iPhone画面が真っ暗の状態だけではなくiPhone画面が真っ暗ギアマークがぐるぐるしている画面になったことはありませんか。ここではiPhone画面が真っ暗ギアマークがぐるぐるしている状態になってしまう原因について紹介していきます。
iPhoneを利用していて急にiPhone画面が真っ暗ギアマークがぐるぐるしている画面になってしまった場合は、ここで紹介する原因をチェックしてみましょう。
この記事の目次
原因1.iOSのエラー
まずiPhone画面が真っ暗ギアマークがぐるぐるしている状態になってしまう原因としては、iOSのエラーが原因の場合があります。iOSとはiPhoneが動作しているOSのことをいいます。
最近iOSをアップデートがアップデートしたり、iPhoneをバックアップから復元したりすると不具合が発生し、iPhone画面が真っ暗ギアマークがぐるぐるしている状態になってしまう場合もあります。
原因2.アップデートが上手くいかない
またiOSのアップデートをしようとして上手くいかず、iPhone画面が真っ暗ギアマークがぐるぐるしている状態になってしまう場合もあります。
特にiPhoneがインターネットに正常にアクセスできず中途半端なアップデート処理が始まってしまい、正常にiOSのアップデートが完了しない場合に真っ暗ギアマークがぐるぐるしている画面が表示されてしまう場合もあります。
原因3.ディスプレイの故障
またiPhoneのソフトウェアが原因ではなく、そもそもiPhoneのディスプレイが壊れてしまい、iPhone画面が真っ暗ギアマークがぐるぐるしている状態になってしまう場合もあります。
iPhoneのディスプレイは、高いところから落としてしまったり、強い衝撃を与えてしまうと故障してしまうこともあります。なのでできる限りiPhoneはケースを入れて利用して、ディスプレイが破損しないようにすることをおすすめします。
iPhone画面が真っ暗の時の対処方法【電源が切れている場合】
続いて、「iPhone画面が真っ暗になった時のチェックすべきポイント」を確認した結果、「電源が切れている状態であることが分かった」場合の対処法を説明します。
考えられる対処法は、以下の4点です。
- とりあえず充電して待つ(完全放電)
- リカバリーモードで起動
- 修理
- 中古iPhone買取りに出す
とりあえず充電して待つ(完全放電)
iPhoneが「完全放電(iPhoneの充電が完全に0%になっている状態)」の時は、充電し始めたときは電源がつかず、操作できない状態になることがあります。
そのため、充電をしてから少しの時間待ってから画面操作してみましょう。
リカバリーモードで起動
電源が切れている上に、充電をしてもiPhoneが操作できない状態で、画面も真っ暗のままの場合、「リカバリーモードでの起動」が必要かもしれません。
「リカバリーモード」とは、iPhoneやiPadにおいて強制的に初期化が必要になっている状態のことです。
「リカバリーモードによる起動」を行う場合は、iTunesを利用できるWindowsやMacを用意する必要があります。
リカバリーモードの事前準備
(1)iTunesを起動して「編集」をクリックする
↓
(2)「環境設定」をクリックし、表示された設定画面の「デバイス」をクリックする
↓
(3)「iPod、iPhone、および iPad を自動的に同期しない」にチェックを入れて「OK」をクリックする
↓
(4)iTunesを閉じる
事前準備をしたら、リカバリーモードで起動する操作をしていきます。
リカバリーモードで起動する手順
(1)iPhoneとパソコンをUSB接続し、iTunesを起動する
↓
(2)iPhoneを「強制再起動」する
↓
(3)iPhone画面に「iTunesマーク」が表示されたら手を離す
↓
(4)iTunes画面にメッセージが表示されたら「復元」をクリック→「復元と更新」をクリック→「次へ」をクリックする
↓
(5)利用規約に同意するとダウンロードが開始→復元が開始される
↓
(6)「アクティベーションロック」画面が表示されたら「Apple ID」と「パスワード」を入力し、「続ける」をクリックする
↓
(7)メッセージが表示されたら「ダウンロードして更新」をクリックする
↓
(8)「新しいiPhoneへようこそ」が表示される
Apple公式サイト→リカバリーモードについて
コメントを残す