LINEは、個人的なやり取りから仕事でのやり取りまで行える便利なコミュニケーションツールです。通知を有効にしていると、メッセージが届いた際に通知音がなりますが、稀にならない不具合が発生することがあります。
この記事では、LINEの通知音が鳴らない場合の原因や見直すべき設定、対処法について詳しく紹介します。困っている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
LINEの通知音が鳴らない場合の原因と対処法|iPhone/ Android
LINEでメッセージが届くと通常は通知音がなります。しかし、何らかの原因で通知音がならないと、メッセージが来たことに気がつきません。
通知がならない原因が不明な場合は、設定を見直すなどの対処法を試してみることをおすすめします。多くの場合、LINEアプリの設定に問題があるか、スマホ本体の設定に原因があることがほとんどです。
ここからは、LINEアプリとスマホ本体それぞれの設定の確認方法と、通知音をならすための対処法について説明していきます。
LINEアプリの設定による原因と対処法
LINEアプリの設定に問題があると、通知音がならないことはよくあります。ここからは、LINEアプリの設定で確認すべき5つのポイントについて解説していきます。
①相手がミュートメッセージを送っている
これまでの設定をすべて確認しても問題が解決しない場合、相手が「ミュートメッセージ」機能を使っている可能性もあります。相手にこの機能を利用されると、通知設定がオンになっていてもメッセージの通知はなりません。ミュートメッセージに関しては自分で対処する方法がないため、相手に確認する以外の手立てはありません。どうして届かないのか確実に知りたい方は、メッセージを送った相手に聞いてみると良いでしょう。
ミュートメッセージの送り方は以下のとおりですので、気になる方は確認してみてください。
- 「設定(歯車アイコン)」をタップ
- 「LINEラボ」を選択
- その中の「ミュートメッセージ」をONにする
- LINEからメッセージを送る際に、送信ボタンを長押しする
- 表示された「ミュートメッセージ」をタップして送信
②アプリの通知設定がオフになっている
LINEのアプリ内の通知設定がオフになっている可能性も考えられます。以下の手順で設定の確認を行いましょう。
- 「ホーム」をタップ
- 「設定(歯車アイコン)」をタップ
- 「通知」をタップし、オン/オフを確認
- 「通知」のオン/オフを確認
また、通知設定の中にある「一時停止」がオンになっていると決まった時間まで通知音がならないため、念の為そちらも確認しておくことをおすすめします。たとえば、「午前8時まで停止」にしていると、次の午前8時まで通知が一時停止されます。
通知が一時停止されると当然通知音もならないので、使っている方は覚えておいてくださいね。
③特定のトークの通知設定がオフになっている
特定の友だちやグループのトークの通知が何かの拍子にオフになってしまった可能性も考えられます。通知がならなかったトークがある場合は、以下の手順で確認と対策を行ってみてください。
- 該当するトークを長押しする
- 「通知オン」を選ぶ
④アプリが最新にアップデートされていない
LINEアプリの設定に問題がないにも関わらず通知がならない場合、アプリのバージョンが古いために不具合が生じている可能性があります。このような場合には、LINEアプリをアップデートすることで問題が解決することがあります。
アプリストアで最新のバージョンがないか確認し、アップデートを試してみると良いでしょう。
⑤アプリのキャッシュデータが蓄積されている
LINEアプリを一定期間使用すると、キャッシュデータという処理スピードを速くするためのデータがたまっていきます。キャッシュデータが直接的に影響を与えるようなことは考えにくいですが、溜まりすぎると何かしらに不具合につながるというケースもよくあるケースなのです。
LINEのキャッシュを削除することで、通知音がならない不具合が改善する場合があるため、以下の手順で削除してみましょう。
- 「ホーム」をタップ
- 「設定(歯車アイコン)」をタップ
- 「トーク」をタップ
- 「データの削除」をタップ
- 「キャッシュ」の削除を選択する
⑤相手がミュートメッセージを送っている
これまでの設定をすべて確認しても問題が解決しない場合、相手が「ミュートメッセージ」機能を使っている可能性もあります。この機能を利用されると、通知設定がオンになっていてもメッセージの通知はなりません。ミュートメッセージに関しては自分で対処する方法がないため、どうして届かないのか確実に知りたい方は、メッセージを送った相手に聞いてみると良いでしょう。
ミュートメッセージの送り方についての手順を下記に記載しておりますので、気になる方は確認してみてください。
- 「設定(歯車アイコン)」をタップ
- 「LINEラボ」を選択
- その中の「ミュートメッセージ」をONにする
- LINEからメッセージを送る際に、送信ボタンを長押しする
- 表示された「ミュートメッセージ」をタップして送信
スマホの設定による原因と対処法
次に、LINEの通知音がならない場合にチェックすべきスマホ本体の設定について説明します。iPhoneとAndroidでは設定方法が基本的に似ていますが、詳細が若干異なることがあるため、各自のスマホの仕様に応じて確認してください。
