お役立ち(情報)

風評被害とは具体的にどのような被害?対応してくれる弁護士事務所紹介!

風評被害をうけたときのおすすめの弁護士や、風評被害で損害賠償を受け取れた時の事例などを紹介していきますので、風評被害を受ける前にいざという時に学んでみてください。そして実際に風評被害を受けた時に、参考にしてみてください。

目次

風評被害とは具体的にどういうもの?

風評被害とは具体的にどういうものかのポイントを紹介していきますので、風評被害とは具体的にどういうものかのポイントをチェックして、風評被害の加害者にならないように注意をしてください。

企業などが販売している物がデマなどによって売れなくなる

風評被害とは具体的にどういうものかのポイントの1つ目は企業などが販売している物がデマなどによって売れなくなるというもので、企業にとっては大打撃となる被害となるので対策をしましょう。

企業の風評被害の事例①系列会社の不手際によって発生する風評被害

風評被害とは具体的にどういうものかのポイントの1つ目の、企業などが販売している物がデマなどによって売れなくなるという具体例の1つ目は、系列会社の不手際によって発生する風評被害です。

企業の風評被害の事例②虚偽の情報で評価を貶められる

風評被害とは具体的にどういうものかのポイントの1つ目の企業などが販売している物がデマなどによって売れなくなるという具体例の2つ目は虚偽の情報で評価を貶められるということになります。

個人の場合はデマによっていわれのない中傷を受けること

風評被害とは具体的にどういうものかのポイントの2つ目は、個人の場合はデマによっていわれのない中傷を受けることです。具体的にはどのようなことを指すのかを紹介していくのでチェックです。

個人の風評被害の事例①悪意ある第三者によるデマの流布の影響

風評被害とは具体的にどういうものかのポイントの2つ目の個人の場合はデマによっていわれのない中傷を受けることの具体例の1つ目は悪意ある第三者によるデマの流布の影響となるので注意です。

個人の風評被害の事例②身内なども被害を受ける風評被害

風評被害とは具体的にどういうものかのポイントの2つ目の個人の場合はデマによっていわれのない中傷を受けることの具体例の2つ目は身内等も被害を受ける風評被害です。早急に対応しましょう。

風評被害にはどのような種類があるのか

風評被害にはどのような種類があるのかの種類の紹介をしていきますので、風評被害にはどのような種類があるのかの種類を知りたいと考えている人はぜひ参考にして、チェックをしてみてください。

風評被害の種類①根拠のない口伝の噂話で発生する風評被害

風評被害にはどのような種類があるのかの種類の紹介の1つ目は根拠のない口伝の噂話で発生する風評被害です。根拠のない口伝の噂話で発生する風評被害、これはネットがない時代からありました。

風評被害の種類②事実に基づいていない虚偽のデータの提示

風評被害にはどのような種類があるのかの種類の紹介の2つ目は事実に基づいていない虚偽のデータの提示です。事実に基づいていない虚偽のデータの提示もありますので情報の精査をしてください。

風評被害の種類③マスメディアによるソースのない報道

風評被害にはどのような種類があるのかの種類の紹介の3つ目はマスメディアによるソースのない報道です。マスメディアによるソースのない報道には踊らされないように注意をすることが重要です。

風評被害の種類④最も多いネット上の虚偽の情報

風評被害にはどのような種類があるのかの種類の紹介の4つ目は、最も多いのはネット上の虚偽の情報であるというものです。最も多いのはネット上の虚偽の情報なので、ネットをやる際は注意です。

もし風評被害によって実害が出たらどうすればいいかの対処法

もし風評被害によって実害が出たらどうすればいいかの対処法を紹介していきますので、もし風評被害によって実害が出たらどうすればいいかの対処法が知りたいと考えている人は参考にしましょう。

対処法①騒ぎが収まるまで動かずに沈黙を貫く

もし風評被害によって実害が出たらどうすればいいかの対処法の1つ目は、騒ぎが収まるまで動かずに沈黙を貫くというものですが、これは、最も悪手です。実害が出たらすぐに行動に移しましょう。

対処法②ネットで噂が広がった根拠などをリサーチする

もし風評被害によって実害が出たらどうすればいいかの対処法の2つ目はネットで噂が広がった根拠などをリサーチするというものです。どこで出回ったのかをリサーチすると対処しやすくなります。

対処法③サイバー犯罪相談窓口などの公的機関に相談する

もし風評被害によって実害が出たらどうすればいいかの対処法の3つ目は、サイバー犯罪相談窓口などの公的機関に相談するというものです。サイバー犯罪相談窓口などの公的機関に相談しましょう。

対処法④マスメディアなどに声明文を出して牽制する

もし風評被害によって実害が出たらどうすればいいかの対処法の4つ目は、マスメディアなどに声明文を出して牽制するというものです。これは企業などが、誹謗中傷を受けたときに有効な手段です。

対処法⑤最終手段は風評被害専門の弁護士に相談する

もし風評被害によって実害が出たらどうすればいいかの対処法の5つ目は最終手段は風評被害専門の弁護士に相談するというものです。最終手段は風評被害専門の弁護士に相談することを考えましょう。

風評被害などに強い弁護士事務所を紹介!

