アプリケーション

LINEアイコンはどんなものがおすすめ?男性・女性別に紹介

Lineアイコンを設定するときに男性、女性でおすすめの画像や写真が変わってきます。男性におすすめのLineアイコン、女性におすすめのLineアイコンを紹介していきますので、アイコンに悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。

目次

LINEアイコンは設定するべき?画像からわかる心理

Lineアイコンはトークする人の印象になる大事な部分です。Lineアイコンにどのような画像や写真を設定しているかで、その人が現在どのような心理状態かが予測できてしまうと言われています。では、それぞれのLineアイコンの画像や写真が表すであろう心理状態を見ていきましょう。会話をするきっかけにもなりますので、これから紹介していくLineアイコンを設定している人の大体の傾向を覚えておくととても便利です。

心理状態が確実に分かるわけではない

設定しているLineアイコンの画像だけで、その人の心理状態が分かるか?と考える人もいますがあくまで可能性の話です。もちろん外れている可能性も大いにありますが、盛り上がる話であることは間違いありません。

【LINEアイコンの心理】①自撮り写真

自撮り画像をLineアイコンにしている男性や女性は多いです。では、自撮り画像をLineアイコンにしている男性や女性はどのような心理状態なのでしょうか。自撮り画像をLineアイコンにしている人は、ナルシストの傾向が強いです。自分をかっこいい、または可愛いと思っているからこそLineアイコンに自撮り画像を設定している可能性が高いです。向上心がある人も自撮りをLineアイコンにしている可能性があります。

【LINEアイコンの心理】②未設定

まれにLineアイコンを初期設定のままの状態にしている男性や女性もいます。Lineアイコンが未設定の男性や女性は、めんどくさいという心理状態にあり、だからこそLineアイコンを設定していないと考えられます。めんどくさいにも様々な理由があり、周囲の反応がめんどくさい、画像を探すのがめんどくさいなどがあります。Lineアイコンを設定していない男性や女性は、様々なめんどくさい理由で設定していないのです。

設定方法が分からないから未設定ということも

Lineアイコンを設定していない男性や女性は、様々な理由で設定していない傾向にありますが、設定方法がただ単に分からないからという理由があります。Lineアイコンを設定したいけど、設定の仕方が分からないという人は、Lineアイコンの設定の方法も後ほど解説しますので、その解説を参考にしてみてください。自分が好きな写真や画像をアイコンに設定すると、Lineライフをより楽しめるようになるのでおすすめです。

【LINEアイコンの心理】③ペットや動物の画像

自分が飼っている犬や猫、その他動物をLineアイコンにしている人もいます。動物をLineアイコンにしている人は、自分の好きな動物をどんなときでも見ていたいから設定していると考えられます。Lineは携帯端末に入っているアプリの中で、1日に1回は必ず開くアプリです。そんな頻繁に開くアプリだからこそ、そこに癒しが欲しいと考えます。癒しを求めて、自分のペットの写真をLineのアイコンに設定しているのです。

設定している動物によって願望が分かる

Lineアイコンに設定している動物は、大抵は自分のペットである場合が多いですが、中にはペットとして飼育不可能なライオンや象などをLineアイコンにしている人もいます。その動物が好きだから設定していると考えられますが、一般的に強いと言われている動物をLineアイコンにしている人は精神的、肉体的に強くなりたいという心理が働いているのではないかと言われています。願望がLineアイコンに表れているのです。

【LINEアイコンの心理】④風景

美しい風景をLineアイコンにしている人も多いです。では、美しい風景や夜景をLineアイコンにしている人はどのような心理状態だと考えられているのでしょうか。美しい風景をLineアイコンにしている人は、現在の生活に少し疲れを感じていて、開放されたいと考えている可能性が高いです。開放感のある美しい風景をLineアイコンに設定して、自分がここにいたらと思いをはせているロマンチストな人の可能性があります。

美しく撮影できたから設定している人も

美しい風景をLineアイコンに設定している人全員が開放感のある景色に憧れていて疲れているというわけではありません。ただ単に旅行先でとても素敵な風景が撮影できたから設定しているという人もいます。日々携帯端末の性能は変化しており、携帯端末に元々備えられているカメラで美しく鮮明な写真が撮影できます。美しく撮影できた風景写真を保存しておくだけなのはもったいないとLineアイコンに設定している人は多いです。

【LINEアイコンの心理】⑤食べ物

Lineアイコンに、食べ物を設定している人を見たことはありませんか?Lineアイコンに食べ物を設定している人は、ただその食べ物が好きだから設定しているという可能性が高いです。お寿司やカレーやラーメン、ファミリーレストランで食べられるスパゲッティなどその食べ物が大好物で設定している食いしん坊な人なのではないでしょうか。しかし、その料理が手料理の場合は料理ができますと主張をしていると考えられています。

