アプリケーション 未分類

【NauNau】ゼンリーからの引き継ぎ方法や注意点を解説

使いやすいということで人気があったゼンリーがサービスを終了してしまいました。友人や家族と位置情報を共有していた人たちにとっては、代わりのアプリが必要です。そこで、本記事ではゼンリーからNauNauへの引き継ぎ方法について詳しく説明していきます。

目次

ゼンリーからNauNauへの引き継ぎが可能に!

画像:https://play.google.com/store/

NauNauというアプリはGoogle Playのストアでもゼンリーの代わりとして紹介されているように、ゼンリーのように友人、家族と位置情報を共有できるアプリです。
NauNauはゼンリーからの引き継ぎもできるので、それまでゼンリーでつながっていた人たちに、いちいち連絡する必要もなく、使い勝手もいいのではないでしょうか。

ゼンリーから引き継ぎ可能なデータ

NauNauにおいてゼンリーから引き継ぎができるデータは次の通りです。
①位置情報の履歴
②ともだち
③検索履歴
④訪れた場所
⑤チャット機能
⑥すべての足跡
NauNauがまだ開発途中であるため、引き継ぎができるのは上記の6つですが、今後増える可能性があるでしょう。

引き継ぎ開始は2023年2月から

ゼンリーからのNauNauへの引き継ぎについて、Suishow株式会社が正式に引き継ぎをリリースしたと発表しました。(2023年1月28日時点)
引き継ぎの期間は2023年2月ですが、引き継ぎの仕方などについてはまた、後の項目について説明します。

ゼンリーからNauNauへデータを引き継ぐ方法

ここからはゼンリーからNauNauへの引き継ぎの手順を説明していきましょう。
大まかな手順としては以下のようになります。
①ゼンリーに対して引き継ぎのデータをリクエスト
②ゼンリーからダウンロードができる旨のメッセージがくる
③NauNauへアップロード
これらの手順について詳しく解説していきます。

引き継ぎリクエストの手順(ゼンリー)

まずはゼンリーに対して引き継ぎをするためのリクエストを行います。以下の手順で行ってください。
①ゼンリーを起動させ、設定アイコンをタップ>その中の項目(ヘルプが必要ですか)をタップ
②お問い合わせ>(フィードバックを送信)>(その他)の項目を選択し、引き継ぎデータが必要である旨のメッセージを入力
※文言が分からない場合には公式サポートの文言をそのままコピペしましょう。
③ゼンリーへメッセージを送信し、引き継ぎをサポートすることはできないというような返信が着た場合には、「問題ないのでデータのエクスポートを希望する」とメッセージを送信
※この際、同じメッセージを何度も送信するのはやめましょう。

引き継ぎデータをダウンロードする

手順通りにメッセージを送るとゼンリー内にメッセージ届きます。中にURL部分があるのでタップしましょう。(ファイルはzip式)すると、ダウンロードするか等のメッセージが表示されるので、指示通りにしてください。
引き継ぎのためのファイルはダウンロードされると使用している端末で開くことになりますが、そのときにゼンリーに登録している電話番号へSMS(ショートメッセージ)でパスワードが送信されます。
パスワードは引き継ぎのデータを開くために重要なものなので、大切に保管しておきましょう。
引き継ぎのファイルとパスワードがなければNauNauにダウンロードできないので注意してください。

NauNauにアップロードする

それらが終わったらNauNauへアップロードすることになりますが、NauNauがアップデートしないと、まだすべての人がアップロードはできるようなシステムになっていないようです。(2023年2月3日調査時点)
しかし公式Twitterではもうアップロードできたという声があるので、アップロードできる人もいるのかもしれません。
公式サポートではまだ時期が明記されていないので、気になる方は公式サポートを参考にしてください。

ゼンリーからNauNauへデータの引き継ぎをする際の注意点

ここからはNauNauへアップロードするときの注意点を紹介しましょう。
具体的な注意点は以下の3つになります。
①ゼンリーからのファイルは48時間以内にダウンロードする
②NauNauでのランクによって引き継ぎの順番が変わる
③パスワードを保管しておかないと引き継ぎができない

