お役立ち(情報)

ファイヤースティックが映らないときの対処法10つ!寿命についても解説

ファイヤースティックを使用すればテレビで見られるコンテンツが増えるのでとても人気です。しかし、何らかの不具合によってコンテンツが映らなくなってしまったらどうすればいいのでしょうか。本記事ではそんなときの対処法について調べてみました。

ファイヤースティックでできること

画像:https://www.amazon.co.jp/

ファイヤースティックには2023年3月時点で、複数のモデルが出ています。
ほかに4K MAX、TV Cubeなどがありますが、ファイヤースティックでできることをざっくりと説明していきましょう。

ファイヤースティックでできること内容
動画配信サービスAmazon Primeビデオ、YouTube、Netflix
Tver、Hulu、Disney+、U-NEXT、FODなど
インターネットに接続できるウェブの閲覧ができる、SNSなども使用できる
ゲームファイヤースティック対応のゲームができる
スマホなどの画像を大きな画面で見るミラーリング機能でスマホの画面を映せる
音楽AmazonMusic

ファイヤースティックでできることを表にまとめましたが、動画配信サービスを利用できることが1番大きいのではないでしょうか。
ファイヤースティックがあれば、スマホの画面など小さな画面でしか見られないものも、大きな画面で見ることができるので、家族で楽しめます。また、ゲームやSNSを大きな画面で楽しみたい、と思っている人にとっても魅力です。

ファイヤースティックが映らないときに試したいこと10つ

画像:https://www.amazon.co.jp/

大変便利なファイヤースティクですが、映らないときにはとても不便に感じてしまいます。
そこで、すぐに試すことができる対処法を10つ紹介していきましょう。
映らないとき試したいこと①リモコンの電池を確認
映らないとき試したいこと②本体の再起動
映らないとき試したいこと③ファイヤースティックの放電
映らないとき試したいこと④Wi-Fiの接続を確認
映らないとき試したいこと⑤HDMIケーブルが断線していないか
映らないとき試したいこと⑥HDMIケーブルを1度抜く
映らないとき試したいこと⑦直接壁のコンセントに挿す
映らないとき試したいこと⑧テレビのHDMI連動を切る
映らないとき試したいこと⑨テレビの再起動
映らないとき試したいこと⑩ほかのテレビで確認

①リモコンの電池を確認する

非常に単純かつ簡単な方法ですが、ファイヤースティックのリモコンの電池が切れているために映らない可能性があります。
リモコンをかざせばテレビは映ると信じているため、映らないと何かが故障している、不具合が生じていると焦ってしまうものです。
しかし、単純な原因で映らないときがあるのです。テレビのコンセントが抜けてしまっているなども確認するといいでしょう。

②ファイヤースティック本体の再起動

ファイヤースティックの本体を再起動することで不具合(フリーズなど)がリセットされることがあるので、試してみましょう。

リモコン操作からの再起動の手順

再起動の手順を説明していきましょう。
1:リモコンの{選択ボタン}と{再生/一時停止}を10秒ほど長押しする
2:画面に{AmazonファイヤーTVをシャットダウンしています}が表示されたらボタンを離す

メニュー画面から再起動

手順を説明します。とても簡単なので試してみてください。
{設定}>{マイファイヤーTV}>{再起動}の順に操作する
操作が終了し起動後にホーム画面が表示されれば完了です。

③ファイヤースティックを放電する

ファイヤースティックが映らないときには放電、または放熱するだけで治る場合も多いのです。
手順を説明しましょう。
1:テレビを消す
2:テレビとファイヤースティックのそれぞれのアダプターをコンセントから外す
3:テレビに挿さっているファイヤースティックのスティックをHDMI端子から外す
4:繋がっているパーツを外し、購入時の状態に戻す
こうすることで、ファイヤースティックやテレビ側に溜まっていた電気や熱が放電されます。

④Wi-Fiがきちんと接続されているかを確認

ファイヤースティックが映らないときにはWi-Fiの接続を確認してみます。
なぜなら、ファイヤースティックが映らないときにはネット回線で不具合が起きている可能性があるからです。
ですからWi-Fiの接続状態を確認してみましょう。
ルーターの電源を切断してみる、再起動するなどしてみます。またはほかの機器がきちんと接続されているかも確認しましょう。

⑤HDMIケーブルの断線などを確認

ファイヤースティックをテレビのHDMIに差し込んでいますが、そこが断線しまっている場合は当然ですが映らないという状態になってしまいます。
そのような場合はケーブルの交換などを考えなければいけません。

⑥HDMIケーブルを1度抜いてみる

HDMIケーブルを抜いてみるのもひとつの方法です。ホコリがたまっていてきちんと接続されていないかもしれないからです。

⑦延長コードではなく直接壁のコンセントにさす

ファイヤースティックのAmazonのレビューにも、突然映らなくなったという現象が書かれてあり、再起動したら治ったなどの情報が書いてあります。
その中にタコ足配線ではなく、直接壁のコンセントに挿したら治ったというものがありました。
タコ足配線にしているとほかの機器も一緒に使用しているため電力が足りなくなってしまうので、それを解消することで治ることがあるのです。

⑧テレビのHDMI連動を切る

テレビのほうのHDMI連動の部分で不具合が起きている場合、それが原因で映らない可能性があります。
そこで連動機能を一旦オフにし、ファイヤースティックを抜き、少し待ってからもう1度挿し直してみましょう。

⑨テレビを再起動する

テレビ側に不具合が起きていて、映らない可能性もあります。その場合はテレビの再起動をしてみましょう。
メーカーによって違いはありますが、大抵のテレビではリモコンの電源ボタンを5秒ほど長押しすると、テレビの電源が切れ再起動します。
しかし、すべてのテレビで同じようにできるわけではないので、テレビの説明書で再起動方法を確認してみてください。

