アプリケーション

『フォロバ』ってどういう意味?フォローされるコツも解説します!

Twitterには様々な独自のルールや言葉があります。今回はフォロバの意味と、Twitterのルールやマナー解説、そしてフォロバされたいアカウントからフォローされるコツなどを解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

フォロバとは?

現代はTwitterを含めたSNSが人気で、数多くのユーザーが利用をしています。Twitterやその他のSNSによってルールが異なりますが、共通しているのはフォロバという言葉があります。
このフォロバとは一体どういう意味なのでしょうか?そしてフォロバをする際はどのようなルールやマナーが必要なのでしょうか?Twitterのアカウントを持っている人も、今一度フォロバはどのような意味なのか、ルールやマナーを学びましょう。

フォロバは聞き馴染みがある言葉

フォロー、フォロバなどの言葉は、TwitterやInstagramのアカウントを持っている人なら一度くらいは聞いたことがある言葉ではないでしょうか。フォローやフォロバを、自分のアカウントで経験したことがあるという人もたくさんいます。フォローとフォロバの詳しい意味を、TwitterやInstagramのアカウントを持っている人もこの記事で学び、正しい意味の言葉をより使えるように勉強してみてください。

フォローが来たアカウントにフォローを返すこと

フォロバとは、フォローバックの略語です。フォロバというのは、自分をフォローしてくれたアカウントを自分もフォローするという意味です。フォロバは近年よく聞きますが、フォローと何が違うのかと考えていた人は、この機会にフォロバの正しい意味を覚えましょう。フォロバはTwitterやInstagramで使う言葉ですので、アカウントを持っている人は、フォロバをしたりされたりという経験があるのではないでしょうか。

フォローとフォロバの違い

フォローとフォロバの意味の違いは、自分がするか相手がするかの違いです。自分からアカウントをフォローすることがフォローで、他人からフォローされてフォローを返すことがフォロバとなります。自分からフォローをしたのに「あの人をフォロバした」と使うことは間違いです。「あの人からフォローされたのでフォロバをした」と使うことが正しいので、フォロバという言葉を使う際はくれぐれも使い方を間違えないようにしましょう。

厳密にはリフォローとは意味合いが違う

Twitterにはフォロバという言葉の他に、リフォローという言葉があります。このリフォローとはフォロバと言葉の響きが似ていますが、Twitterや Instagramで使い方を間違えないように気をつけてください。フォロバとリフォローの違いは、再フォローしたかしてないかの違いとなります。意味の違いをしっかりと覚えておいて、フォロバとリフォローを正しく使い分けられるようにしておくと恥をかかずにすみます。

リフォローは再びフォローすること

リフォローとは、フォローをしたけどなんらかの事情があってフォローを外したアカウントを、再び自分からフォローすることです。リフォローのリは再びを意味するので、再びフォローをすることを短くリフォローということで、使いやすくしたのです。フォローしてくれたアカウントを、フォローするフォロバとは厳密に言うと意味が違うので、フォロバとリフォローの言葉の意味や、言葉の違いをきちんと覚えてから使ってみてください。

フォローの受け取り方は人によって様々

フォローやフォロバ、リフォローの違いを解説しましたが、ここで疑問なのがフォローは気軽にしてもいいのか、フォローをされたらフォロバを絶対にしなければいけないのか、また、フォローをされたら絶対に挨拶をしなければならないのかということです。やはりフォローをしてきたアカウントを動かしているのは生身の人間ですので、礼儀は大事ですがTwitterではどうなのでしょうか。解説していきますので参考にしてください。

Twitterには自分と合わない人もいる

Twitterには様々な人がいます。例えば気になっているアカウントをフォローしたのに、その人からブロックをされてその人のツイートが見られなくなってしまったということがあります。また、フォローをしたら「勝手にフォローしないでください」と言われることも少ないケースですがあります。そういうときは「自分とはもともと合わない人だった」と早めに見切りをつけて、あまり落ち込まずにTwitterを楽しみましょう。

フォロバは絶対しなければいけないものではない

フォロバのことで心配なのは、フォローをされたら、絶対にフォローしてきた相手をフォロバしなければならないのかということです。そのフォローしてきた人のアカウントを見たら、自分が興味のない分野のツイートをしていたり、リツイートをしたりしているから、フォローをしたくないということもTwitterユーザーやInstagramユーザーにはあります。そのようなときはフォロバをしなくても構わないし、自由なのです。

他ユーザーのフォロバの自由を奪うのはNG

フォロバはしてもしなくてもいいですがそれは自分だけではなくもちろん他のユーザーにも適用されます。TwitterやInstagramでは、自分がフォローしたのに相手からフォロバされなかったということもあります。そのときに相手に「なぜフォローしてくれないのか」と尋ねるのはやめましょう。フォロバはするもしないも自由なのでその自由を奪うようなことはしてはなりません。気をつけてTwitterを使いましょう。

フォローを返す時の挨拶もしたければで良い

フォローをしてきた人のアカウントに行ったら、自分が興味のある分野のツイートやリツイートをしていて、物腰も柔らかそうだからフォロバしたいということがたくさんあります。そんなとき悩むことは、フォロバをするときに「フォローをしてくれてありがとうございます、よろしくお願いします」と挨拶をするべきなのかということです。フォロバと同じでそのような挨拶は、恥ずかしい、したくないというときはしなくてもいいのです。

挨拶がないからと怒るのもNG

フォロバと同様で、フォロバされたけど挨拶がなかったというときでも、相手に怒りをぶつけるようなことはやめましょう。自分はフォロバをされたらどんな人にも挨拶を必ず返すという人もいますが、それは自分の中でのルールであり、相手に押し付けるのは失礼にあたります。気軽なコミュニケーションができるのがTwitterやInstagramの魅力なので、自分の中のルールを人に押し付けるのはNGなので注意してください。

フォロバされやすいアカウントには法則がある

次のページへ >