風評被害などに強い弁護士事務所を紹介していきますので、風評被害などに強い弁護士事務所が知りたいと考えている人はぜひ風評被害などに強い弁護士事務所をチェックして、相談してみましょう。

風評被害に強い弁護士事務所①弁護士法人LEON 東京本社

風評被害などに強い弁護士事務所の1つ目は弁護士法人LEON 東京本社です。弁護士法人LEON 東京本社では1度も行くことなく問題を解決してくれるので、困っている人は検索してみましょう。

所在地東京都 中央区 日本橋小伝馬町21-1 THE PORTAL Nihombashi East 7階
営業時間日と時間帯年中無休 平日:AM10時からPM8時まで 休日:AM12時からPM7時まで
対応している地域全国的に対応可能

風評被害に強い弁護士事務所②弁護士法人なかま法律事務所 関内オフィス

風評被害などに強い弁護士事務所の2つ目は弁護士法人なかま法律事務所 関内オフィスです。弁護士法人なかま法律事務所 関内オフィスでは、月単位で顧問契約も行っているので強い味方となります。

所在地神奈川県 横浜市中区 住吉町1-12-1 belle横浜702
営業時間日と時間帯土日祝日は休業 平日:AM9時30分からPM6時まで
対応している地域全国的に対応可能

風評被害に強い弁護士事務所③弁護士法人LEON 大阪事務所

風評被害などに強い弁護士事務所の3つ目は弁護士法人LEON 大阪事務所です。弁護士法人LEON 大阪事務所では事務所に行くことなくオンラインで無料相談を行うことができて、おすすめです。

所在地大阪府 大阪市北区 西天満3−1−6 辰野西天満ビル 2階
営業時間日と時間帯土日祝日は休業 平日:AM10時からPM8時まで
対応している地域関西圏(京都府  大阪府  兵庫県)

風評被害に強い弁護士事務所④弁護士法人エースパートナー法律事務所 川崎本店

風評被害などに強い弁護士事務所の4つ目は弁護士法人エースパートナー法律事務所 川崎本店です。加害者特定なども行なっているので、加害者を特定したい企業におすすめの事務所の1つなのです。

所在地神奈川県 川崎市川崎区 東田町5-3 ホンマビル7F
営業時間日と時間帯土日祝日は休業(事前の電話相談があれば対応可)平日:AM9時からPM6時まで
対応している地域全国的に対応可能

風評被害に強い弁護士事務所⑤弁護士法人なかま法律事務所 新横浜オフィス

風評被害などに強い弁護士事務所の5つ目は、弁護士法人なかま法律事務所 新横浜オフィスです。オンラインで相談を受け付けてくれるので、早急な対応を必要とする企業に、おすすめの事務所です。

所在地神奈川県 横浜市港北区 新横浜3丁目6番12 日総第12ビル6階-611
営業時間日と時間帯土日祝日は休業 平日:AM9時30分からPM6時まで
対応している地域全国的に対応可能

風評被害に強い弁護士事務所⑥弁護士法人エースパートナー法律事務所 東京オフィス

風評被害などに強い弁護士事務所の6つ目は弁護士法人エースパートナー法律事務所 東京オフィスです。誹謗中傷を受けた企業や事業者を担当しています。全国的に対応もしているのでおすすめです。

所在地東京都 港区 新橋2-2-5 丸山ビル2階
営業時間日と時間帯土日祝日は休業(事前の電話相談があれば対応可)平日:AM9時からPM6時まで
対応している地域全国的に対応可能

風評被害で訴えられてしまったら?

風評被害で訴えられてしまったらどうなるのかのポイントを紹介していきますので誰かを貶める書き込みを行おうと考えている人はチェックするのがおすすめです。よく考えてネットを使いましょう。

相手から損害賠償請求をされる可能性が高い

風評被害で訴えられてしまったら、どうなるのかのポイントの1つ目は相手から損害賠償請求をされる可能性が高いというものです。しかしお金だけで解決できる問題ではないので肝に銘じましょう。

一般的な損害賠償請求額は?

