インターネット上で漫画を読むことができるサイトはたくさんあります。今回はそのうちの一つ、「13DL.NET」について、詳しい使い方やウイルスの危険性などを解説していきます。気になる法的なポイント(違法性があるかどうか)についても徹底解説します。
目次
13DL.NETは漫画ダウンロードサイト
そもそも13DL.NETはどのようなサイトなのか、詳しくわからない方もいらっしゃると思いますので、解説していきます。
ネット上で第二の漫画村と呼ばれている
インターネット上では、13DL.NETは「第二の漫画村」と呼ばれています。海外のサーバー上に本来有料の漫画がアップロードされており、ユーザーは無料でその漫画を見ることができます。このように、仕組みが漫画村ととても似ていることがわかるかと思います。漫画村は運営が逮捕され、現在は閉鎖されています。「13DL.NETも同様に違法サイトなのではないか?」と言った法的な疑問については、後ほど解説します。
膨大なコンテンツ数
13DL.NETには、漫画から雑誌、小説、成人向けなど様々なジャンル、約50000個ものコンテンツがまとめられています。特に成人向けコンテンツは25000個以上の作品にアクセスすることが可能になっており、20代30代をターゲットとした内容が中心であることがわかります。正規の有料サービスと大差ないコンテンツ数で、見たいと思っている作品の大体は読むことができると思います。
一般向けの漫画や雑誌なども多くまとめられていますが、基本的に未成年向けのサイト構成でないことは理解しておいた方が良いでしょう。
ウイルス感染の疑いは今のところ低い
13DL.NETはリーチサイト
このような本来有料の作品を無料で閲覧できるサイトは、ウイルス感染などへの心配が大きいかと思います。ここでは、13DL.NETの仕組みからウイルス感染の可能性について見ていきます。
見出しにもありますが、13DL.NETは「リーチサイト」です。リーチサイトとは、違法コンテンツ (後述しますが、13DL.NETにまとめられている作品は著作権者に許可を得ていません) がアップロードされているサイトをまとめてたサイトのことを言います。2020年10月の著作権法改正で、規制対象に入っています。
要するに、13DL.NETのサーバーに直接漫画が投稿されているわけではなく、13DL.NETは「(違法に)アップロードされた漫画のリンクを検索するサイト」と言うわけです。直接ファイルをダウンロードするわけではないので、13DL.NETでファイルを通じてウイルスに感染する可能性は低いと言うわけです。
広告もない
13DL.NETには、画面上に大きく表示される広告やバーナー広告などがありません。サイト本体の必要な情報のみでスッキリとしています。よくあるウイルス感染の例として、広告をクリックして偽ソフトをダウンロードしてしまい、そこからウイルスにかかってしまうことがあります。13DL.NETに広告はほとんどないため、そのような心配は現時点ではないでしょう。
広告を非表示にする拡張機能の準備はお忘れなく!
広告が少ないとは言え、この類のサイトにアクセスする場合は広告を非表示にする拡張機能(AdBlock系)などをインストールしておいた方が良いでしょう。たとえ13DL.NETで広告が表示されなくても、リダイレクト先のサイトでウイルス感染の恐れがある悪質な広告が表示される可能性は十分にあります。
サイトによってはAdBlockを切るように促されることがありますので、危険なサイトにアクセスする時のみオンにするようにすれば、スムーズになるかと思います。大事な情報が流出した後では取り返しがつかないことになってしまいますので、対策はお忘れなく。
今後ウイルスが蔓延る可能性は十分にある
リーチサイトは著作権法に引っかかるサイトです。このようなサイトを閲覧する以上、「ウイルスに感染しているかもしれない」と言った意識を持つことは忘れないほうがよいでしょう。技術は日々進歩しています。ページにアクセスするだけで危険なウイルスに感染するスクリプトが、今後コードに仕組まれる可能性はあります。ウイルス対策ソフトは常にオンにして閲覧することをおすすめします。
13DL.NETの使い方を紹介
それでは、実際に13DL.NETを使用して漫画を読む方法について紹介していきます。ダウンロード方法など、サイトの使い方を紹介していますので参考にしてみてくださいね。
ダウンロードしたい作品を探す
まずは13DLのサイトにアクセスします。
右側の「検索」と書かれた部分に見たい漫画のキーワードを入力します。成人向けのR18コンテンツを除外したい場合は、下のチェックボックスの「成人を除外」にチェックを入れて下さい。BLを除外したい場合は「やおいを除外」にチェックを入れます。
ここでは「ドラえもん」を検索キーワードとし、成人を除外して検索しています。関連する作品がいくつかヒットしたかと思います。ヒットしない場合は、キーワードを増やしてみると良いでしょう。
アップローダー横のリンクをクリック
ダウンロードページの使い方です。読みたい作品を選んだら、ダウンロードをします。作品名の下にDownloadと書かれていますね。
このDownloadをクリックして漫画をダウンロードするわけですが、複数のDownloadがありどれを選べば良いかわからない方もいると思います。これはダウンロードするアップローダーの名称です。
それぞれのアップローダーについては、サイトの右の部分に「リンク生存率」や「サイト安定性」などの項目が5段階で評価されており、星が多いものが安定したアップローダーと言うわけです。RapidGatorがおすすめとありますので、参考にしてみてください。
リンク先からFree Downloadをクリック
ダウンロードするアップローダーを選んだら、アップローダー名横のDownloadをクリックします。ダウンロードサイトにリダイレクトします。使い方は簡単で、Free Downloadをクリックすると、漫画のダウンロードが始まります。隣にPremium Downloadとありますが、これは有料ユーザー限定です。アップローダー自体知名度も低く、あまり信用できないので、課金はおすすめしません。
ダウンロードしたファイルは、zip形式やrar形式などで圧縮されています。Windowsのデフォルトではzipファイルのみ解凍することができます。ファイル解凍ソフトがなく解凍できない場合は、7zipやWinRARなどをダウンロード・インストールすることで解凍できるようになります。
解凍ソフトの使い方は簡単で、エクスプローラーでファイルを右クリックしたメニューに追加された「ファイルを解凍する」などと書かれた項目をクリックすればOKです。中に入っている.pngや.jpgの画像ファイルが、漫画のスキャンデータになっています。
漫画のダウンロードは違法
ここまで13DL.NETから漫画をダウンロードする方法を解説しました。ここからは、13DL.NETから漫画をダウンロードすることについての法的な問題を解説します。
13DL.NETからの漫画ダウンロードは自己責任
先程も記載しましたが、13DL.NETはリーチサイト(違法ダウンロードサイトへのリンクをまとめたサイト)です。2020年10月より著作権法が改正され、リーチサイトを運営することは違法になっています。閲覧はグレーゾーンであることを忘れないでください。
以前Apple Geek LABOでもご紹介しましたが、13DL.NETからダウンロードサイトに飛び、実際に漫画をダウンロードする行為は著作権法違反です。現在のところ逮捕者は出ていないにせよ、漫画をダウンロードすることは違法行為です。自己責任でご利用ください。
違法ダウンロードはこれから更に取り締まられる
2020年10月から施工された新しい著作権法では、違法ダウンロード行為の対象が広がり、刑も重くなっています。これまで0人だった逮捕者も、今後出てくる可能性があります。漫画1本の違法ダウンロードで人生を棒に振るわないよう、十分にご注意ください。