①スマホの音量が小さすぎる
通知音がならない場合、音量設定が無意識のうちに変更されている可能性も考えられます。音量がミュート状態だと、LINEの通知音だけでなく、YouTubeなどの音声も再生されません。まずは一度、YouTubeやミュージックを再生してチェックしてみても良いでしょう。
音量が気づかないうちに下がっていた場合は、ある程度音量を上げてから、通知音がなるかどうか再度確認してみてください。
②マナーモードになっている
LINEの通知音がならない原因として、サイレントモード(マナーモード)が有効になっていることも考えられます。
サイレントモードは、通常ボタン一つで簡単に切り替えられるため、ポケットやカバンの中で意図せずに設定が変更されることがあります。そのため、まずはサイレントモードがオンになっていないか確認した上で、LINEの通知音が正常になるかどうかチェックしてみてください。
③Bluetoothかイヤホンにつながっている
LINEの通知音がならない場合、意外と見落としがちな原因として、Bluetoothで車やワイヤレスイヤホンに接続されていることが考えられます。Bluetooth接続中は、通知音がイヤホンや車のスピーカーから出力されるため、スマホ本体からは音が聞こえない状態となってしまいます。
多くのワイヤレスイヤホンはケースに戻すと自動的に接続が解除されますが、ポケットなどにそのまま入れていると接続が維持されることがあります。また、車もエンジンをかけると自動的にBluetooth接続されることがよくあるため、接続を避けたい時には注意が必要です。
Bluetoothの接続状況を確認し、イヤホンや車との接続が完全に切れているかを確かめた上で、通知音の確認を行ってみてください。
④おやすみモードに設定されている
スマホには、LINEの通知を一時的に停止する「おやすみモード」という機能が搭載されています。「おやすみモード」とは、設定した時間帯に通知を一時停止したり、着信音をミュートにすることができる機能です。
おやすみモードを有効にしているとその時間内に通知音がならないのは当然になります。いつでも通知音を鳴らしたい場合は、おやすみモードをオフに変更すると良いでしょう。
おやすみモードの設定状態は、以下の手順で確認してみてください。
- iPhone:設定アプリ>集中モード>おやすみモード
- Android設定:Digital Wellbeingと保護者による使用制限>おやすみ時間モード
⑤スマホが最新にアップデートされていない
LINEの通知設定もそうですが、スマホの通知設定も自分で変えなければ勝手に変わることはありません。そのため、LINEの通知音がならない時の原因として可能性は低いですが、スマホの通知設定も念の為確認しておきましょう。
確認方法は以下の手順で行ってみてください。
- iPhone:設定>通知>LINE>「通知を許可」と「サウンド」をチェック
- Android:設定>アプリと通知>LINE>一般通知>「サイレント」とチェック
⑥ストレージの容量がいっぱいになっている
スマホの空き容量が不足すると、LINEを含む全てのアプリで不具合が発生することがあります。そのため、スマホの空き容量を増やすことで、LINEの通知音がならない問題が改善される場合があります。
空き容量が十分であれば問題ありませんが、空き容量が1GB未満しかないなどの場合は、不要なデータを削除して動作を確認してみても良いでしょう。
設定見直しをしてもLINEの通知音がならない時の対処法|iPhone/ Android
ここまでご紹介した対処法を試すことで、通知音がならない状況はほとんど解決するはずです。
それでも、まれに原因が特定できずに問題が解決しない場合もあります。そのような時は、以下の2つの方法を試してみてください。
スマホを再起動する
設定を見直してもLINEの通知音がならない場合は、まずスマホの再起動を試してみてください。iPhoneやAndroidに関わらず、原因がわからない不具合が発生した場合には、再起動が最初に試すべき方法です。スマホの長時間の使用によって、何らかのバグが発生している可能性があります。
再起動によって一時的な不具合が解消されることが多いので、ぜひ試してみてください。
アプリを再インストールする
ここまで設定の見直しやその他の対処法を試してもLINEの通知音がならない場合は、LINEアプリの再インストールも検討してみましょう。
ただし、LINEアプリのアンインストールをする前にトークのバックアップや引き継ぎなどを行わないと、データが消えてしまうため注意が必要です。多少の手間と時間が必要にはなりますが、アンインストールする際は、必ず引き継ぎをしてから再インストールしましょう。
※なお、LINEの引き継ぎに関してはこちらの記事で詳しく紹介していますので、アンインストールを行う際は確認してから行うようにしてください。
まとめ
この記事では、LINEの通知音がならない原因や確認すべき設定、そして問題が解決しない場合の対処法について説明してきました。
多くのケースでは、設定の見直しやボタンの調整で通知音が改善します。しかし、原因が特定できない不具合もあります。そのような時は、設定の見直しだけでは解決しないため、一般的なスマホのトラブル対策として再起動などを試してみてください。