未分類

ゲーミングpcでフォートナイトをするには?スペック・値段等を紹介

フォートナイトを楽しむ時、ゲーミングpcを使う人は多いと思います。ただ、ゲーミングpcを使ってフォートナイトをする場合、スペックや値段などを気にする必要があります。今回はゲーミングpcでフォートナイトをする方法を解説します。

公式の必要・推奨スペックを紹介

まずは、フォートナイト公式が公開している必要・推奨スペックをご紹介します。

必要スペック

必要スペックは以下の通りです。

CPU Core i3 3.3 GHz
メモリ 4GB
GPU Intel HD 4000

最低限フォートナイトをプレイするために必要なスペックになります。

推奨スペック

推奨スペックは以下の通りです。

CPU Core i5-7300U
メモリ 8GB
GPU GTX 960 / AMD R9 280

先ほどの必要スペックより求められるスペックは高めになっていますが、このスペックをもってしてもフォートナイトが重くなってしまうこともあります。

安定して快適なプレイの推奨スペック

では、安定して快適にフォートナイトをプレイするにはどれほどのゲーミングpcスペックがあればいいのでしょうか。

推奨スペック

その推奨スペックは以下の通りです。

CPU Core i7-9700K
メモリ 16GB
GPU GTX 1660

CPUやメモリも大きくなり、GPUもそれなりに必要になります。

安い価格で楽しめるPC

さて、以上の推奨スペックを満たすゲーミングpcは軒並み高価なイメージがあります。

ただ、安い価格で楽しめるゲーミングpcもあるのです。

144fps以下:AeroStream RM5J-B212T_NT1

まずは「AeroStream RM5J-B212T_NT1」です。

AeroStream RM5J-B212T_NT1」はゲーミングpcの中でも安い価格でハイスペックだということで、フォートナイトユーザーも多く利用しているPCです。

CPU Intel Core i5-11400F
メモリ 16 GB
GPU GeForce GTX 1650
ストレージ 512GB SSD

144fps:G-GEAR GA5A-D210T/CP5

次のおすすめは、「G-GEAR GA5A-D210T/CP5」です。

G-GEAR GA5A-D210T/CP5」もフォートナイトユーザーが多く利用しているゲーミングpcであり、快適にプレイできることで評価が高いモデルです。

CPU Ryzen5 3600
メモリ 16 GB
GPU GeForce RTX2060
容量 512GB NVMe SSD

244fps:G-GEAR GA7J-C211T_CP1

次のおすすめは、「G-GEAR GA7J-C211T_CP1」です。

G-GEAR GA7J-C211T_CP1」はフォートナイトをプレイして240fps以上を維持できるゲーミングpcとして有名なモデルです。

もちろん、「G-GEAR GA7J-C211T_CP1」以外でも240fps以上は維持できますが、価格面では「G-GEAR GA7J-C211T_CP1」が優れています。

CPU Intel Core i7-10700
メモリ 16GB
GPU GeForce RTX 3060
ストレージ 1TB NVMe SSD

144fpsで快適にプレイできるPC

フォートナイトをプレイする際、最低限144fps以上は維持したいものです。

その144fpsで快適にプレイできるゲーミングpcを2つご紹介します。

ガレリア RM5R-G60S

まずは、「ガレリア RM5R-G60S」です。

144fpsを維持できるゲーミングpcとして代表されるモデルで、価格が安いながらも高性能なPCとなっています。

CPU Ryzen 5 4500
GPU(グラフィックボード) GTX 1660 SUPER
メモリ 16GB
SSD 500GB NVMe

STORM PG-DH12

次のおすすめは、「STORM PG-DH12」です。

STORM PG-DH12」は当分の間、アップグレードを必要としないゲーミングpcです。

もちろん、フォートナイトをプレイしても重くなることはありません。

CPU Intel Core i5-12400
グラボ GeForce RTX™ 3060
メモリ 16GB

本気で強くなりたい人向けの240fps出せるPC

本気でフォートナイトをプレイして上位ランクインを狙いたい場合は、240fps以上を出せるゲーミングpcをおすすめします。

その条件を満たすゲーミングpcを2つご紹介します。

ガレリア XA7C-R37

まずは、「ガレリア XA7C-R37」です。

ガレリア XA7C-R37」は240fpsを維持できるゲーミングpcの中でもコストパフォーマンスが高いことで知られています。

エフェクトが激しくなっても処理落ちすることはありません。

STORM PG-DQT

次のおすすめは、「STORM PG-DQT」です。

STORM PG-DQT」は1年間のメーカー保証がついており、フォートナイトプレイ中でも240fps以上を維持できるハイスペックなゲーミングpcです。

CPU AMD Ryzen 5 5600X
グラボ GeForce RTX™ 3060Ti
メモリ 16GB

なぜ240fpsが求められるの?

さて、ここまで144fpsと240fpsの2つのケースに合わせたゲーミングpcをご紹介しました。

そもそもなぜフォートナイトでは240fpsが求められるのでしょうか。

144fpsに比べて、プレイが楽

まずは、144fpsに比べて、プレイが楽だからです。

fpsとは「フレームレート」の略称で、この数値が高ければ高いほどプレイがサクサクできます。

処理落ちして画面がガタガタになるのは144fpsの方であり、240fpsの方はそういった不具合やエラーが出にくいようになっています。

建築プレイがやりやすい

次は、建築プレイがやりやすいからです。

フォートナイトでは他のゲームと異なり、「建築」という作業が途中で入ります。

この「建築」ではマウス操作が激しくなり画面がガタガタしやすいのですが、240fpsの場合はそのガタガタを感じることはありません。

144fpsだとガタガタが伝わってきてしまう可能性があります。

他に選ぶ際のコツ

世の中には色々なゲーミングpcが販売されています。

具体的にどのようなステータスを見てゲーミングpcを選べばいいのでしょうか。

推奨スペック以上を選ぶ

まずは、推奨スペック以上を選ぶ方法です。

基本的にフォートナイトに限らず、色々なゲームでは推奨スペックというものがありそれを下回るゲーミングpcでプレイをすると、画面がかくつく場合が多いです。

そのため、推奨スペックを超えるpcを選んだ方がいいでしょう。

144Hz・240Hzでプレイできるモデルを選ぶ

次は、144Hz・240Hzでプレイできるモデルを選ぶ方法です。

フォートナイトでは、144~240Hzでプレイできるpcが推奨されていますので、144~240Hzでプレイできるモデルを選びましょう。

デスクトップ型がオススメ

デスクトップ型がおすすめです。

ノートパソコンでもプレイできますが、デスクトップ型の方がスペックが高い割に格安なPCが多く販売されています。

持ち運びの面ではノートpcがいいですが、据え置き型のPCの方がスペックは高いです。

周辺機器のオススメ

最後に周辺機器もご紹介しておきます。

モニター

まずは、モニターです。

モニターもスペックがあり、推奨スペックに対応できるようなモニターを導入しましょう。

マウス

次は、マウスです。

フォートナイトをプレイすると想像以上にマウスを動かすことになりますので、耐久性の高いマウスを買っておきましょう。

ヘッドセット

次は、ヘッドセットです。

チームで行動する場合、ヘッドセットは欠かせませんし、音が漏れてしまう可能性があるので高性能なヘッドセットを購入しておきましょう。

まとめ

今回はゲーミングpcでフォートナイトをプレイする方法を解説しました。

フォートナイトはそれなりにゲーミングpcのスペックが求められるので、一生涯使えるゲーミングpcを購入しておきましょう。