風評被害で訴えられてしまったら、どうなるのかのポイントの1つ目の、相手から損害賠償請求をされる可能性が高いポイントの一般的な損害賠償請求額はいくらかですが、数万円から数十万円です。

刑事告訴をされてしまう可能性も

風評被害で訴えられてしまったらどうなるのかのポイントの2つ目は刑事告訴をされてしまう可能性もあるというものです。具体的にどのような罪状で訴えられる可能性があるのか紹介していきます。

考えられる罪状①:名誉毀損

風評被害で訴えられてしまったらどうなるのかのポイントの2つ目の刑事告訴をされてしまう可能性もある、考えられる罪状の1つ目は名誉毀損です。著しく名誉を傷つけた責任を取らされるのです。

考えられる罪状②:侮辱罪

風評被害で訴えられてしまったらどうなるのかのポイントの2つ目の刑事告訴をされてしまう可能性もある、考えられる罪状の2つ目は侮辱罪です。プライドなどを傷つけられた責任を求められます。

考えられる罪状③:信用毀損

風評被害で訴えられてしまったらどうなるのかのポイントの2つ目の刑事告訴をされてしまう可能性もある、考えられる罪状の3つ目は信用毀損です。信用を著しく損なった責任を取らされるのです。

考えられる罪状④:企業の場合業務妨害も

風評被害で訴えられてしまったらどうなるのかのポイントの2つ目の刑事告訴をされてしまう可能性もある、考えられる罪状の4つ目は企業の場合業務妨害もあるというものですので注意しましょう。

風評被害での損害賠償請求事例

?

風評被害を受けたときに弁護士に相談をして、成功を収めた損害賠償請求事例を紹介していくので、訴えたいけどなかなか踏ん切りがつかないという人はチェックしてから検討するのがおすすめです。

損害賠償請求事例①売上が落ちた風評被害損害賠償請求

風評被害を受けたときに弁護士に相談をして、成功を収めた損害賠償請求事例の1つ目は、ある工場から汚染物質が河川に流出して、その河川が流れ着く海で漁業を営んでいた人たちが被害を受けたというものです。

事件の詳細としては、工事から汚染物質が流出してしまったことは本当だが、それによって魚などが汚染されたわけではないのに噂が広まってしまい、その漁業者の売上が落ちてしまったというものです。

報道関係者が必要以上に騒ぎ立てたことと工場の責任

裁判では、工場側が被告となり、漁業者が原告となりました。裁判では、汚染物質が魚の品質に被害を与えたということは立証されず、その汚染物質のせいで魚が汚染されてしまったというわけではありませんでした。

しかしその情報を掴んだ報道関係者が、必要以上に魚の品質について疑問視したことで風評被害が起きました。漁業者側は大元の原因となった工場側に責任を求めました。汚染物質が流出したのは工場に問題があると認められたのです。

テレビなどの情報は正確かどうかを見極めることが重要

大元の原因が工場にあったとはいえ、このケースは必要以上に騒ぎ立てたことで風評被害が起きてしまったのです。テレビや雑誌、新聞などのメディアは常に正しい情報を発信するとは限りません。人間ですから誤りもあります。情報の真偽をよく見極めましょう。

損害賠償請求事例②ネットの書き込みによって発生した被害で損害賠償請求

風評被害を受けたときに弁護士に相談をして、成功を収めた損害賠償請求事例の2つ目はネットの書き込みによって発生した被害で損害賠償請求の事例です。掲示板に、自分が勤務する会社についての書き込みを行なった人がいました。

内容は「仕事は辛い上に休日がないブラック企業。いきなりクビを言い渡され、社長に直談判したら懲戒解雇処分にすると言われ脅された」というものです。当該企業の社長などは損害賠償請求を行いました。

個人名などを出して誹謗中傷すると確実に訴えられる

裁判では、「書き込みの結果当該企業は著しく名誉を毀損されて、社会的信用を失う寸前までいった」という判断が下され、書き込んだ社員に対しての損害賠償請求を行ったのです。書き込んだ社員の書き込みの内容について、誹謗中傷と認められた事例となります。

自分の働いている企業の名前や、役職の個人名などを出して誹謗中傷をすると、ほぼ確実と言っていいほど名誉毀損で訴えられてしまう可能性が高いので、注意をしてください。

損害賠償請求事例③チェーン店への虚偽の書き込みで損害賠償請求

風評被害を受けたときに弁護士に相談をして、成功を収めた損害賠償請求事例の3つ目は、チェーン店への虚偽の書き込みをされて損害賠償請求をしたという事例です。

この風評被害事例も、風評被害を受けて弁護士に相談したいと考えている人にとって、とても心強い事例の1つなので、チェックしておくことがおすすめです。現在風評被害を受けていて弁護士に相談したいと考えている人は、この事例も詳しくチェックをしてみてください。

ラーメンチェーン店に対する虚偽の書き込みを行なった

ある掲示板にラーメンチェーン店について悪質な書き込みを行った男性が。その書き込みの内容は「客の飲食代の数パーセントが反社会的集団の収入になる」、「求人広告に書いてある内容が実際の内容と違っている」などの内容でした。

