メールの代わりとして、すっかり普及したLINEのチャット機能。そんなLINEで使える、おもしろ系スタンプをまとめました。
今や、私たちの生活になくてはならないものになりつつあるLINE。
そんなLINEの目玉機能の1つが、チャットでのスタンプ機能。
従来の絵文字とは違い、大きな画像で自分の気持ちをダイレクトに伝えられることから、多くのユーザーに活用されています。
絵文字は基本的には文章の中で使うものですが、スタンプはそれ1つで完結できることが多いので、上手く言葉にできない時や、言葉にすると堅苦しくなってしまう時にも、かなり便利に使うことができます。
そこで今回は、LINEのチャットで活用できる、お勧めのおもしろ系スタンプをランキング形式でご紹介しましょう。
この記事の目次
【2016年最新】おもしろ系LINEスタンプ人気ランキングTOP10
第10位:駐車場で働く!海香ちゃん
見た目がかわいい女の子キャラのスタンプ。
スタンプのデザイン自体はごくごくありきたりなものですが、何を隠そう、このスタンプは神奈川県のとある駐車場の公式キャラクターなのです。
なんでも、駐車場のキャラとして設定して、ステッカーやうちわを利用者に配っていたら、これが好評に。
その後、LINEスタンプを作ってほしいという声が多かったため、今回スタンプを配信することとなったそうです。
スタンプの中には、いかにも「駐車場だなぁ」というようなデザインのものもあるので、意外と使いやすいですよ。
第9位:からあげ
からあげ……それは食事のおかずとしても、ちょっとしたおやつとしても気軽に楽しめる、日本人にはお馴染みの味です。
そんなからあげをLINEスタンプにしてしまったのが、その名の通り「からあげ」です。
からあげを使ったシュールなネタだけでなく、からあげになる前の姿「ニワトリ」も登場。
イケメン?のニワトリが「明日はやいんだけど」とつぶやくスタンプを使えば、深夜のLINEでなかなか寝かせてくれない面倒な相手にも、笑いを取りながらおやすみなさいと告げることができます。
お勧めです!
第8位:母からメッセージ
たかし、元気ですか?
お母さんは元気です。
そんな感じではありませんが、お母さんが使いそうなデザインが集まったスタンプです。
ネタとして使っても面白いですが、お母さんが家族に対して使っても全く問題ありません。
ネタと実用性を兼ねた、優秀なスタンプです。
第7位:からあげ2
第9位で登場した「からあげ」の続編です。
あのシュールな「からあげ」がさらにパワーアップ。
さらに多くの場面で使えるようになりました。
「からあげ」と合わせてダウンロードしてみては如何でしょうか?
第6位:鈴木専用スタンプパック
日本で2番目に多い苗字ともいわれている「鈴木」さん。
そんな全国の、いや全世界の鈴木さんの為に作られた鈴木さん専用スタンプです。
これを使いこなせば、ほかの鈴木さんにバッチリ差をつけることができます(多分)。
残念ながら、使ってもスマホが赤くなったり、3倍速くなったりはしませんが、是非活用してみてくださいね。
第5位:お前の背中を俺が押す
人間誰しも、背中を押してほしい瞬間というものがあります。
LINEで友達から色々と相談を受けては、その背中を押しているという方もいらっしゃるでしょう。
そんな応援することが多いという方にお勧めなのが、このスタンプ「お前の背中を俺が押す」です。
タイトルを見ると仰々しく感じますが、実際には軽い内容も入っているので、ちょっとした普段使い用途としてもお勧めです。
第4位:電車deスタンプ2
都心に住んでいればお世話になることが多いのが電車。
そんな電車のスタンプがこの「電車deスタンプ2」です。
電車のスタンプと聞くと鉄道ファン向けのような気がしますが、さにあらず。
かわいくて、ちょっとシュールなスタンプが詰まっているので、鉄道ファン以外の方も気軽に使うことができます。
第3位:爆笑ピクト
文字で伝えると、上手くニュアンスを伝えられず、ともすればこちらの意図よりもキツい取られ方をされてしまいがちです。
そんな「ちょっと強い言葉」をユーモアを交えてやんわりと伝えたい、そんな方にお勧めなのがこの「爆笑ピクト」です。
「おはよう」といった普段使いできるものや、「想いが重い」といったダジャレ臭いものなど、普段使いできるものから、ちょっとキツめの表現まで、幅広く揃っています。
スタンプで表現の幅を拡げたいという方にお勧めです。
第2位:海底あるある
iPhoneアプリや書籍で人気となっている漫画作品のキャラを使ったスタンプです。
タコが「このタコ」と言っているようなスタンプもありますが、大半は言葉を使わず、キャラの表情などで表現しているものです。
非常にシュールなデザインなので、ゆるい会話だけでなく、ちょっとシリアスになりがちな会話でも使うことができます。
言葉が入っていないスタンプと聞くと使いづらいイメージをもってしまうかもしれませんが、案外そうでもありません。
むしろ、言葉が入っていない分、意味を解釈する幅が広がりますし、ちょっと間が空いてしまって気まずいという時にポンと送れば、ちょっとしたアイスブレイクに。
動物キャラということで送る相手を選ばないのも、おすすめポイントの1つです。
第1位:レッドマン
かつてテレビで放映されていた、そして最近ではネットの動画サイトで話題になっている特撮番組「レッドマン」のスタンプです。
このレッドマン、殆どセリフがなく、ナレーションの解説のみでひたすらヒーローが怪獣を倒していきます。
それも、やりすぎなほどに。
このシュールさや突っ込みどころ満載なところがウケて、密かなブームなのです。
ただ、スタンプとしては、完全に「レッドマンを知っている相手にだけ使えるネタ要員」です。
そもそも、殆どセリフを話さず、無表情で怪獣を倒していくようなヒーローですから、コミュニケーションなんて期待してはいけないのです。
ハマれば大ウケ、外せば全くウケない、使う人の腕が問われるピーキーなスタンプといえるでしょう。
まとめ:探しきれないくらいある!?たくさんのおもしろ系スタンプたち
というわけで、今回はランキング形式で、LINEのおもしろ系スタンプをご紹介しました。
以前はLINEスタンプといってもあまり種類がありませんでしたが、最近では個人のクリエイターが投稿や販売できるようになり、一気に選択の幅が広がりました。
有料のスタンプでも1つあたりの金額は決して高くないので、有料のものも含めて、ぜひ活用してみてくださいね。
それでは、快適なiPhoneライフを♪
この記事と一緒によく読まれる記事
▶︎iPhoneのLINEスタンプの買い方!【コイン/クレジットカード/iTunes】
▶︎人気のかわいいLINEスタンプ12連発!おすすめランキング2017年版!
▶︎iPhoneでLINEスタンプが開かない?見れない3つの原因と対策方法!