注意点①48時間以内にデータをダウンロードしておく

ゼンリーで引き継ぎのURLが書かれたメッセージが届いた場合、すぐにでもダウンロードしておく必要があります。なぜなら、48時間を過ぎてしまうと引き継ぎデータがダウンロードできなくなってしまうからです。
ダウンロードは48時間以内にしなければいけないのですが、アップロードには時間がかかるかもしれないので、ダウンロードだけして待っていてください。

注意点②ランクが低いと引き継ぎの順番が遅くなる

今NauNauでは自分のIDを友人に入力してもらうことで、ランクが上がるようになっています。
このランクが低い場合、引き継ぎが遅くなってしまいます。
このシステムは友人、知人の多さが関係してくるので、友人が少ない人にとってはデメリットです。

注意点③パスワードを忘れると引き継げなくなる

NauNauでアップロードするときに端末のファイルを開かなければいけないのですが、SMS(ショートメッセージ)に届いたパスワードを削除してしまったりすると引き継ぎができなくなるので注意しましょう。メモなどに書き写しておいたほうがいいかもしれません。

ゼンリーからNauNauにデータ引き継ぎをできない場合の対処法

NauNauに引き継ぎができないときの対処法を紹介していきます。

データファイルとパスワードがない場合は再リクエストする

データファイルやパスワードを紛失してしまった場合にはゼンリー側にその旨のメッセージを書いて再度リクエストしてみましょう。
NauNauをダウンロードしたからといってゼンリーを消してしまったりしまわないようにしましょう。

データが届かない場合はゼンリーに問い合わせをする

現在、多くの人がゼンリーが使用できなくなっているので、サポートにたくさんの問い合わせがいっている可能性があります。ですので、引き継ぎファイルが届くまで少し待ってみましょう。
問い合わせがちゃんとされているかを確認し、してある場合は同じ問い合わせをせずにしばらく待つのが賢明です。

ゼンリーの現状

画像:https://play.google.com/store/

ゼンリーは2023年2月3日にサービスを終了すると発表しました。その原因などについて調べてみました。

ゼンリーがサービス終了したのは収益が理由

ひとつには収益成長率が鈍化していたということがあります。ざっくり言うと収益が伸びなくなってしまったということがあるようです。2022年8月には終了が決定していました。
起動すると「終了します」と表示されるようになっていたので、突然サービスが終了したわけではありません。

ゼンリーの後継アプリは【NauNau】と【Snapchat】

ゼンリーが終わったら同じようなサービスを使いたいと思うもの。今のところ後継アプリとして名が上がっているのは「Snapchat」、「NauNau」の2つとなっていますが、きっとほかにも位置情報共有サービスアプリが出てくるでしょう。

NauNauとSnapchatはどっちがおすすめ?

それではゼンリーを使用していた人におすすめなのはNauNauとSnapchatではどちらでしょうか。
項目別にまとめてみましょう。

  NauNau Snapchat
主な利用用途 位置情報の共有 コミニケーション重視
ゼンリーのUI 近い 遠い
開発者 個人 企業
金額 無料 基本は無料(サブスクあり)
アバターの有無 不要 必須
操作感 動作が重い 重くはない
共有ができるもの 歩数
位置情報
バッテリーの残量
位置情報
フレンド追加の仕方 ID・QRコード ID・スナップコード
衛星写真 あり なし
フリーズ なし なし
チャット送信取り消し 不可 可能
スポット検索機能 不可 可能
ゴーストモード 検討中 あり
画像送信 可能 チャットで可能
近くのフレンドを表示 可能 可能
地点保存 不可 可能
WEB版の有無 なし あり
バグ 多い 少ない

