ではここで動く壁紙を設定できないiPhone一覧をご紹介します。
一覧としては「iPhone6s」以前のiPhoneということになります。
先ほど
- iPhone6S
- iPhone6S Plus
- iPhone7
- iPhone8
- iPhone8 Plus
- iPhoneX
- iPhoneXS
のようにiPhone6s以降はダイナミック壁紙が設定できるようになるとご紹介しました。
逆に言えば、iPhone6s以前は設定をすることができませんので注意が必要です。
この記事の目次
Live Photosが搭載されていても動かない機種がある
ただ、以上にご紹介したiPhoneシリーズですが中にはLive Photosが搭載されていても設定できない機種があります。
その機種が
- iPhone SE(第1世代)
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone XR
の3機種。
これらはLive Photosがあるのですが、ダイナミック壁紙を設定することはできません。
ダイナミック壁紙の作り方〜TikTok〜
ではTikTokでのダイナミック壁紙の作り方をご紹介します。
iPhone
iPhoneでは
- TikTokの「シェア」→「ダイナミック壁紙」をタップ
- 「ダイナミック壁紙に変換中」が表示される
- そのままTikTokに動画投稿をする
でOKです。
Android
Androidでは
- 「TikTokダイナミック壁紙」をインストールする
- 「システム設定」→「壁紙」をタップ
- TikTokへ動画投稿をする
でOKです。
また、「BeeCut」というアプリもあるのでそちらで制作する方法もあります。
BeeCut
BeeCutでもダイナミック壁紙を設定することはできます。
BeeCut自体は
- Windows
- Mac
- iOS
- Android
どの端末で利用することができます。
ダイナミック壁紙の設定方法〜TikTok〜
ではダイナミック壁紙の設定方法をご紹介します。