ショッピングセンターなどに保険相談窓口があることをご存知でしょう。また、ウェブでも無料の保険相談サイトをみかけます。
こうした保険相談窓口では、どんな保険にしたらよいかの相談を無料で受けることができます。保険会社の窓口であれば自社の保険に加入してもらうための営業なので無料相談も納得できるのですが、こうした保険相談窓口はなぜ無料で相談を行えるのでしょうか。
以下で、その仕組みを詳しく説明します。
目次
無料保険相談がある理由は「保険相談員に入る保険の販売手数料」
ニッセンライフは複数の保険会社と保険募集代理店の契約を結んでおり、保険の無料相談を行っています。
ファイナンシャルプランナーなどのコンサルタントは相談自体を業務としているため有料となります。しかし、保険募集代理店は、相談に来る人からは相談料をもらわずに無料で相談に乗ります。
これは、保険募集代理店では、顧客との保険契約を成約させて保険会社から販売手数料を得ているからなのです。
保険会社と相談者の契約をつないでいる「保険の窓口」
保険募集代理店である保険相談窓口は、主要な保険会社と代理店契約を結んでおり、相談に来た顧客に、興味のある保険会社の商品カタログを渡したり、詳しく説明することができます。
どの会社の保険にしようか迷っている時は、保険会社の窓口には行きづらいものです。保険相談窓口であれば、気軽に立ち寄れ、複数の保険を検討できますし、気に入れば契約することもできるので便利です。
保険相談窓口は、顧客と保険会社をつなぎ、契約へと導く役割を果たしているのです。
保険会社からの手数料で保険を紹介
保険相談窓口は保険会社から手数料をもらってその会社の保険を紹介しています。手数料の金額は一般には公表されていません。保険商品の種類によってはインセンティブが支払われることもあります。
契約成立により支払われる販売手数料
手数料は保険契約が成約すると支払われる販売手数料の形をとっています。したがって、保険相談窓口では、単に保険商品を紹介するのみならず、相談に来た人と契約をすることを目指します。
保険相談の無料プレゼントも仕組みは同じ
保険相談窓口などで、各種の無料プレゼントを行なう場合があります。この場合も、保険会社が販売促進費や広告宣伝費などとして保険募集代理店にプレゼントの経費を支払っているのです。
無料保険相談の内容の中立性
保険相談窓口は、主要な保険会社の商品を取り扱っており、顧客との相談の結果に応じて保険商品を勧めてきます。この際に、特定の保険会社を勧めることなく、中立な立場に立っているのでしょうか。
保険相談窓口が保険会社から販売手数料を得ているので、完全に中立な立場に立っているとは言い難いでしょう。保険相談窓口も自社の売り上げや利益を伸ばすことが大事なので、顧客の希望に沿いつつも、販売手数料を多く得ることも念頭に相談や商品紹介を勧めるからです。
手数料の高い保険会社を勧められる可能性
保険相談窓口の相談員は、顧客の話を聞きながら保険商品の絞り込みを行います。そして、お勧めの商品を紹介する際に、販売手数料の高い商品を勧めている可能性もないとは言えません。
ただし、販売手数料は公表されていませんので、顧客側からはどれが販売手数料が高いのかは判断できません。もし、お勧めの商品が気に入らなければ、気に入らない点を説明して別の商品を商品を紹介してもらいましょう。お勧めの商品に納得できたら契約に進めばよいのです。