※2023年2月3日調査

ゼンリーのようなUIで使うなら【NauNau】

ゼンリーと同じように使用したいという場合は断然NauNauがおすすめです。見た目も似ていますし、同じような操作ができます。

安心感を優先するなら【Snapchat】

NauNauが開発者が個人というのに対し、Snapchatは企業が開発したものなので、安心感があるのはSnapchatに軍配が上がるでしょう。

両方とも位置情報をとられる危険性は捨てきれない

位置情報サービスなので、位置情報を知られるのは当たり前としても、その情報の取り扱いについて危険性を伴わないとは言えないでしょう。
安全に使用できるか否かはもう少し時間が経たないと判明しないかもしれません。

ゼンリーよりも低評価?NauNauのデメリット

ゼンリーが終了するにあたり、似たようなアプリを探している人も多いようです。しかし、あまり評価がよくないのはなぜなのでしょうか。

デメリット①個人が開発したアプリなので安全性に懸念がある

デメリットのひとつとして安全性が挙げられています。NauNauは企業ではなく個人が開発したものなので、安全性を疑問視されているのでしょう。位置情報を常に求められているのが不快だというレビューも見られます。

デメリット②穴埋め機能が搭載されていない

ゼンリーには穴埋め機能がありました。どういうものかというと訪れた場所は明るく表示され、それ以外のマップは暗く表示されます。ですからマップ上を明るく表示させるために移動するといった楽しみ方があったのですが、NauNauにはないのです。

デメリット③不具合が多く報告されている

アイコンが本来の位置ではないところに表示される、登録承認のメールが届かないなど、さまざまなバグ、不具合が報告されています。メールに関しては多くの人が承認を待っているため、届くのに時間がかかっているのかもしれません。

デメリット④友達の追加ができない

NauNauは友達の追加ができないという不具合があるようです。こちら側で友達を追加しても、相手側が承認をしてもなぜか友達追加になっていないのです。ゼンリーの代わりに使いたい人は多いので、このような不具合を早く直してほしいですね。

Snapchatのメリット/デメリット

ではSnapchatはどうでしょうか。Snapchatについてもメリットやデメリットがあるので紹介していきましょう。

2つのメリット

Snapchatには2つのメリットがあるので、それぞれ説明します。

ゼンリーの運営会社が運営している

メリットのひとつとして、ゼンリーの運営会社であることが挙げられます。やはり、ゼンリーと同じように使用したいと思っている人が多数なので、ゼンリーと同じ会社ならという安心感、期待感も高いでしょう。

写真や動画を友人に送ることができる

自分で撮影した動画(スナップ)を友人に送ったり、写真を送ったりすることができます。写真はフィルター加工ができたり、テキストを載せたりできるところも人気のひとつでしょう。
アメリカでは10代に大変人気のあるSNSのひとつです。

4つのデメリット

Snapchatにはゼンリーの運営会社が運営しているメリットもありますが、反面デメリットもあります。4つのデメリットを解説していきましょう。

必ずアバターを作らなければいけない

Snapchatでは必ずアバターを作らなくてはいけません。さまざまな髪の色、ヘアスタイル、ファッションなど細かく指定し、自分に近づけることはできますが、そういったことが面倒な人にとってはデメリットに感じるかもしれません。

UIの使い勝手が悪い

UIはユーザーインターフェイスの略です。ゼンリーのインターフェイスとは少し違うため違和感があるかもしれません。人によっては使い勝手が悪いと感じることもあるでしょう。

インカメラが起動してしまう

ゼンリーとの1番の差なのですが、起動したときにインカメラが作動してしまいます。突然自分の顔が表示されるので、困惑する人も多いようです。初めて使用したときには驚いてしまうでしょう。

位置情報の共有が不安

位置情報共有サービスのアプリなので当然なのですが、プライバシーの侵害ではないのかという声があります。スマホを持って移動していれば移動している場所が友人、知人に知られてしまいます。
こういうことを承知のうえで使用し続けなければいけません。

まとめ

ゼンリーに代わる位置情報サービスとしてNauNauやSnapchatを紹介してきました。どちらがゼンリーの代わりとして人気が出るか分かりませんが、ゼンリーのように使いやすいアプリになることを期待せずにはいられません。