もちろんこれらの書き込みは根拠のない書き込みであり、ラーメンチェーン店は風評被害者となってしまったのです。風評被害で店は一時的に信用を失ってしまい、それを重く見た店側は刑事告訴をします。

1回目の裁判では名誉毀損が成立しないとされ無罪

原告である店側は該当する書き込みにより名誉を著しく傷つけられたと名誉毀損で、その書き込みを行なった人物を刑事告訴しました。1回目の裁判では男性が行った書き込みは、いわゆるネット上に散見される何の根拠もない書き込みの1つであり、元々信頼性が低いものとされて名誉毀損までにはならないという判決が出てしまいました。

しかし実際に風評被害を受けて納得をしなかった原告側は2回目の裁判を行うことを決意したのです。

2回目の裁判では名誉毀損に当たるとして有罪判決

原告側が要請した2回目の裁判が行われました。1回目の裁判では、書き込みを行なった男性に無罪判決が下されましたが、2回目の裁判を行った東京高裁は、男性が行った書き込みは名誉毀損に当たるとして損害賠償をするようにという判決が出されたのです。

このように、風評被害を受けた被害者が諦めずに動いたからこそ、このような結果がもたらされたのです。風評被害を受けたとき、諦めずに行動することが大事なのだと分かります。

風評被害者を出さないためにも正確に情報を集め行動

このラーメンチェーン店の風評被害裁判では、最高裁で「書き込んだ男性は、原告からのメールなどでのかいつまんだ内容を事実であると誤って信じてしまい、それをネットに書き込んだ。これは相当な理由がないと誹謗中傷に当たってしまう」と認められて、風評被害を起こすような書き込みを故意に行なった場合は名誉毀損が成立し、罪となってしまうということになりました。

風評被害者を少なくするためにも、行動することが重要です。

損害賠償請求事例④病院に対するいわれのない中傷で損害賠償を請求

風評被害を受けたときに弁護士に相談をして、成功を収めた損害賠償請求事例の4つ目は病院に対するいわれのない中傷をされたことで、損害賠償を請求したという事例です。

当該の病院は動物病院であり、特にトラブルもなく経営を続けてきましたが、ある書き込みによって評判はガタ落ちしてしまいました。動物病院側は弁護士に相談をして、損害賠償請求を行い見事勝利しました。詳細を紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

大型掲示板に虚偽の書き込みがされて風評被害者に

某巨大掲示板に、ある日突然ある動物病院に対して虚偽の書き込みがなされました。書き込みの内容は、「診察代などが適切な額ではない」、「この間ペットを診てもらったら誤診をされた」、「当該病院は詐欺をしている」などの全くのデマ情報でした。

更には「当該病院は動物を使って危険な実験をしている、やめさせるべきだ」という恐ろしい書き込みまでされてしまったのです。病院側はこれを重く受け止め、弁護士に相談をしました。

削除申請手続きは難しくついには民事裁判にまで発展

風評被害を受けて弁護士に相談する前に、病院側はその掲示板の書き込みに対して削除をするよう求めました。しかしその書き込みがなされたとき、現行法のような手軽なものではなく、より複雑な手続きが必要となっていました。

このことから削除請求は困難を極めてしまい、最終的には弁護士に相談をして民事裁判を行いました。この民事裁判では掲示板に当該病院の虚偽の書き込みを行なった人物に対して損害賠償請求がなされたのです。

損害賠償を請求されたが管理人が不当であると訴える

1回目の裁判では弁護士と病院、いわゆる原告側の訴えである書き込みの削除と、損害賠償として400万円の支払いを掲示板の管理人に対して求めました。しかし掲示板管理人はその訴えは不当なものであるとし、控訴をしました。

裁判は2回目に持ち越されたものと思われましたが、東京高裁は弁護士などの原告の訴えは正当なものであるとし、控訴は受け入れられませんでした。しかし管理人側は納得することなく、次の行動に出ました。

最終的に原告側の勝利でこの民事裁判は決着がついた

管理人側は最高裁に、この判決は不当なものであるとし上告受理というものを行いました。しかしその訴えは最高裁に聞き入れられることはなかったのです。

結局管理人の、不当な判決であるという主張は通らず、弁護士などの原告側の訴え通り、書き込みの削除及び400万円の損害賠償をするようにと管理人側に指示がされました。このように、弁護士に相談することによって成功した事例もあるので、弁護士に相談するのがおすすめです。

まとめ

風評被害を受けたときに成功を収めた損害賠償請求事例や、風評被害を受けたときに安心して相談することができるおすすめの弁護士を紹介しました。被害を受けたときは安心して相談できるおすすめの弁護士と相談して、実際に損害賠償請求を成功させた事例も参考にしながら進めてください。

風評被害を受けたときは自分1人で悩まずに、周りの人や弁護士に相談することがおすすめです。1人で動いてしまうとトラブルになりかねません。