食べ物によっては自慢ととられる

設定している食べ物が、カレーやスパゲッティではなく、キャビアなど容易に手が出せない高級品である場合、自分はこんなに高い物を食べているという自慢の心理が働いています。設定している食べ物によっては、自慢をしたい、プライドが高い人と思われてしまうのが、食べ物をLineアイコンにするときの怖さです。初めてキャビアを食べて嬉しかったなどの一言を付け加えて、純粋な喜びであることを強調することをおすすめします。

【LINEアイコンの心理】⑥自分の好きな有名人

ライフログアプリ,ヘルスケア

自分が大好きな芸能人やアーティストをLineのアイコンにしている人も多いです。なぜ自分が好きな芸能人などをLineアイコンにするのでしょうか。それは、自分が飼っているペットをLineアイコンにしている人とほぼ同じ心理です。好きなものを、頻繁に開くアプリのアイコンにして癒されたいと考えているのです。または芸能人に近づきたいという願望の表れです。日々憧れに近づいているかを確認している人と考えられます。

アピールのために設定していることも

自分の好きな芸能人の写真をLineアイコンにしている人の全員、憧れているから設定しているというわけではありません。中にはこの芸能人が好きだとアピールしているという人もいます。特定の芸能人が好きだとアピールすることで、同じ芸能人が好きな人と話をするきっかけを掴めて、友人を増やすという目的で設定している人もいるのです。自分が好きな芸能人をアイコンにしている人がいれば話しかけてみることをおすすめします。

【LINEアイコンの心理】⑦友人と一緒に写っている写真

友人と一緒に写っている写真をLineアイコンにしている人もいます。友人と一緒に写っている写真をアイコンに設定している人は、自分は友人を大切にしているとアピールしている、または友人が多いとアピールしていると考えられます。友人が多いとLine友達にアピールすることで、優位性を主張して安心したいという心理状態の可能性があるのです。友人と一緒に写っている写真をアイコンにしている理由は実は他にもあるのです。

消極的な理由でアイコンにしている人もいる

友人と写っている写真をアイコンにしている人の中には、そのまま自撮りをアイコンにするとナルシストに思われてしまう、それは嫌だから友人と一緒に写っている写真をアイコンにしているという人もいます。あるいは、友人全員と撮った写真を自分以外の人全員がアイコンにしているから、自分だけその写真をアイコンにしないと変に思われるからアイコンにしている、という消極的な理由で友人との写真をアイコンにしている人もいます。

【LINEアイコンの心理】⑧似顔絵などのイラスト

自分の顔を誰かに描いてもらったイラストや、ゲームなどで作った自分のアバターをアイコンにしている人はどのような心理状態なのでしょうか。似顔絵やアバターをLineアイコンにしている人は、自分の自撮りをLineアイコンにするのは抵抗がある、しかし自分の顔に近い似顔絵やアバターを設定して自分をよく見せたいと考えている可能性が高いです。プライドが高く、人に自分の全てをさらけ出すのは抵抗があると考えています。

特に設定したいアイコンがない可能性も

似顔絵やアバターをLineアイコンに設定する人には、もう1つの理由が考えられます。未設定のままだと寂しい、かと言って思い入れのない景色などを設定するのは抵抗がある、嫌だと色々考えた末、自分の似顔絵やアバターを設定するという理由です。現在Lineアイコンが未設定だという人で、特にこだわりはないけど未設定は嫌だという人は、自分の似顔絵やアバターなどを、Lineアイコンに設定してみるのをおすすめします。

【LINEアイコンの心理】⑨モノトーン調

モノトーンの画像や写真をLineアイコンにしている人を見ると、とてもおしゃれな人だという印象を抱く人は多いのではないでしょうか。その印象は決して外れているわけではありません。モノトーンの画像や写真をLineアイコンに設定している人の多くは自分の中にある芸術性などをはっきり分かっていて、それを表に出せることができると考えられます。おしゃれなアイコンにしたい人は、モノトーンの画像や写真がおすすめです。

芸術肌ゆえの頑固さが表れている

モノトーンの写真や画像をLineアイコンにしている人は、おしゃれな印象がありますが、中には自分の芸術性にこだわりすぎて内向的、頑固な人もいます。自分の芸術性を受け入れてくれるかどうか分からないという悲観的な考えから、内向的になってしまうのです。そういう人からなんらかの刺激を受けたいと考えている人は、まずはその人の作品を見て、作品について意見を述べたり賛成したりして仲を深めていくのをおすすめします。

【LINEアイコンの心理】⑩アイコンを頻繁に変更する

Lineアイコンを頻繁に変える人を見たことはありませんか?昨日までとは違うアイコンに変わっている、今月に入ってもう何回もアイコンを変えている人というのは、Lineは頻繁に使うツールだから、気分転換のためにこまめにアイコンを変えたいという心理状態だと考えられます。なぜそのアイコンにしているのかというのに明確な理由はなく、頻繁に使うツールだからこそ、気分転換をしてリフレッシュしたいと考えているのです。

気分に合わせて頻繁にアイコンを変えている

Lineアイコンを頻繁に変えている人の中には、その時の気分に合わせてアイコンを変えている人もいます。今は少し気分が沈んでいるから、少し青みがかった画像にして気分を落ち着かせたい、今は機嫌がいいから、テンションが上がる画像にしたいという風に、自分の今の気分に合わせたLineアイコンにして、気分転換をしているのです。自分の気分に合わせてLineアイコンを変えるのも、リフレッシュになるのでおすすめです。

