アプリケーション お役立ち(情報)

【APEX】効率的なランク上げ方と立ち回り【ランク帯別に紹介】

「APEX」でどうやったらランクが上がるのかを悩んでいる、どういうランクの上げ方があるのだろうかと悩んでいる人にランク別に上げ方を紹介していきますが、とにかく結論としてはランクマッチをやる、数をこなすことが大切になります。
ゴールドランク以下、プラチナランク、ダイヤランク以上ではランクの上げ方が変わってきますので、ひとつひとつ解説していきましょう。

ゴールドランク以下の場合

ゴールドランク以下でランクの上げ方について悩んでいる場合にはとにかく、カジュアルマッチをすることをおすすめします。
カジュアルマッチをして立ち回りやエイムの練習をしていきましょう。まだ「APEX」に慣れていないならなおさらカジュアルマッチで慣れることが必要です。
エイムの練習をし、それをカジュアルで発揮できればゴールドランクまで行けるようになるでしょう。初心者の場合には戦闘に慣れることが大切になります。

プラチナランクの場合

ゴールドからプラチナまでランクは上がったけど、それ以上の上げ方に悩んでいる場合にはエイムの練習をすることをおすすめします。
FPSではエイムがとても重要な要素です。エイムは敵に対し照準を合わせることを指し、エイムと立ち回りがうまくいかないとプラチナ以上にランクを上げることが難しくなってきます。
当たり前のことかもしれませんが、銃弾を撃ったとしてもそれが敵に当たらなければ負けてしまう確率が高くなります。
エイムの練習と基本的な立ち回りができるようになれば、プラチナ以上のランクになることが可能になるのでひたすらエイムの練習をしましょう。

ダイヤランク以上の場合

ダイヤランクでのランクの上げ方はどうするのかというと、パーティを組むことが必要になります。
なぜならそれまで1人でプレイできたとしても、ダイヤからは1人でプレイすることが難しくなってくるので、連携することが大切になってきます。
しかし、ただパーティを組むのではなくパーティの仲間が同じくらい時間が割けるか、やる気があるかなどが重要です。

【APEX】戦闘レベルを上げる立ち回りのコツ

「APEX」での戦闘でレベルを上げるためにはエイムももちろん必要ですが、同じように立ち回りもうまくなくてはいけません。
立ち回りのコツは4つあります。

  • 立ち回りのコツ①漁夫を狙う
  • 立ち回りのコツ②むやみに戦闘せず様子を見る
  • 立ち回りのコツ③常に高所へ
  • 立ち回りのコツ④キルログにも気配りを

この4つの立ち回りのコツについてひとつずつ詳しく説明していきましょう。

戦闘の基本は「漁夫」を狙うこと

前述しましたが漁夫とは「漁夫の利(漁夫之利)」という4字熟語からきています。自分では戦闘に関わらず、パーティ同士の戦いを体力が消耗したところを狙って攻撃し、物資をそろえていくのが立ち回りの基本です。
ただ、これが基本なので自分たちのパーティも漁夫を狙われる可能性が高いと考え油断をせずに臨むことが大切です。

残り三部隊になったらむやみに戦闘せず様子見する

3部隊が残ったとき、残り2部隊になるまで戦闘に加わらず様子を見て、漁夫を狙うようにします。そうせず戦闘に加わってしまうと自分が漁夫になる可能性があります。
ただ、このような立ち回りはプレイヤーが全員意識していると考え、仕掛ける振りができれば上級プレイヤーです。

常に高所を取る意識を持つ

戦闘の移動のときには常に高所を移動するのが基本です。なぜなら高所にいたほうが相手を狙いやすい、漁夫が来ても高所にいるほうが有利である、低所から漁夫が来にくい(来てもすぐに気付ける)など利点が多いのです。
マップがすべてそうなっているわけではありませんが、高所があるときにはなるべくそちらへ移動しながらうまく立ち回りましょう。

【上級者向け】キルログにも気を配る

こちらは上級者向けの立ち回りになりますが、キルログ(誰がどのように倒したかが分かる履歴)に気配りができるようになれば、予想を立てた立ち回りができるようになります。
また、初心者の場合でも意識だけでもしておき、キルログに気配りができるように慣らしておくのもいいでしょう。

【APEX】ランクの上げ方を試しても上がらない場合

いろいろとランク上げを試しているけれど、なかなかランクが上がらないときには以下の3つを試してみてください。

  • ランクに挑戦する回数を増やす
  • 「勝てる立ち回り」を覚える
  • 毎日エイムの練習をする

以上のランク上げの方法を順番にみていきましょう。

ランクに挑戦する回数を増やす

「APEX」でランク上げをしたいときには、やはりランクに挑戦するしかレベル上げはできません。ランクマッチをしても勝てないからと尻込みせず、挑戦し続けることが大切です。
さまざまなランクマッチをしているうちに、いつの間にか慣れていくでしょう。このようなレベル上げの記事を読んで知識を得るのではなく実践が重要です。

「勝てる立ち回り」を覚える

「APEX」において大切なのはエイムと立ち回りになりますが、勝てる立ち回りを覚えていれば戦闘で勝つことができるようになります。
立ち回りは重要な要素なので、立ち回りを考えつつプレイをしていきましょう。
具体的な立ち回りとしては、敵に見つからないように遮蔽物に隠れながら相手に攻撃をする、高所を取りつつ攻撃する、グレネードを投げてから戦闘を始める。
これらの基本的な立ち回りを意識しながらプレイしてみてください。

毎日時間を決めてエイム練習する

そしてランクが上がらない人に1番おすすめなのは毎日エイムを練習することです。
立ち回りがうまくてもエイムができていなければ、敵を攻撃してもHPを削れなければ倒すことができないし、先制攻撃できずに倒されてしまう可能性も高くなるのです。
立ち回りも大切ですが、エイムという相手を狙って攻撃できる能力が高いほうがメリットがあります。

まとめ

「APEX」に関するランクの上げ方や立ち回りについて解説してきました。FPSゲームすべてに言えることですが、うまくなるにはチャレンジが大事です。エイムの練習をし上手いプレイヤーとなり活躍しましょう。