皆さんはカカオトークで送信取り消しをしたいと思ったことはありますか?
間違って送信してしまった場合は消したくなりますよね。
そこで今回はカカオトークで送信取り消しの手順について見ていきます。
また注意点や細かい点も解説していきます。
目次
カカオトークでメッセージ送信取り消し手順
ではカカオトークでメッセージ送信取り消し手順を見ていきます。
カカオトークでメッセージ送信取り消し手順はまず「カカオトーク」を起動しましょう。
次の手順はトークルームを表示させ取り消したいメッセージを長押ししましょう。
次の手順は「削除」→「全員から削除する」をタップ。
手順はこれでOKです。
カカオトークでメッセージ送信取り消しの注意点
ではカカオトークでメッセージ送信取り消しの注意点を見ていきます。
遂にカカオトークでも、メッセージ取り消し機能が出るんですね❗️
相手が読む前に限っているのが気になるけど…(複数のトークだとどうなるのとか)
利用者としてはありがたい(*´-`) https://t.co/uiCTEwAK6t— KomU(미호) (@komkomyuyuhi) September 5, 2018
このように嬉しい機能なのですが注意点があります。
①送信取り消しは5分以上経過するとできない
カカオトークでのメッセージ送信取り消しは、5分以上の時間が経過するとできない点に注意しましょう。
カカオトークでは、5分間というかなり短い時間制限が設けられています。
ですから誤送信してしまったことに気付いて、5分という短い時間が過ぎた場合には、送信取り消しはできずそのままとなります。
LINEにも取り消し機能がありますが、そちらは24時間という余裕のある仕様となっています。
LINEで慣れている方などは、同じような意識で使っていますと、痛い目に遭うことがあります。
LINEとカカオトーク。
メッセージ送信取り消しの違い。どちらも取り消し可能やけど、
期間が違う。カカオ使ってる人は注意してね。
・LINEは24時間以内
・カカオは送信後、5分以内結構思い違いしてる時ある。
— とある (@routefivesix) July 24, 2019
上記引用のように、Twitterにおいても注意喚起されています。
それほど間違えられやすい点なので気を付けましょう。
②送信取り消しには2種類のパターンがある
次の、カカオトークでのメッセージ送信取り消しの注意点は、送信取り消しには2種類のパターンがある点です。
この2種類のパターンを、それぞれ見ていきます。
「自分のみ削除する」
1つ目は「自分のみ削除する」です。
「自分のみ削除する」とは、その名の通り自分の端末だけ削除する形になります。
なので相手側からメッセージが削除されているわけではありません。
「全員から削除する」
2つ目は「全員から削除する」です。
「全員から削除する」は、自分と相手両方のメッセージを取り消すことができます。
なので基本的に使うのは「全員から削除する」だけですね。
カカオトークで写真や動画の送信取り消しはできる?
ではカカオトークで写真や動画の送信取り消しはできるのでしょうか。
カカオトークのいいところ
・自分にメッセージできる(写真も)
・どのメッセージに対して返信するか選べるから、何に対しての返信なのかわかりやすい
LINEのいいところ
・メッセージの取り消しができる
・絵文字の種類が多い— Kayo🇯🇵🇰🇷長崎とソウル (@kaaaayoo) June 23, 2018
カカオトークで写真や動画の送信取り消しについてはカカオトークでは写真や動画などのメディアファイルを送信することができます。
ただ一度相手が受け取ってしまった写真などのファイルは相手側の端末で削除してもらう限り消えることはありません。
なので消してほしい旨を伝えることしかできなくなるんです。
送信する際には十分気を付けましょう。
カカオトークでメッセージ送信取り消しはバレる?
ではカカオトークでメッセージ送信取り消しはバレるのでしょうか。
カカオトークなんか「い」って来て送信取り消しされたw
なぞw— しゅー (@_syuu_syuu123) November 1, 2020
カカオトークではメッセージの削除が成功したとしても必ず相手にも削除したことはばれてしまいます。
相手のトーク履歴には「削除されたメッセージ」と表示が出てしまうんです。
なので間違って削除してしまったときは相手にばれていることだけは承知しておきましょう。