる
Youtubeに投稿したコメントは削除できます。
間違って本名でコメントしてしまったとしても、落ち着いて削除すれば大丈夫です。
誰かに見られたとしても即特定されるわけではありません。
そのまま放置してしまうのは危険なので、Youtube上のコメントを削除しておく方がいいでしょう。
2.コメント投降後「名前の変更」はできない
Youtube上に一度投稿してしまったコメントの名前を変更することは不可です。
つまり、削除しない限りそのままYoutube上に実名を晒し続けることになります。
この場合、Googleアカウントの名前を変更すれば実名表示も変更可能です。
GoogleアカウントとYoutubeは連携しているので、名前も変更したものが適用されます。
Googleアカウントを実名からニックネームなどに変更しましょう。
Youtubeのコメント欄に載る名前を変更する方法
では実際にYoutubeのコメント欄に載る名前を変更しましょう。
まずはGoogleアカウントを利用せずYouTubeアプリのみで変更する方法です。
- Youtubeにログイン
- チャンネルアイコンをタップ
- アカウント画面が開くので「チャンネル」をタップ
- 歯車アイコンをタップ
- 名前の鉛筆アイコンをタップ
- 好きなニックネームを決め入力し「OK」をタップ
次にGoogleアカウントを変えて、コメント欄に載る名前を変更する方法です。
- Youtubeアプリからチャンネルアイコンをタップ
- Googleアカウントを管理から個人情報を選択
- 名前をタップ
- 名前の横の鉛筆アイコンをタップ
- 好きなニックネームを決め入力し「OK」する
これでYoutubeだけでなくほかの連携しているサービス全て名前を変更することができます。
このほかに「専用のアカウント」を作ってもいいと思います。
この場合、通常のアカウントに加えてYouTube閲覧用のアカウントができますので、間違えないようにメモなど用意して管理しましょう。
またYouTubeのブランドアカウント(ビジネスやブランド、商品等の名前をアカウントにしたもの)やYouTubeに新しくGoogleアカウントを追加してもいいでしょう。
YouTubeに新しくGoogleアカウントを追加する方法
- Youtubeを起動
- 右上のチャンネルアイコンをタップ
- Googleアカウントへのログイン画面で新規登録