⑩ほかのテレビではどうかを確認する

もし、テレビが2台ある場合は、ほかのテレビでも同じなのかを確認してみてください。
ほかのテレビで試してみて、そちらではちゃんと映るときには、テレビのほうに問題があるということになります。

ファイヤースティックを初期化しペアリングする

画像:https://www.amazon.co.jp/

上記の方法で試してみたけれど、ファイヤースティックが映らない、そういう場合は初期化を試してみましょう。
初期化する際に注意したいことがあるので、それを踏まえてやってみてください。

初期化するときの注意

初期化するにあたって1番注意しなくてはいけないことはファイヤースティックで設定したさまざまなことがすべて消えてしまうということです。
Wi-Fiのパスワードやユーザーの情報、ダウンロードアプリなどが消えます。
購入したときと同じ状態に戻ってしまうので注意しておきましょう。ただし、Amazonのアカウントなどには影響はないので心配しなくても大丈夫です。

ファイヤースティック本体で初期化

初期化の方法としてはリモコンを使用して初期化する方法、画面から初期化の2通りの方法があります。
リモコンを使用して初期化する方法を説明しましょう。
リモコン本体の「カーソル右」と「戻るボタン」を同時に10秒ほど長押しします。
そうすると画面にリセット画面が表示されるのでOKボタンを選択すると初期化が始まります。

画面から初期化する

画面で初期化する方法を説明しましょう。
ファイヤースティックのホーム画面に歯車マークを選択>マイファイヤーTV>{工場出荷の設定にリセット}の順に沿って選択していけばリセットの画面が表示されます。
画面に沿って進んでいくとリセットが始まります。

ファイヤースティックの寿命(保証期間)はどれくらい?

画像:https://www.amazon.co.jp/

ファイヤースティックはどのくらいの寿命なのでしょうか。そして保証期間はどのくらいなのでしょうか。
中古で購入した場合を除く、新しいものを購入したときの保証期間や寿命について解説していきましょう。
まずは保証期間についてですが、Amazonデバイスの保証ページによると、世代に関わらず保証期間は1年間であると明記されています。(2023年3月12日時点)
また、オプションとして保証延長プランを購入することができます。
しかし、これについては新しい機種が出るかもしれない、また、壊れたときに買い替えたほうがいいと、さまざまな意見があります。
普通に使用していれば2〜3年くらいは持つようで、寿命についてもハッキリとは言えません。
子供がいる家庭ではぶつけたりして壊れるでしょうし、あまり使用しない家庭では5年くらい持つようです。
つまり、寿命については使用状況が関係してくるのです。

ファイヤースティックはほかのテレビでも使える

ファイヤースティックを使用することのメリットは普通のテレビでも動画配信を楽しめることです。
ほかにはどんなメリットがあるかを説明していきましょう。

インターネット接続対応のテレビじゃなくてもOK

今はインターネット接続対応のテレビが多くなっていますが、そういうタイプのテレビでなくても(※HDMI端子が必要です)ファイヤースティックひとつあれば、インターネット接続ができるので、普通のテレビがインターネット対応になるのです。
スマホで検索していたものも、大きめな画面で検索できる、SNSを楽しむことができるので、1度使用したら戻ることができなくなるでしょう。

複数のテレビで使用できる

自宅のテレビではいつも動画配信を楽しんでいるけれど、自宅だけでなく実家に帰ったときにも同じように見れたらいいなと思うことがあるのでは。
そんなとき、ファイヤースティック1つあればどのテレビも同じように使用することができるのです。
リビングのテレビだけでなく、寝室のテレビも同じように楽しめますし、また、友達の家では動画配信サービスを見ることができないけれど、ファイヤースティックを持っていくことで自宅のテレビと同じように楽しむことができます。

ほかでも利用できる便利なこと

さまざまな便利な使用の仕方があるファイヤースティックですが、ほかにも便利な使用の仕方があるので紹介します。

出張先でもいつものコンテンツが楽しめる

さきほども紹介した通り、ファイヤースティックを持っていくことで、どのテレビでも動画配信サービスを楽しめたり、Amazon Primeの音楽を聞くことができます。
出張先のテレビも同じようにすることができます。ただし、気をつけなくてはいけないことがあります。それはHDMI端子のあるかなしかです。
出張先で宿泊する場所のテレビにHDMI端子がない場合にはファイヤースティックを使用することができません。
古いテレビの場合にはあきらめるしかないでしょう。

おすすめのコンテンツを表示してくれる

動画配信サービスでよくある機能ですが、視聴履歴に基づいておすすめのコンテンツを表示してくれます。ミステリーが好きな人にはミステリーが、ラブストーリーが好きな人にはラブストーリーをおすすめしてくれるので、わざわざ探さなくてもいいのです。

テレビを買い替えても安心

今ファイヤースティックを使用して、さまざまな動画配信サービスを楽しんでいる場合、ほかのテレビにしたときにそれができなくなってしまうのではと心配になってしまう人もいるかもしれません。
しかし、HDMI搭載のテレビであれば変わらず同じように楽しむことができるので、テレビが故障して買い換えることになっても安心です。

費用が手頃

こんなに盛りだくさんのメニューが楽しめるのに、ファイヤースティック本体がそんなに高くないということもメリットといえるでしょう。
第3世代のアレクサ対応のファイヤースティックでも、5,000円で以内で購入できるのです。
動画配信サービス自体の契約が必要になりますが、Amazon Prime会員であれば追加料金なしですぐにAmazonのPrimeビデオを楽しむことができます。

まとめ

ファイヤースティックが映らないときの対処法を解説してきました。簡単な方法ばかりですので、映らなくなってしまったときにはぜひ試してみてください。