apexでは、リージョンロックされない限り、サーバーを変更することができます。pc版、プレステそれぞれについてサーバー変更の手順を解説します。サーバー変更のメリット・デメリットや注意点も紹介しています。おすすめサーバーも紹介しているので参考にしてください。
目次
apexのサーバー変更とは?
apexは世界中にユーザーを持つゲームであり、世界の各地域ごとにサーバーを配置して、快適に遊べるようにしています。1台のサーバーに多数の利用者が集中すると処理能力の限界から動きが悪くなったり最悪落ちたりします。そのため、人口の多い地域には複数のサーバーが配置されています。
ユーザーはデフォルトでは、自分の住んでいる地域のサーバーが割り当てられ、普段はそのサーバーにログインして遊びます。apexでは、このサーバーを自分で変更することができます。サーバーを変更すれば、プレイヤーも通常のサーバーとは異なるメンバーとなります。
サーバー変更を行う最も大きな理由は、「遊んでいるサーバーにチーターが多い場合、チーターのいないサーバーで遊びたい」ということです。
【apex】サーバー変更が一切不可能になった?
2021年12月に、apexでリージョンロックが試験的に実施されていたことが公式にアナウンスされました。リージョンロックとは、海外のサーバーなどを選択できなくなり、apexシステムが選んだ自国のサーバーでしかプレーできなくなることです。ランクマッチのマスター~プレデターを対象に実施されていたようです。
その目的としては、高ランク者の初心者狩りの防止、チーターの多いサーバーのあぶり出しなどといわれています。
今回はテスト的な試行ということであり、永久にサーバー変更ができなくなったわけではありませんが、フォローが必要です。
【pc版apex】サーバー変更のやり方
ここでは、pc版apexでのサーバー変更する手順を説明します。
【pc版apex】タイトル画面でのサーバー変更のやり方
サーバ変更の手順は以下のとおりです。
ゲームを起動する→タイトル画面(メインメニュー)でTABキーを押す→データセンターに表示されるサーバー一覧からサーバーを選びサーバー変更する。
【pc版apex】ゲームを再起動せずにタイトル画面に戻る方法
以下の手順でゲーム起動中でもメインメニューに戻ることで再起動せずにサーバー変更できます。
ゲーム起動中の場合は、ロビー画面の歯車マークを押して画面を開きます。表示されている「メインメニューに戻る」ボタンが押してメインメニューに戻ります。このように、pc版でもapexを再起動しなくてもサーバー変更できます。
【ps4・ps5】サーバー変更のやり方
ここでは、ps4やps5などニンテンドーのプレステ版apexでサーバー変更する手順を説明します。