ラインアイコンのおすすめ5選【男性編】

LINEのアイコンですが、好きなように設定しても問題ないのですが、他者からのどのように思われているのか気になる…という男性も多いようです。

そこで、男性がLINEアイコンに表示するのにおすすめの画像を紹介していきたいと思います。

オーソドックスなアイコンは不安にならない

Lineアイコンは本来自由に設定できるものですが、そのアイコンにしてどのような反応があるかと考えるのは怖いものです。だからこそオーソドックスなLineアイコンを設定したいと考える男性はたくさんいます。自分の設定したいアイコンが心配だから普通のLineアイコンが知りたい、そしてそれを設定したいという人は、これから紹介する画像や写真をアイコンにするのをおすすめします。どのアイコンがいいか選びましょう。

【男性におすすめのアイコン】①顔写真(自撮り以外)

男性におすすめのLineアイコンは、自撮り以外の顔写真です。友人や家族に撮影してもらった自分の顔をLineアイコンにすることで、その人の印象が掴みやすくなりますし、自撮りではないことでナルシスト感が薄まります。

【男性におすすめのアイコン】②スポーツをしている写真

スポーツをしている場面をLineアイコンにするのもおすすめです。スポーツが得意な男性は、自分が活躍している場面をLineアイコンにすると、異性の目を惹きつけることができますので、ぜひ設定してみてください。

【男性におすすめのアイコン】③友人と一緒に写っている写真

友人と一緒に写っている写真は、友人を大切にしているということをアピールできるのでおすすめです。自撮りよりナルシスト感がないですし、友人と楽しそうに写っている写真は、異性の自分に対する好感度も高くできます。

【男性におすすめのアイコン】④好きな料理

自分の好きな料理をLineアイコンにするのもオーソドックスでおすすめです。好きな料理をLineアイコンにすることで、異性がその料理を作ってくれるというとても嬉しいイベントが訪れる可能性も、ゼロではありません。

【男性におすすめのアイコン】⑤ペットなど動物の写真

ペットや動物の写真をLineアイコンにしてみましょう。動物好きがアピールできますし、動物好きな異性を惹きつけることができるのでおすすめです。動物が好きという男性は、ぜひ動物をアイコンに設定してみてください。

ラインアイコンのおすすめ5選【女性編】

男性だけではなく、女性にもどのようなアイコンを設定していいか分からないという人もいます。そんな女性のために、おすすめのLineアイコン画像を紹介していきますので、悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。

【女性におすすめのアイコン】①顔写真

自撮りの顔写真、他撮りの顔写真どちらもおすすめです。やはり顔写真は、相手に与えられる印象がとても分かりやすいものになりますし、何よりどのような人なのかが分かるというのは、大きな安心感につながります。

【女性におすすめのアイコン】②後ろ姿や横顔

後ろ姿や横顔の写真はミステリアスな女性という雰囲気を演出することができますし、自分はこのような雰囲気、と相手に示すことができます。真正面の写真が恥ずかしいという人は、後ろ姿や横顔をアイコンにしましょう。

【女性におすすめのアイコン】③友人と一緒に写っている写真

女性も男性と同様、友人と一緒に写っている写真をアイコンにするのがおすすめです。友人がたくさんいる、友人を大切にしているとアピールすることができますし、個人の自撮りが恥ずかしいという人にもおすすめです。

【女性におすすめのアイコン】④好きなキャラクターなど

好きなキャラクターをアイコンにするのもおすすめです。しかし、好きなキャラクターと言っても、かっこいい男性キャラクターなどではなく、ディズニーキャラなどのポピュラーなキャラクターを設定することをおすすめします。

【女性におすすめのアイコン】⑤風景などのフォトジェニックな写真

美しい風景などのフォトジェニックな写真をアイコンにすると、おしゃれなものが好きな女性という印象を抱かせることができるのでおすすめです。美しい風景画像を探して、アイコンに設定してみてはいかがでしょうか。

【LINEアイコン】おすすめの面白い画像

男性や女性におすすめのLineアイコンを紹介しましたが、オーソドックスなLineアイコンでは面白みがない、ユニークなLineアイコンを設定したいという人は、ネット上にたくさんある面白い画像をアイコンに設定してみましょう。

【LINEアイコン】写真が面白い

写真自体が面白く、見ただけで笑いがじわじわくる写真というのはネット上にたくさんあります。面白いと感じた写真や画像をダウンロードして、Lineアイコンに設定してみましょう。著作権にはくれぐれも注意してください。

【LINEアイコン】アイデアで面白くアレンジする

フリーの画像や写真をネットからダウンロードして、それをアプリなどで加工して面白くした写真や画像をアイコンにするというのもおすすめです。自分の顔写真をユニークに加工するというのも楽しいですし、自由に作ることができます。

次のページへ >