ども、Apple Geekです!今回は iPad / iPhone で LINE 通話する方法と相手や自分の声が聞こえない不具合の対処法をご紹介していきます。
本来iPadは通話に対応していませんが、アプリを使えば通話ができるようになります。
iPhone で LINE 通話ができるのはご存知だと思いますが、 iPad で LINE 通話ができることをご存知の方は少ないと思います。
現在は iPad でも LINE をインストールしてアカウント登録できていれば LINE 通話はできるので、ぜひ実践してみましょう!
この記事の目次
iPad / iPhone /ipod touchで LINE 通話する方法
iPad も iPhone もiPod TOUCHも LINE 通話する方法は表示は若干異なるものの、ほとんど同じですので一緒に説明していきます。
⇒iPadにLINEをインストールしてアカウント登録する方法はこちら
⇒LINEの初期設定方法はこちら
自分から通話する(電話をかける)場合
1. LINE アプリを起動し、友達リストから通話したい相手をタップします。
2.無料通話のアイコンをタップします。
3.相手を呼び出しています。相手が応答すれば通話が繋がります。
iPad やiPod TOUCHの場合、スピーカーでの通話になるため音質は最悪です。マイク付きイヤホンの使用をおすすめします。
相手の通話に応答する(電話がかかってきた)場合
1.相手から着信があった場合は「応答」で受話器をとることができます。
iPad の LINE 通話で自分や相手の声が聞こえない時の対処法
LINE 通話の際に自分や相手の声が聞こえない不具合は iPad だけでなく iPhone やスマホ端末などでも起こっています。
その原因は、 iOS 7へのアップデートに関係しています。
実は、 iOS 7からアプリがマイクを使用するためにアクセスを許可する設定が必要になったのです。つまりバグではなくて、単にセキュリティレベルがあがっただけですね。
LINE 通話で声が聞こえない問題が起きている場合は以下の対処方法を試してみましょう。
プライバシー設定でアクセスを許可する
1.ホーム画面から設定をタップし「プライバシー」をタップ。
2.「マイク」をタップする。
3. LINE の表示をオンにする。
この設定がオフになっているとマイクへのアクセスができないので、オンにして緑の状態にしておきましょう。
iPad やiPod touchの通話にはマイク付きイヤホンが便利!
iPad やiPod touchに関しては、元々通話機能に対応していないためスピーカーでの通話になってしまうので、通話するためにはマイク付きイヤホンが必要になります。
そこでおススメするのが、PLANTRONICSのBluetoothワイヤレスヘッドセットです。
非常に高い評価を得ていて、周囲の雑音を気にせず快適に通話することが可能です。価格はAmazonにて4000円代からあります。
品番:Marque2 M165
Amazonはこちら
まとめ
1 2